出産適齢期・・・

回答12 + お礼4 HIT数 2216 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/10/08 01:46(更新日時)

今日は月経前症候群の治療の為、婦人科に行きました。私は今年結婚して、そろそろ赤ちゃんが欲しいので、女医さんにその旨伝えました。すると😣「生理前の不調くらいで悩んでいる人が子育てなんてムリよ!赤ちゃんがかわいそう。35歳くらいで産めば⁉子育て大変なんだから(笑)」と言われました。27歳で子供を欲しがるのはおかしいんですか?😓 なんかイラっときました⚡

No.797035 08/10/07 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/07 01:02
匿名希望1 

人によりけり
あなたをみて先生はそう思ったのだと思います。

No.2 08/10/07 01:15
通行人2 ( ♀ )

女医さんとか女性看護師さんってキツイこと言いますよね…。

私は初めての内診で脚をうまく開けなくて戸惑っていたら、看護師さんに脚を捕まれ引っ張られてガバッと広げられ「そんなんじゃ子供産めないわよ💢」と怒鳴られました😢
あれから20年…今でもトラウマです。イラッとくるどころの騒ぎじゃない。訴えてやりたかった。

病院変えましょう。

No.3 08/10/07 01:27
匿名希望3 ( ♀ )

ひどいですね。そんなんで産婦人科の医者で良いの❓って感じて💢月経前症候群は人によっては生活に影響するぐらい深刻な人もいるのに。「赤ちゃん産みたいならしっかり治す方法見つけて頑張っていきましょう」ぐらい言えや‼と思います。主さん、通える範囲に婦人科があるなら転院されては❓ストレスで余計辛くならないうちに。

No.4 08/10/07 01:27
お礼

2番さん、ありがとうございます😄
そうなんですか⁉内診だって初めてだったらよく解らないですよね😣 なんであんなに意地悪なんでしょうね? 私の月経前症候群は別に年齢で楽になるものでもないし、それなら体力あるうちに産もう⤴って思っただけなのに💣 きちんと人生のプラン考えてるのに全否定で説教されました💢 挙げ句、最後に看護師と「言ってやった」とばかりに、クスクス笑ったのでもう行きません。

No.5 08/10/07 01:36
お礼

>> 3 ひどいですね。そんなんで産婦人科の医者で良いの❓って感じて💢月経前症候群は人によっては生活に影響するぐらい深刻な人もいるのに。「赤ちゃん産み… 3番さん、ありがとうございます😌 私は生理前に頭痛、ほてり、無気力、色々ひどくて、でもそれとうまく付き合って子育てしたいと思ってるんです✨
なのに「あなたの旦那さんは、困ったときにベビーシッター雇うだけの経済力あるの⁉実家から遠いなら、出産はムリじゃない?」とか、失礼なんです。主人は銀行員で、きちんと仕事しています😣
だいたい私は専業主婦させてもらってるので人にあずけるつもりもそんなにないです💡 これってドクハラですよね⁉

No.6 08/10/07 01:44
通行人2 ( ♀ )

ひどい💢
3番さんも仰っている通り、物の言い方ってありますよね。
私は女医さんがいる婦人科には行きません(>_<)医師は男性のほうが穏やかで丁寧ですよ。場所にもよるのでしょうけど、そんな偏見が未だ抜けません。
看護師さんも全体的に年齢層の若いところを選びたいです。…当時は市内で一件しか無かったので選べませんでしたが💧

No.7 08/10/07 01:57
通行人7 ( ♂ )

多分、女医さんは、
同じ女性として、
生理なんて どんな女性でも 多少は 具合が悪いもんだけど、
『みんな 頑張ってるのよ。』
っていう事を 言いたかったんじゃないですか?
だけど、主さんが 生理だから、体調が悪い‥‥
って来たけど、
検査の結果も あんまり大した事 なかったんじゃない?

医者は 数値で問題なくっても 本人が 自覚症状が あるあるって言えば、
大した事なくっても、何か 病名つけるしかないです。

しかも、女医なんて 生理のある女性の中でも、
難関の 医学部を 卒業した エリートです。
専業主婦の 甘ったれた💧泣き言なんて
聞きたくなかったのかも知れません。
要するに、同じ女性として、はがゆかったんですよ。

No.8 08/10/07 02:14
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

言い方ってもんがありますよね💦💦

妊娠中、女医サンがカンジ悪くて、途中で病院変えました😥
男性の先生の方が、優しいですよ。

No.9 08/10/07 02:33
通行人9 ( 30代 ♀ )

そうなんですよ!私も思います!世間では産婦人科はぜひ女医さんがいいっていう方、多いですけど、男性でも優しく、赤ちゃんの誕生を嬉しく思ってくれる医師はたくさんいるんですよね!
是非とも病院を変えることをオススメします。案ずるより産むがやすし。私は若いうちに赤ちゃんを産んだ方がいいと思います😊産婦人科の先生にも年齢が高くなるとリスクも高くなるので若いうちがいいと言われましたよ☝

No.10 08/10/07 02:43
通行人7 ( ♂ )

その、女医さんは、
主さんが、自分の ポリシーと 合わない患者だとしても、
わざわざ リスクの高い 高齢出産にしろ。
なんて、いくらなんでも 意地悪すぎるね。
そんな、根性の悪い医者には かからないほうがいいよ。

医療ミスでも 起こされたら 💧たまんないよね。

No.11 08/10/07 03:03
通行人2 ( ♀ )

たとえエリートだろうが所詮は女。同性相手に感情論を突き付けたり、患者を選り好みしたり普通にすると思います。エリートだから余計に性質悪いんです。見下してるというか。

皆が皆そうではないと思いたいのですが、女同士だとそういうことって少なからずありますよ。医師も看護師も助産婦も、人間ですから。
直感で気に入らない患者には平気で意地悪なことをします。気に入った患者には手のひら返したような扱い。自分で見ていてわかりますし、他の方の話にもよく聞いてました。
全体的に見て男性より女医さんのほうが、そういうトラブルの確率は高いと思います。

No.12 08/10/07 03:12
通行人7 ( ♂ )

よく考えてみたら、
主さんの場合は、
むしろ、出産のために 妊娠したほうが 良いですよね?

だって、妊娠期間は 生理が無いわけだから、
月経前症候群の 辛さから 逃れられるじゃないですか?😃

No.13 08/10/07 07:52
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

本当‥先生も貴方を見てそう思ったんだろうね。わざわざお礼飛ばしして性格悪い女😩

No.14 08/10/07 08:21
匿名希望14 ( ♀ )

女だけあって余計な事言いますね💧出産してから生理が軽くなった人もいますよ。

No.15 08/10/08 01:32
お礼

みなさん色々とご意見いただいてありがとうございました。 書き忘れていたのですが、初診の際にも妊娠に備えて、風疹とトキソプラズマの血液検査をしました。ところが二回目の診察で、なんと検査を忘れられていて普通の血液検査の結果しかくれなかったんです。私は自費で九千円ほどの医療費を支払った後でした。その先生は若干あわてて、「なんか生理周期の問題で、検査できなかったみたい~また次回血液とりますね~」と言い、謝りません。生理周期と血液検査の項目が関係ない事くらい私にも解ります。血液をそんなにポンポンとられたくないです😢医療費も再度請求してきたので、私の母が強く言ったら初めて、「こちらのちょっとした手違いでした。次回無料でさせていただきます💦」と言いました。私には「周期によって左右される」と断言していました。こんな病院で出産したら手違いで命にかかわりそうなので、他の男性医者のいる病院に移ります🏥
有難いご意見ありがとうございました😄

No.16 08/10/08 01:46
お礼

1番、13番さん、二度もご意見ありがとうございます。私の聞きたい内容とレス内容がずれていたので返信しかねていました。失礼しました。ただ、あなたにそこまで否定される覚えはありません💡気に入らないならスルーしてください。
私は別に見た目が変なわけでもなく、きちんと大学を出て就職し、その後結婚退職して今に至ります。 自分の考えが世間とそんなにズレているとは思えません。月経前症候群とうまく付き合い、子育てをしていきたいという考えのもとで受診し、今回の先生の対応があまりにも偏っているので、私の今後の人生設計を含め転院するべきかを悩んでいます。 私は至って普通の患者なはずだから、病院がおかしいんじゃないかと疑問に思ったまでです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧