注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

近所づきあいで、ハ~😣

回答7 + お礼6 HIT数 2438 あ+ あ-

悩める人( 43 ♀ )
08/10/09 09:23(更新日時)

近所づきあいで悩んでいますので、よろしくお願いいたします。
今のアパートに引っ越して来てから、数年たちますが
近所の人となじめなくて、最近は苦痛に感じ引っ越しも考えています。

私は近所の人との付き合いは、あいさつをキチンとして
時々は世間話をする程度でいいと思っています。

今のアパートの人は、よく子供を外で遊ばして
数人のお母さんたちが入口の前で立ち話をしています。
私の子どもと同じ小学校の父兄の方たちなので、仲良くなろうとは
思うのですが、なぜかよそよそしい態度を取られます。

特に隣の人と階段などで会っても、あいさつの後顔をそむけられるので
話しかけたりもできません。
アパートの人たち同士で、海水浴に行ったりバーベキューをしたり
しているようですが、もちろん私たち親子は誘われません。
アパートの誰かが引っ越すときは、必ず送別会があるようですが
私はそれほど親しくないので、申し訳ないのですが欠席します。

続きます。

タグ

No.798425 08/10/08 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/08 23:18
匿名希望1 ( ♀ )

どうぞ

No.2 08/10/08 23:22
匿名希望2 ( ♀ )

どーぞ✋

No.3 08/10/08 23:32
お礼

1さん・2さん、有り難うございます。
続きです。

アパートの誰かが引っ越すときは、必ず送別会があるようですが
私はそれほど親しくないので、申し訳ないのですが欠席します。

私に非があるのかもしれませんが、あまりの態度に最近は怒りが湧いて
きました😱
ちゃんと家賃も払っているのに、小さくなっている自分が
とてもいやです。
引っ越す前のアパートでは、年代を問わずいろいろな人と
仲良くしてもらってよく立ち話もしていました。

相談内容を読んでいただいて、私に非があればもちろん
書いていただいて結構ですが、落ち込んでいますので
中傷はご遠慮ください。よろしくお願いいたします。

No.4 08/10/08 23:39
匿名希望2 ( ♀ )

主さんの事を 「そうゆうお付き合いをしない人」 と思ってるなんて事は ないですかね?
やはり初めは遠慮もあるので自分から お茶に誘ってみては?
何年経っても一度分かりあわなければ変わらないと思いますよ😊

No.5 08/10/08 23:40
匿名希望5 ( ♀ )

主さんが付き合いたいのか付き合いたくないのかで判断しては❓

付き合いたいなら、自分から話しかけ、溶け込む努力が必要でしょう。

付き合いたくないのなら、挨拶だけしておけばいいと思いますし、主さんが毎日顔も合わせたくないなら引っ越したほうが気が楽かもしれませんね。

賃貸でも、アパートよりマンションのほうがいいかもしれませんよ。

私も、親密なのは苦手なので関わりたくないですね。

No.6 08/10/08 23:59
匿名希望6 ( ♀ )

そんな濃厚なアパートって異常ですよ💦濃厚なだけに同じ付き合いが出来ない人は速攻はじかれるんでしょうね😥土地柄にもよるのでしょうがそんなアパートがあるなんて初めて聞きました💀私だったら煩わしいので無視したいところですがはじかれたとばっちりで子どもが可哀相💦なので早急に引越し準備をします😤

No.7 08/10/09 00:00
お礼

>> 4 主さんの事を 「そうゆうお付き合いをしない人」 と思ってるなんて事は ないですかね? やはり初めは遠慮もあるので自分から お茶に誘ってみては… お返事をいただいて、本当に有り難うございます。
引っ越してきたすぐに、生協の共同購入に誘われたのですが
毎週同じ時間に近所の方と仕分けをするのも気を使うので
断り、今は個人で生協の購入をしています。

確かに私は「付き合いづらい人」と、思われているかも
しれませんね。
自分でも近所の方に溶け込む努力をしていないと感じますが、
今のアパートの方とは、話していてもあまり会話が続かないのです。
申し訳ないですが、気が合わないのでしょうね。
遅い時間に、お返事有り難うございます。

No.8 08/10/09 00:06
お礼

>> 5 主さんが付き合いたいのか付き合いたくないのかで判断しては❓ 付き合いたいなら、自分から話しかけ、溶け込む努力が必要でしょう。 付き合いた… お返事を、有り難うございました。
近所の方と話したことがあるのですが、会話がほとんど
続きませんので、自分でもあまり深入りしたくないのだと思います。

前のアパートで、近所の方と親しくなりすぎてしまい
失敗したことがありますので、近所づきあいには特に慎重になっています。
お部屋は気に入っているのですが、最近は引っ越しも考えています。
5さんのおっしゃるように、マンションの方が近所づきあいは
あっさりとしているかもしれませんね。
遅い時間に、お返事を有難うございました。

No.9 08/10/09 00:19
お礼

>> 6 そんな濃厚なアパートって異常ですよ💦濃厚なだけに同じ付き合いが出来ない人は速攻はじかれるんでしょうね😥土地柄にもよるのでしょうがそんなアパー… お返事をいただいて、有り難うございます。
今までは、私が「異常」だと思っていたので
6さんのご意見が有り難かったです。

以前に別の場所に住んでいる子どもの同級生のお母さんから、
「(私が住んでいる)アパートの雰囲気って異様」と言われたことがあります。
私もこんなに、ベタベタと付き合いのあるアパートは初めてです。
引っ越して来てから、あまりたってなくて
引っ越し費用も大変ですが、ストレスから解放されるなら
考えた方がよさそうですね。
遅い時間に、お返事を有り難うございました。

No.10 08/10/09 00:57
匿名希望10 

私もそんな付き合い考えられない…
主さんは、その輪に入りたいのかな❓
違うのなら挨拶だけで良いんじゃないですか。

No.11 08/10/09 01:13
通行人11 ( ♀ )

私も、そのアパートにいたら即引っ越し考えます。送別会?聞いたことないです‥正直、ひきました。そんな近所付き合いがあるんですね。私も今の所に越してきてまだ間もないですが、私自身、人に慣れるまで時間がかかるので、付き合いは段階踏んで、時間かけて作り上げていこうと思ってます。もちろん無理はしません。周りがひきますから。だからといって、自然にまかせすぎて何もしないでいるとずっとそのままなので、溶け込む努力はしているつもりです。私なりに。主さんの所ほどじゃないにしても、周りは皆仲良いみたいなので、焦りというか、孤独だなって時々辛くなりますが。結構立ち話見かけるし、もしかしたら私が知らないだけで、うちの近所の人達も主さんの所みたいに濃密だったりして‥と考えると苦痛です。そうなのかな?よく見かけるし😔ああ‥またネガティブな考え‥主さん、引っ越しするとしたら、お子さんの学区内ですよね?引っ越したとしても学校での付き合いは続くので、引っ越しするなら最後まで笑顔、挨拶を心がけて下さいね。主さんはしっかりしてると思いますが。

No.12 08/10/09 09:14
お礼

>> 10 私もそんな付き合い考えられない… 主さんは、その輪に入りたいのかな❓ 違うのなら挨拶だけで良いんじゃないですか。 おはようございます。お返事いただいて、有り難うございます。
このスレッドを立ち上げてから、自分の気持ちを
確認するいい機会にさせていただきました。

尊敬する美輪明宏さんの言葉に、人付き合いは腹六分が
ちょうどいいというのがあり、私も心がけています。
近所の方とは、つかず離れず「普通に」暮らしたいです。
今すぐ引っ越しというわけにはいかないので、
今まで同様に挨拶だけはきちんとするようにを心がけますね。
10さん、有り難うございました。

No.13 08/10/09 09:23
お礼

>> 11 私も、そのアパートにいたら即引っ越し考えます。送別会?聞いたことないです‥正直、ひきました。そんな近所付き合いがあるんですね。私も今の所に越… おはようございます。お返事をいただいて、有り難うございます。
こんな濃厚なおつきあいが当たり前になっているアパートって、
やっぱりひきますよね・・。
11さんにお返事いただいて、逆にご自分のことで悩ませてしまってすみません。
こんなアパートは、私のところだけだと思いますので
安心してくださいね。

引っ越して来てから数年たちますが、どこから噂がたつか分からないので
悪口は絶対に言わないように心がけてきましたが、精神的に
限界になってきました。
もし引っ越すとしても、最後まで悪口は謹んで
笑顔で引っ越したいと思います。
11さん、有り難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧