注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

娘のおねしょ

回答3 + お礼2 HIT数 1001 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/04/27 05:40(更新日時)

小学五年の娘は今でもたまにですがおねしょをします。 病気なのでしょうか?? 本人は恥ずかしがるわけでも無いし私も叱るわけでも無く…治る時がきたら治るのでしょうか(?_?)

タグ

No.79903 06/04/26 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/26 20:48
通行人1 ( ♀ )

私も恥ずかしいんですが中学くらいまでたまにですがしていました(-"-;)でも治りましたよ!私の場合、おねしょを心配しすぎた日によくしてました↓まだ五年生ですしたまになら心配ないと思いますo(^-^)o

No.2 06/04/26 21:27
お礼

>> 1 レスありがとうございます!私の考え過ぎだったのかも知れませんね。もう少しこのまま見守っていきたいと思います。

No.3 06/04/26 21:40
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

その時期のおねしょは夜尿症と言います。何らかの精神的な事が原因だそうです。
一度、小児科で聞いて見るのも良いかも知れませんね(^^)

No.4 06/04/27 02:42
あみ ( 20代 ♀ GOfpc )

私も小学校②年生までしてました。寝る前におトイレに行かせて、何時間後に起こしておトイレに行かせてみたらどうですか?

No.5 06/04/27 05:40
お礼

>> 4 色々な意見ありがとうございます。新学期が始まったり 環境の変化も原因のひとつかもしれませんね…これから先、続くようなら小児科に連れて行こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧