注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

精神科医に憧れる

回答13 + お礼2 HIT数 1679 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♂ )
08/10/08 11:30(更新日時)

精神科で勤務してる看護師です。バカな話なのですが、病院の精神科医の働きぶりをみると、毎日、精神科医になりたい気持ちになります。心の闇を解いてくれる素晴らしい職業だと思います。将来は心の病気を治してあげてみんなを元気にさせたいので、やはり治療のできる精神科医に憧れます。今更、医学科の編入は無謀でしょうか❓私立の医学科は金銭的に絶対無理です。狙うなら、国公立の医学科編入になるのですが、やはり無謀だと思いますか❓もし、精神科医になれたら、98歳くらいまで働きたいとか思ったりします。意見ください。

タグ

No.797002 08/10/07 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/07 01:06
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

🙇あなたの志が高く尊敬申し上げます
素晴らしいことではないですか 👏

No.2 08/10/07 01:11
お礼

編入はかなり難しいと聞きます。頭があんまりよくないから無理かな

No.3 08/10/07 01:38
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

絶対に諦めちゃいけないよ。君はまだそんなに若いのだもの。やれるだけやってみるべきだと私は思います。私も君の歳ぐらいの時、大学病院の精神科で仕事してました。外来クラークだけどね。やり甲斐のある仕事だよね。でも、私がいた病院の先生達の多くは自らも精神系の薬飲んでました。(ミイラとりがミイラになる感じですかね。)たぶん、知ってるかな?何度も言うけど、やりたいのなら、周囲になんと言われようとも、挑戦したほうがいいよ。

No.4 08/10/07 02:05
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

こんばんは😃
精神科医が難しいなら心理カウンセラーはどうですか❓

No.5 08/10/07 02:46
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

編入はかなり難しいですよ。
詳しくは本屋さんで医学部編入について書かれたものがありますので、そちらを参考に。
私なら、無難な一般受験をオススメします。

No.6 08/10/07 02:59
通行人6 

心の部分でみんなを元気にしたいって思うなら、これも難しいですがカウンセラーとか、他にも色々ありそうですよね。
主さんの周りにいるお医者様が素晴らしいのかもしれませんが、私がパニック障害になった時に通ったお医者様は信頼する気にもちゃんと相談する気にもなれず、薬販売所だと考えて通ってました。

医者でなくても素晴らしいなっていう人はいますよね。

No.7 08/10/07 05:06
通行人7 

主さんの周りには、素晴らしい精神科医がいらっしゃるんですね😃


私の父と兄が精神科医なのですが、精神科というだけあってかなりの精神力が必要みたいですね。
医師といえば、主さんもご存じの通り体力的にもキツイようですけれど、そのような大変な職業を目指されるなんて主さんは向上心の強い方だと思いますので、是非、目標に向けて頑張って下さいネ😃

精神科は女医さんも多いみたいですし、兄の同期の女性医師は4大卒後キャビンアテンダント15年を経て<この間に結婚、出産2児の母>、医大に入学し直して40代で医師になった方がいましたよ😃


ちなみに私は医療系の道を挫折してしまったので、主さんのあらたな道への再スタートを尊敬いたします✨


 

No.8 08/10/07 11:26
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も精神科の看護師してます😃

私も奥深い心理・精神科が好きです☺もっともっと勉強・経験したい💕
って思う…

ラクそぅ…とか、血を見なくていい😊とか、生半可な気持ちで居たら😫 とんでもなくキツ~い現場ですよね💦

主さんみたいに、本当に精神科が好きで仕事している人って😃尊敬してしまいます😊
残念ながら周囲には😔あんまりイナイんですよね…

ぜひ応援したいですね🙌 お願いします😃

頑張って精神科医になってください😃

医者志願者は多いし💦勉強量も半端じゃない、国公立となれば尚更かなり難関ですけどね……
1度の人生だし😃頑張って欲しいです😃

No.9 08/10/07 11:31
通行人8 ( 20代 ♀ )

あの…『今更』っていうのは、年齢のことですか?😃
看護学校時代は年齢層が広くなかったですか?
私の時なんて、40~50代の方が普通にいましたよ😃
一生涯かけて働く気あるようだから、今更なんて思わなくていいのでは☺
まぁ💦医者の場合は大学6年プラス研修期間もありますからね💧💧
目指すなら今更じゃなくて『今しかない』と思って、目指してみてはいかがでしょうか😃

No.10 08/10/07 13:52
藤ねこ ( 30代 ♀ gMwpc )

やってみる価値はあると思いますよ。
あなたなら精神科の看護をされて予備知識もあるでしょうし…。その気持ちがあるならぜひ挑戦をしていただきたいなぁと思います。
ただ莫大な時間と金銭がかかると思いますが、今本当に精神科医が必要なんです。それも病識と病気の現実がわかる医者が。パーソナリティ障害、自傷、摂食障害。その他の精神障害。これから先も増えていく一方でしょう。私は心理カウンセラーになるべく働きながら勉強してますよ。あなたの病院の医師の人に相談してみてはどうですか?快く具体的に教えてもらえると思います✨
頑張ってください

No.11 08/10/07 15:59
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

理系の国立大学や難関私大を専門とする予備校に通ってました。一般受験ですが、30代や40代の方も医学部目指して勉強されてました。私大医学部に合格した方、国立大学に一浪して合格した方も何人かいらっしゃるそうです。年齢的にも20代ならば全く問題無いと思いますよ。

No.12 08/10/07 20:01
お礼

レスありがとうございました。よく考えてみます

No.13 08/10/08 09:59
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

編入の事は分からないですが諦めずに頑張って欲しいです💪主さんが精神科医になったら是非診て貰いたいです😃抑鬱で苦しんでる者より💧

No.14 08/10/08 10:30
通行人14 ( 20代 ♀ )

スレやレスをみてすごい方がたくさんいるんだと感動しました😲

いつでもやりたい事できるんだと思いました!
励まされました✨
ありがとうございます。

横レスですみません。

No.15 08/10/08 11:30
通行人15 ( 10代 ♀ )

主さんならいい精神科医さんになれそうですね😊ファイト✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧