注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

子連れで妊婦検診

回答8 + お礼5 HIT数 3002 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
08/10/08 17:12(更新日時)

只今、妊娠3ヶ月です。上の子は11ヶ月です。
これから私が通う事になる個人医は、子供を遊ばせるスペースがありません💦 上の子は動きたい盛りで 抱っこしてたらキーキーぐすります💦 これからも検診は子連れで行かなくてはならないし、病院変えようか悩みます…。ツワリ酷い人は子供の声って気分悪くなるでしょうし⤵
今から通う病院は、愛想悪いけど🏠から5分、前通ってた病院は待ち時間も長いし車で30分掛かるけど凄く良かったです💨 お腹大きなってしんどくても、上の子連れて行くなら人に迷惑かけずに済むとこの方がいいですよね❓

No.798979 08/10/08 09:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/08 10:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

そういうことなら私なら家から近い方にします。特別腕が悪いとか評判が悪過ぎなら論外だけど5分なら混んでたら一度帰る事もできるしいざ出産入院のとき近い方が良いよ。

No.2 08/10/08 10:05
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

いいところでいいのでは?30分なら近いほうですよ☺私も上の子供連れていたので良心的な方を選びましたよ。予約でも待ち時間長くて😥50分行くまでかかりますけど、子供大好きな先生だから子供も先生に会いたくて。
近くても嫌な思いしたらストレスですからね。

No.3 08/10/08 10:21
お礼

>> 1 そういうことなら私なら家から近い方にします。特別腕が悪いとか評判が悪過ぎなら論外だけど5分なら混んでたら一度帰る事もできるしいざ出産入院のと… 早速のレス有り難うございます😃 これから先の事を考えると、近い方が絶対楽ですよね。出産して入院中も、旦那に上の子を朝病院に連れて来てもらって夜連れて帰ってもらえるし。昼間の分娩等入って待ち時間長くなってもすぐ家に帰れるし…。
検診と言っても臨月までは月1ですもんね😃

No.4 08/10/08 10:27
お礼

>> 2 いいところでいいのでは?30分なら近いほうですよ☺私も上の子供連れていたので良心的な方を選びましたよ。予約でも待ち時間長くて😥50分行くまで… 有り難うございます。私は前の病院の方がいいんです。子連れの方の診察中も、看護師さんの一人が上の子の面倒を見て下さってましたから。臨月入ってからの何ちゃら検査(胎児の心拍数見るやつ)の時など、凄く助かりますよね😃ただ、入院中も子供を見ないといけないので…💦 旦那の会社とは正反対の方向なんです⤵ どちらかしか無いんですけど凄く悩みます😠

No.5 08/10/08 10:53
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私なら子供連れて行くなら近くて待ち時間少ない所に行きます。
30分車に乗って長時間プレイルームでも子供は飽きて走り回ると思います。

No.6 08/10/08 11:02
匿名希望6 ( ♀ )

同じ状況です😃今妊娠3ヶ月で上の子は1歳8ヶ月です。

私の通院している病院は雑誌に取り上げられるくらい評判が良くて待ち時間がハンパないです😠

キッズルームもあるのですが、乱暴な子なので同じくらいの子とは遊ばせられず座って待っています。

それでも全てが終わるのに1時間半以上かかりますから飽きてきちゃって内診のときは泣くわで毎回私もストレスです😔

でも、車の免許もなく、バスで通えるのがそこしかないので仕方ないですから、お菓子とジュース、オモチャは必須です。

私は5分で行ける病院のがいいと思いますよ😃30分かかる病院へは車で毎回行っているんですか?
もしそうなら何かあったときにタクシーでも時間かかるし、お腹が大きくなったら車の運転も控えた方がいいですから🙆

ただ上のお子さん抜きでもその病院が良いならそっちでもいいと思いますけど、待ち時間長いって自身もお子さんにも結構負担ですよ?

毎週になったら尚更…。
私はつわりの時期もあって負担なので検診のたびに母親が来てくれています。

No.7 08/10/08 11:40
通行人7 ( 20代 ♀ )

私が妊娠してたとき、子連れで来ているかたがいました。古い総合病院でキッズスペースもなく内診待ちの込み合った椅子のとこをうろちょろしたり騒いだり、正直そんな子連れでくるお母さんを常識のない無神経な人と思い見てました。イライラしてる中、騒がれてかなり迷惑でしたので子連れでキッズスペースもないとこで騒ぐのはまわりの迷惑ですのでやめたほうがいいと思います

No.8 08/10/08 13:26
通行人8 ( 30代 ♀ )

キッズコーナーがあったとしても子供は嬉しい時も騒ぎますからね~😁
どちらにしても子供ですから多少声は上げるでしょうしね。騒ぎ出したらちょっと外に連れていくとかして、子供のことだけの理由なら🏥は近い所の方がよいと思います。もし、体の体調が悪かったり何があるかわかりませんからね。お腹の赤ちゃんとママの体のことを考えたら近い方がよいと思いますね。検診もなるべく空いている時間帯を選ぶとかしたらよいかと思いますね。

No.9 08/10/08 13:27
お礼

5番~7番の方、有り難うございます。病院をどちらにしようか悩んでいるどろこじゃなくなってしまいました…。旦那の会社から電話があり、今日 無断欠勤しているそうです。一人目の時も無職でした。またか……。
スレを立て、折角レス頂いているのに申し訳ありません😠 自動的に私の実家から一番近い所に通う事になるとおもいます

No.10 08/10/08 13:40
お礼

>> 8 キッズコーナーがあったとしても子供は嬉しい時も騒ぎますからね~😁 どちらにしても子供ですから多少声は上げるでしょうしね。騒ぎ出したらちょっ… 有り難うございます。前のお礼でも書きましたが、急遽状況が変わりました💦 実家から一番近いとこは車で50分かかります😣 そこに通う事になるでしょうが、レス頂いた中にあったように オモチャとおやつ持参でなるべく迷惑掛けないように努力します😃

No.11 08/10/08 14:44
通行人11 ( 20代 ♀ )

私は実家近くの個人病院だったので上の子連れて車で2時間かけて通ってましたよ~😊

さすがに臨月は里帰りしましたが、毎月2時間は気分転換のドライブだと思って楽しんでました😉

信頼できる病院だったので苦痛は感じませんでしたよ☺出産だけは自分が納得できる病院にしたかったので👶

No.12 08/10/08 16:18
匿名希望12 ( ♀ )

そうですね、近い方が1番だけど周りに気遣うのもストレスたまるし、胎教にも良くないです昉
前の病院なら先生も知ってるしいいと思います溿入院もあるし相談出来やすいと思うから、出来るなら変えた方がいいかも知れないですね溿

No.13 08/10/08 17:12
お礼

>> 12 11番12番さん、有り難うございます。アパートを出る決意をしましたので、実家から50分かかる病院にします。通うのはドライヴ気分でいいんですけど、陣痛きたらどうするんでしょうねぇ…💧 ま、陣痛来てもいきなり立てなくなる程ではないですもんね😃 それより急な破水があった時の事考えると心配です😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧