注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

数学得意な人!

回答6 + お礼2 HIT数 732 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/10/11 11:35(更新日時)

サイコロを10回ふって奇数と偶数が出る確率は何通り❓


誰か至急お答え願います!

タグ

No.802383 08/10/10 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/11 00:01
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

10回とも必ず偶数と奇数でますよ(笑)
6の10乗かな

No.2 08/10/11 00:11
お礼

1111111112みたいな感じで奇数と偶数が混ざってる確率なんです。
ちなみにサイコロ4回ふると16とおりになるみたいです。

No.3 08/10/11 00:18
通行人3 ( 20代 ♀ )

2の10乗で1024では?

No.4 08/10/11 00:20
お礼

2の10乗ですか❓
説明があれば有り難いんですが…
良ければお願いします。

No.5 08/10/11 01:23
匿名希望5 ( 10代 ♂ )

ベン図を使いましょう。

集合A={Xi∈1、3、5}
集合B={Yi∈2、4、6}
集合U={Zi∈1、2、3、4、5、6}

Xi、Yi、Ziはサイコロを振った際、i番目にでた目を表しています。(i=1~10)

例えば集合Aの通り数をNAと表すことにすると、求める値はN(A∩B)となります。

ちなみに、(A∪B)=Uです。

奇数か偶数しかでないので・・。

これで解けるはずです。

NA、NB、Uを求めるのはたやすいですからね。

集合は苦手なので間違ってるかもしれません。

No.6 08/10/11 01:27
匿名希望5 ( 10代 ♂ )

最後のUはNUでした。

お急ぎのようなので、方程式だけ書いときます。

N(A∩B)=NA+NB-NU

No.7 08/10/11 01:53
匿名希望5 ( 10代 ♂ )

本当すみません。

A∩B=Фでした。

当たり前ですよね。(笑)

よって、求める値=NU-(NA+NB)です。

A∩B≠Фの時は前の方程式みたいのを使うので、覚えておくといいと思います。

例えば

サイコロをn回(n=自然数)振り、出た目の積をXとする。この時、X=6の倍数になる確率を求めよ。

ってな問題です。

X=8、24の時も考えてみると面白いですよ!

No.8 08/10/11 11:35
匿名希望8 ( 20代 ♂ )

主が言いたいのは「少なくとも1つは偶数、奇数が含まれる確率」ですか?
スレ文だけじゃ何を聞きたいのか読み取れません☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧