注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

必ずしも学校に一人は…

回答8 + お礼5 HIT数 1595 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♂ )
08/11/05 08:39(更新日時)

どの学校にもだいたい不良はいますよね。
しかし最近メディアなどの情報で思ったのですが、そうした不良の子は親の躾に殆ど左右されますよね。後は友人関係やら家庭での問題だと思います。
そうした子どもは親の愛情が欠乏していると思います。なので自分が思うよくある原因が兄弟が3人だとしたら上の子は愛情が足りているけど下の子は愛情不足でグレるんだと思います。
だからこのレスを見たこれから親になる人たちはしっかり子どもを愛してほしいと思います。

話変わりますが、美輪さんはインチキ霊能者なんですか?自分はよく分からないので教えて下さい。

タグ

No.799530 08/11/03 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/03 19:19
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

なぜオチに美輪明宏が出てくる?意味わからん💧

No.2 08/11/03 19:28
匿名希望2 ( 40代 ♂ )

・陳腐
・ステレオ・タイプ
・紋切り型

つまり、なにも
わかっていない
ってことですね?

はずかしい~

No.3 08/11/03 19:37
匿名希望3 ( ♀ )

不倫の事で美輪明宏さんの言葉から やはりそうなんでしょうか というようなスレ立ててた方ですね😃 親の愛に恵まれなかった子でも 愛されてはいるけど一番上の子よりは手をかけてもらえなかった子でも しっかりした良い子はいますよ😃 でもやはり心が荒れてしまうのは 何かしら環境の影響はあるでしょうね 美輪明宏さんは霊能者なんですか❓ よく知らないのですが 霊能者であろうがなかろうが 話が人として勉強になるなと思える部分が多いので いい所は参考にして あとは関係ないと思いますよ😃 江原さんにしてもそう思います。当たる当たらないより 自分に勉強になる ならないで判断しています😊

No.4 08/11/03 19:53
通行人4 ( 30代 ♂ )

大半は「カッコイイ」とか「悪い教師に当たった」のが原因だよ。 自分がそうだった!中2の教師に差別されて、死のうか悩んで 反抗して、その教師に暴行を加えて→傷害事件! 家庭環境が悪いでグレる奴なんて ほんの少しだけですよ。 まわりに染まってカッコつけてるだけですよ。そう思うけどな…

No.5 08/11/03 20:14
通行人5 

うちは三人兄弟ですが1番下が1番可愛がられてると思いますよ。家庭によるんじゃ?
それに高校になると不良のいない学校はあると思います。私のところはいませんでした。

美輪さんのことは分からんけど。

No.6 08/11/03 20:20
お礼

>> 1 なぜオチに美輪明宏が出てくる?意味わからん💧 すみません。前自分が立てたレスで美輪さんが叩かれていたので気になりました。

No.7 08/11/03 20:21
お礼

>> 2 ・陳腐 ・ステレオ・タイプ ・紋切り型 つまり、なにも わかっていない ってことですね? はずかしい~ すみません。自分はまだまだ未熟なのでこれから人生学を学びたいと思います。

No.8 08/11/03 20:28
お礼

>> 3 不倫の事で美輪明宏さんの言葉から やはりそうなんでしょうか というようなスレ立ててた方ですね😃 親の愛に恵まれなかった子でも 愛… レスありがとうございます。
そちらのスレも閲覧して頂き有り難く思います。
自分も美輪さんや江原さんのお話はとても為になるので勉強させてもらっています。
将来はいくらストレスや疲れが溜まっていたとしても妻がいたら妻と、子どもがいたら子どもと話をしたり遊んだりしてそういった疲れを癒したいと思います。逆に自分も人を癒せる人になりたいと思います。

No.9 08/11/03 20:31
お礼

>> 4 大半は「カッコイイ」とか「悪い教師に当たった」のが原因だよ。 自分がそうだった!中2の教師に差別されて、死のうか悩んで 反抗して、その教師… レスありがとうございます。
たしかにそうかもしれません。周りに悪い人がいればそれに染まり学校全体に広がるっていう事もありますよね。自分の意志をしっかりもった人間になりたいと思います。人間関係って難しいですよね。

No.10 08/11/03 20:59
匿名希望10 ( ♀ )

色んな家庭があるよね。
女友達は高校生の頃から家に帰らなくても親に何も言われなかったみたい。躾はもちろん、親が子供に関心がないというか…😢

私は③人姉弟の一番上だけど、幼い頃から親からの躾と期待が大き過ぎで、それが逆に空回り→見捨てられてました😥一番下が一番可愛がられてるよ。

No.11 08/11/03 21:18
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

不良になった《原因》が必ずしも家庭だとはかぎらない。
ただ《いい言い訳》になります


私は家庭環境複雑でしたが、人間のきたない部分にふれた分尚更しっかり生きてきました。
結局はそれを理由に逃げるか逃げないかです。

No.12 08/11/04 18:35
通行人12 

親も不完全な人間ですから兄弟すべて平等にはできませんし、兄弟それぞれが違う人間ですから、元からの性格や健康状態などの違いにより、どうしても接する時間、接し方に差がでます。子供はそれを理解できませんからどうしても差別感を感じてしまう場合もあるのでは?子供が「親は兄弟を平等に愛してくれた」と言えるようになるのは子供が人生経験を積んで親の立場、苦労を知り、「大人」になってからでしょう😋

No.13 08/11/05 08:39
お礼

>> 12 レスありがとうございます。
そうかもしれませんね。自分は長男なのでしっかりしたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧