注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

派遣で働いた経験がある方

回答10 + お礼4 HIT数 1269 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/11/06 05:45(更新日時)

先日、派遣会社に仕事を紹介してもらいトライアルという事で1ヶ月の契約で働くことになりました。けれど、働いてみると実際に派遣側から紹介された業務内容とは違い一週間だけ出勤し、辞める事を先方にも伝え了解を得て今回は終了という形をとらせてもらいました。後日、営業担当の方から「お給料は働いた分の半分しか先方は払わないので半分でどうですか?」と話されました。契約期間内に辞めてしまった私もいけないと思いますが本当に半分しか頂けないのでしょうか?納得がいかず労働基準局に相談してみますと伝えたところ、営業さんは「それなら満たない半分は派遣会社が負担しますが、お給料は直接派遣会社に取りに来てください、今回の事で話があります」と言ってきました。このような状態でお給料を取りに行った場合、派遣会社から怒鳴られて怒られたりヤクザみたいな人が出てくるのでしょうか?今回働いたお給料は諦めた方がいいのでしょうか…同じような経験をした方がいましたら教えてくださると幸いです。よろしくお願いします。

No.803334 08/11/05 20:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/05 20:10
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

なんか良く分からないね~ 普通は 働いた分 貰えるでしょ?

No.2 08/11/05 20:26
通行人2 

労働基準法で、明示された労働条件(内容や待遇等)と実際の労働内容が異なる場合は即時契約を解除する権利が認められてます。期間内に辞めたことを責められたらそれ以前の問題なので、上記のことを主張しましょう。それと、派遣先が賃金を払おうが払うまいが、雇用関係は派遣元と存在するので、派遣元は当然全額賃金を支払う義務があります。

No.3 08/11/05 20:42
通行人3 ( ♀ )

主さん煜派遣担当に相当嫌み言われたのね昉怒鳴ったりヤクザなんて出て来ないよ煜主さんが途中で仕事辞めたから派遣担当に嫌がらせされたんだよ。貰う物は貰いましょう。気にするなⅨ

No.4 08/11/05 20:47
お礼

1さん、2さんコメントをくださり、どうもありがとうございます🙇
法律でそのように決まっているのですね。安心しました。ですがお給料は振込みではなく、直接派遣会社に取りに来てほしいと営業さんに言われ、今回の事で話もあると言われました。取りに行った際に営業さんから怒られたりするのでしょうか…?働いた分のお給料は貰いたいのですが不安です。

No.5 08/11/05 20:51
お礼

>> 3 主さん煜派遣担当に相当嫌み言われたのね昉怒鳴ったりヤクザなんて出て来ないよ煜主さんが途中で仕事辞めたから派遣担当に嫌がらせされたんだよ。貰う… 3さんコメントどうもありがとうございます🙇
怒鳴られたり、ヤクザらしい人が出てきたりもしないのですね。多少厳重注意されるのでしょうか…?不安ですが、きちんと働いた分のお給料は取りに行きたいと思います😢

No.6 08/11/05 20:56
通行人3 ( ♀ )

嫌みの①つや②つ言われても貰う物貰ったら良しⅨ煜厳重注意は受けるけどビビる事ないよ。派遣担当も厳重注意が仕事だからね。

No.7 08/11/05 21:00
通行人2 

友人は派遣で無断欠勤しましたが、新しい派遣先を強引に勧められたきりでした。怒られるとかではなく、新しい派遣先紹介されるのだと思います。労働内容を偽った派遣元が悪い‼こっちが文句言うべきですよ

No.8 08/11/05 21:09
お礼

>> 6 嫌みの①つや②つ言われても貰う物貰ったら良しⅨ煜厳重注意は受けるけどビビる事ないよ。派遣担当も厳重注意が仕事だからね。 コメントありがとうございます🙇
きちんとお給料貰いに行ってきます。不安が薄れました。本当にありがとうございます🙇

No.9 08/11/05 21:11
お礼

>> 7 友人は派遣で無断欠勤しましたが、新しい派遣先を強引に勧められたきりでした。怒られるとかではなく、新しい派遣先紹介されるのだと思います。労働内… コメントありがとうございます🙇
新しいお仕事の紹介もされるケ―スがあるのですね。きちんとお給料貰いに行ってきます。ありがとうございました😃

No.10 08/11/05 21:29
匿名希望10 

派遣してます。

ちなみに契約書は交わしましたか?

契約書と給与の内容が違うなら半分はあり得ないです。

もしかして、労働基準局に訴えられると困るので
契約書の内容変更の書類と退職届を書かされるかも知れません。

No.11 08/11/05 21:30
匿名希望10 

派遣してます。

ちなみに契約書は交わしましたか?

契約書と給与の内容が違うなら半分はあり得ないです。

もしかして、労働基準局に訴えられると困るので
契約書の内容変更の書類と退職届を書かされるかも知れません。

No.12 08/11/06 00:19
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

賃金半額というのは有り得ません。時給での契約のはずです。

私も派遣ですが、紹介時の業務説明と実際行くと違うって事は、割とよくあるみたいですね💧

大概はそれを受け入れるしかないけど、

営業担当に、業務内容が説明と違ったから、辞めたという事は原因として、きっちりしっかり伝えないといけませんね。

No.13 08/11/06 00:39
通行人13 ( 30代 ♂ )

ないない!ヤクザみたいな人も出てこないし~怒鳴られもしないよ。イヤミなんて言いやがったら『あっ💢』って聞き返してやりな!…あ~こういう主さんみたいな人~一緒に事務所行って助けてやりたい😤

No.14 08/11/06 05:45
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

そんなに短い期間でも、働いた分はもらえますよ。
雇用者は払わなければならないし。
契約内容の業務と違ったのだから、だまされたも同然だし、文句言ってやりましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧