注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

お金の管理はどっち❓

回答15 + お礼2 HIT数 1741 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/11/03 14:06(更新日時)

皆さんの家庭はどちらがお金を管理してますか❓来月から少しづつ生活も安定しそうで、貯金も微々たるくらいですができそうな気配です😃
旦那が必要な分だけ渡すし、貯金もする💸自分が管理すると言い出しました😔正直不安です😠銀行のカードも旦那が自分でもってます😔貯金してくれたとしても、自分の使うお金がどれだけ使われるのかわかりません😔細かく聞いたら、ゴチャゴチャうるさい💢とキレます😠もう諦めて管理してもらうしかないんでしょうか⁉皆さんの家庭はどうですか❓

タグ

No.796043 08/11/01 16:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/01 16:27
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちは、すべて私が管理してます😃保険も何もかも、手続きも全部😊
旦那も私に預けてる方が安心できるそうです。
私も、全部把握してないと嫌な性格なんで💧

No.2 08/11/01 16:53
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

うちは共働きで、旦那のお金で生活必要経費と住宅ローンの繰上返済をし、あまり残らない仕組みなので私は何もチェックしていません。

私の分からレジャー費、交際費、私の小遣いが出て、後は貯金となっていて、旦那が不安にならないように、年に数回通帳を記帳して残高を確認して貰っています。

小遣いの範囲を超える出費があるときは一応お互いに報告しあいますが、それも必要があっての事だけだし、特にもめたりしたことは無いです。

なので、どちらが管理しているわけでも無いです。

No.3 08/11/01 16:54
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちは全て私です。
結婚する時に全て私に任せてくれないなら結婚はできないと言いました。
持ったら持っただけ使う人なので。
御主人がそこまで言うなら任せてみてはいかがですか?そして定期的に確認さしてもらう。もしきちんと出来ていなかったらまた話し合う。と言う感じにしてみてはいかがでしょうか。

No.4 08/11/01 16:56
匿名希望4 ( ♀ )

結婚前に借金はない?金銭感覚きっちりしてる?ギャンブルしないなら任せて良いのでは?

No.5 08/11/01 17:29
匿名希望5 ( ♂ )

自分が稼いだ金は、それぞれ自分たちで管理すればよいのでは。
それが一番公平です。

自分で管理しないと不安だと、あなたは言いますが、それは、旦那も同じです。旦那も自分が管理しないと不安に思っている。

『私のことが信用できないの』と、あなたが思うなら、旦那も『俺のことが信用できないのか』と、思う。

お互いに信用できていないのなら結婚は間違いだった。

No.6 08/11/01 17:34
お礼

皆さん一括ですみません🙇💦
結婚前に借金があり、それはもうあと何回かの返済でおわります💸 パチンコも最近はまったくしません🙆私も自分で把握しとかないと不安な性格で…でもアドバイス通りとりあえず一度任してみてときどき通帳を見せてもらうようにしてみます💪
皆さんありがとうございました😃

No.7 08/11/01 18:03
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちは私が管理してますよ。
管理できる男性なら任せても良いんだろうけど、ウチの旦那はあればあるだけ遣う、貸し借りもするような人で信用できません。本人も自覚してます💧

自分が働いてる分は自分で管理するっていうのは、お互いの収入がほぼ同じで、子どももいない夫婦じゃないとなかなかうまくいかないんじゃないかな💧
結婚して家庭がある以上、自分だけの収入じゃないんだし。

私が管理してますが、家計簿はしっかりつけてます📖
そして、旦那の出費が家計を圧迫してるのが一目瞭然です😂

毎月妥当な額のお小遣いでやりくりできるような旦那さんなら、家計任せてもいいかなと思います。

No.8 08/11/01 18:04
匿名希望8 ( ♂ )

もちろん、大蔵省はかみさんです。

No.9 08/11/01 18:23
匿名希望5 ( ♂ )

あればあるだけ遣う男性というのは、デート代は全て負担するようなタイプ。
そのような男性は金にだらしない。

No.10 08/11/01 18:29
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

うちは、私が全て管理しています。
どちらが管理する?なんて話すら出ませんでした。


別にどちらでもいいことなのかもしれませんが、キレて主張というのがおかしいですよね。
任せるの心配になるのわかります。

でもお金の管理って、自分が好き勝手使うという気がなければ、面倒だし大変なことなのにね。

No.11 08/11/01 19:16
匿名希望11 ( ♀ )

ムキになって管理すると言い出すのって、何かおかしいって思っちゃいますよね…焏
主さんが不安になるのは当然だと思います。
いっその事、二人で管理されたらどうでしょうか?
一緒に家計簿つけたり、今日はいくらを銀行に…
とか…。

No.12 08/11/01 19:36
通行人12 ( 20代 ♀ )

うちは私が管理してます。
結婚と同時に通帳とキャッシュカードとクレジットカード渡してもらいました。

No.13 08/11/01 22:36
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

うちはずっと私が管理してます。
旦那にやらせたら多分なかなか貯金できないだろうし何に使われるか不安で… 結婚当初少ない額ですが旦那に借金がありました。 いくら私が管理しててもあまり旦那に自由を与えないと隠れてパチンコとかやる可能性あるので私は貯金額や月の支払いなど旦那に見せて無駄遣いしてない事をアピールしてます

No.14 08/11/01 22:59
お礼

また一括で失礼します🙇旦那を信用していない訳ではないのですが、あれば使うし、足りなかったら、何とかなるやろう☝と言う考えなので、正直不安です⤵
2人で一緒に家計簿つけるのいいアイデアですね😃それなら二人とも出費がどれだけでてるかわかるし😃参考にさせてもらいます🙇

No.15 08/11/03 00:35
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

結婚前借金したりギャンブルやったんなら旦那さんに任せるべきじゃないですよ💦 自由にあれこれできないから旦那さんなかなか主さんに管理させてくれないんです。
多分また何かありそうな😥

No.16 08/11/03 05:40
通行人16 ( 30代 ♀ )

15さんのいうこと、すごくわかります~🐙
うちの旦那がそうです。
生活に不自由はないけど…旦那が管理したがるのは、パチンコに自由に使いたいからです。
電気もガスも電話も、止まる直前まで払いません😨

とりあえず管理させてみては如何ですか。
妹夫婦はパソコンの家計簿ソフトを使って、2人でいつでも見られるようにしてます。
管理したがるのなら、きっちり家計簿を付けさせましょう😉

No.17 08/11/03 14:06
通行人17 ( 30代 ♀ )

うちは全部を私に任すと結婚した後に旦那から通帳や印鑑をあずかりました。
姑も、帰省した時に旦那にお金を渡す時は、必ず私も呼んで渡してくれます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧