注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

ナスビを使った料理教えて下さい

回答16 + お礼0 HIT数 977 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
08/10/10 18:42(更新日時)

実家から…段ボール一箱分(箱の大きさ…りんご箱😱)のナスビが送られてきました😱
近所にくばりましたが…まだまだ減らない…😢
ので、ナスビを使ったレシピを教えてください🙇お弁当にも入れる料理ならすっごく助かります✨

No.799126 08/10/09 08:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/10/09 08:45
匿名希望1 ( ♀ )

茄子…美味しい季節ですね😊
①塩コショウしたひき肉を丸め茄子を5ミリ位の輪切りにしての挟み揚げ✌
②茄子を縦横に4等分に切りフライパンで焼き、めんつゆに、すりおろした生姜で味付けした中に漬ける✌
③麻婆茄子✌
④浅漬け✌
⑤味噌汁の具✌
⑥揚げ豆腐との煮物✌

No.2 08/10/09 09:04
通行人2 ( 30代 ♀ )

フライパンに、みじん切りしたニンニクと油を入れて火をつけます。
香りが立ったら、豚バラ肉と、乱切りにしたナスを炒めます。
角切りにしたトマトを加えサッと炒めたら、塩小1~2を入れて蓋をして弱火で15分程煮込んで出来上がり。
そのままでも、ご飯やパスタにかけても美味しいです。

No.3 08/10/09 09:11
匿名希望3 

ラザニアみたくグラタンにする。素揚げにして、醤油などをつけて食べる。茄子の味噌炒め。

No.4 08/10/09 09:16
通行人4 ( ♀ )

水溶き片栗粉を作っておく。玉ねぎをくし切りにしておく。①🍆を大きい物なら3分の1に切って切った1個を半分➡3等分にきる。②フライパンにごま油、サラダ油を熱して玉ねぎ、挽き肉を炒める。③🍆を加えて炒めしんなりしてきたら、塩・こしょうし、みりん、砂糖、醤油、料理酒を加えて暫く煮る。中華あじを加えたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、豆板醤を加えて出来上がりです。市販の素を使わない麻婆茄子です🎵 豆腐を加えてもお腹が膨れます🙆。

No.5 08/10/09 09:23
匿名希望5 ( ♀ )

茄子のごま和え

茄子の肉詰め

縦半分に切った茄子の中身を少しくりぬき、くりぬいた中身とひき肉を混ぜてオイスターソースで味付けして、茄子に詰めて焼く

No.6 08/10/09 09:59
通行人6 ( ♀ )

揚げ油を高温にしておく。茄子は乱切りに、切ったそばからどんどん揚げていく。(高温が油っこくしないコツ。20秒で揚がります)

別のフライパンに、サラダ油少々、ニンニクみじん切りたっぷりを入れ、香りが出るまで炒めたら揚げた茄子投入。ひと混ぜしたら、鰹節をガッツリひとつかみ入れ炒め合わせ、最後に醤油を回しかけて出来上がり。

シンプルだけどニンニクと鰹節がいい味出してくれますよ。
うちは四人前で茄子10個使います。

No.7 08/10/09 10:18
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

ナスと鳥ササミの南蛮漬け🎵
ナス素揚げする。
玉葱薄くスライスし水にさらす。
鳥ササミを縦長にきり唐揚げにし、あとは南蛮漬けの調味で混ぜあわせ味をしみこませる❗
弁当のオカズにも最高❗

No.8 08/10/09 10:22
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

茄子4~5本を1センチ角に切って豚バラ薄切り肉約200グラムも1センチくらいの間隔で切りフライパンにごま油を熱し豚バラを炒めます。カリカリになるくらいに…油が沢山出るのでそこに切った茄子を入れて炒めます。
茄子が透き通ったら醤油大さじ2砂糖小さじ1/2を入れて味付けします‼足りなければ足して下さい✨ご飯に乗せて食べたり凄くおいしいです☺
後は普通に細く切って油で炒めてしんなりしたら塩胡椒に醤油で味付けしたり💨
ヘタを残し半分に切った茄子を油で揚げて好みの濃さにしためんつゆに浸し大根おろし生姜のすり下ろしを乗せて冷蔵庫で冷やす。
合挽肉のカレーに入れたり、ミートソースに入れたり
薄くスライスして油で火を通してから茄子、ミートソース、ホワイトソースの順に段々にしてチーズを乗せてラザニア風に

No.9 08/10/09 10:23
匿名希望9 ( ♀ )

🍆とピーマンの油味噌😃

No.10 08/10/09 11:39
通行人10 ( 30代 ♀ )

煮物でも良いですか?ナスの皮をむいて一口大に切る。水から一度ゆがいて湯を捨てて再度水と顆粒ダシと砂糖で煮て最後に味噌を溶く。うちは10本位で作りあれば細切れのブタ肉もいれたりします。沢山に思うかもですが最初のアク取りの段階でカサが減りますし、冷えても(覚めた方が、かな)美味しいので冷蔵庫入れて次の日食べたり。子供もよく食べます。

No.11 08/10/09 12:02
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

モバれぴってゆーサイトで、なす、か、なすび、で検索したらいっぱい
載ってますよ(^^)

一般の主婦の方が投稿しているものなので
難しくありませんし、私はブックマークして
めっちゃお世話になってます(笑)

No.12 08/10/09 21:09
果実 ( 30代 ♀ 4lopc )

ハンバーグのタネをナスで挟んでフライにしたら美味しかったですよ😊
子どももペロッと食べてました😃
お肉も少なくていいし、安くで沢山作れました😁

No.13 08/10/10 12:22
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

マーボー茄子
茄子とピーマンの味噌炒め
油で炒めた茄子に醤油をかけて鰹節まぶしたやつ

カレーに茄子
お味噌汁(油揚げと小松菜とか美味しいよ)

スタンダードに焼きナス
揚げ茄子
天ぷら
煮物
漬物

あとはーうーん思いつかない…茄子美味しいですよね、結構色々使えますよね

No.14 08/10/10 15:47
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

ナスを長く5ミリにスライスする。

油ひいてフライパンで両面焼く。

トマトケチャップと粒マスタードを1対1の割合で混ぜたものをナスの片面にぬる。

とろけるチーズをその上にのせてフタをして弱火でチーズがとけたら出来上がりです。
ピザ風で簡単に出来ます。

No.15 08/10/10 16:22
通行人15 ( 20代 ♀ )

①ナスを縦に薄くスライス

②間に塩、胡椒おろしニンニクをまぶした薄切り豚ロースを挟み

③後はトンカツの要領で衣をつけて揚げるだけ✌

No.16 08/10/10 18:42
通行人16 ( 20代 ♀ )

ムサカ
麻婆茄子
挟み揚げ(ひき肉を)
天ぷら
お味噌汁
トマトソースでパスタ🍝
煮びたし
カレーの具に🍛
輪切りにして、ピザソースやチーズなどのせて ピザっぽく🍕
素揚げして味噌つけてでんがくに
ミネストローネ
ラタトゥーユ
ちょっと甘くして茄子味噌炒め

いいなぁ茄子~🍆
美味しいですよね😃
弁当に使えるの挟み揚げくらいだ 笑
すいません😂

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧