注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

これはある種のイジメですか?

回答6 + お礼2 HIT数 1315 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/11/05 17:36(更新日時)

以前も別件で少しだけ触れた事なのですが、現在、病院の薬局勤務で、メンバーは薬局長♂(70代)、薬剤師♀(50代)、事務員♀(40代)と私を含め4人です。
今年の8月、お盆明けからなのですが、休み明け早々に事務員♀の私に対する態度が急変しました。
話しかけても冷たくされ、ワケもわからずそんな日々が続きました。
9月、10月と何日間かは普通に会話したりと、元の状態に戻る日もありましたが、月の大半はその人とまともに会話した記憶がありません。
初めは自分に何か原因があったのかとも思いましたが、全く思い当たる事がなく、むしろ休み明けに態度が急変して困惑しました。
席が私とは隣同士なのですが、私が席にいる時は極力近寄ろうとしなくなりました。
最近では、その人に影響されたのか薬剤師♀も私とあまり話さなくなりました。
今では転職を考え、その為に資格を取得し、来春には今の仕事を辞めようと思っています。
資格が取得出来るまで、どうにか耐えようとは思いますが、やはり精神的に辛いのは変わりません。
私視点の話ですが、皆さんはこの2人の行動をどう思われますか?
私の何が原因だと思われますか?

No.803935 08/11/05 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/05 02:47
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

一度人事か上司に相談してみては?精神的にしんどいなら早く辞めた方がいいですよ

No.2 08/11/05 02:57
匿名希望2 

薬局の外で主さんの悪い噂とか出回ってない?

お盆中の主さんの行動に、主さんの人格が勘違いされるような事があったのかもしれない。夜の歓楽街に入ったとか、やーさんとかに勘違いされる知り合いがいるとか。実際に何もしてなくても状況証拠で、決め付けられる事はあると思うから。
病院のナースとか捕まえて聞いてみて。

No.3 08/11/05 08:50
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

かなり辛い状況ですね😥 毎日だと精神的にきちゃいますよ💧
私も2番さんと同じ様に思いました、お盆休み中に変に誤解を受ける様な事があったのかな…、と😥それまでは普通に話したりしていたんですよね⁉それがお盆休み明けにいきなりそんな態度になるなんて…💧
主さんは新たに資格を取られるそうで、今頑張ってらっしゃるんですよね❗この精神状態のまま行って、仕事や勉強に集中出来ますか❓
本人に聞ければいいけど聞けないですよね~😥薬局長に何気に聞いてみるとか❓原因が分かればいいですが💦訳も分からずこの状態は辛すぎますよ😩半イジメになるんじゃないですか❓ 私なら仕事は辞めて勉強に専念すると思います❗

No.4 08/11/05 11:19
通行人4 ( 30代 ♀ )

私が何かしたのかな。て思える人に限って 相手の性格が原因だったりするよ。
事務員は陰で批判するそ~ゆう人なんだよ。

No.5 08/11/05 12:46
お礼

皆さんの温かいお言葉、有難うございます。正直、私はまだ今の職場で1年ちょっとしか経っておらず、周りは皆長ければ10年20年とそれなりに付き合いのある人達ばかりで、だからこそ少し贔屓目があるだろうと、相談出来る相手もいないので話を誰かに聞いて貰えたら…と思っていました。私の他に2人、今年の5月に新人さんが入りましたが、やはりその2人に対する態度と歴然としているので、泣きそうになる事もありました。お盆中に何か噂が立ったのか…とも思いましたが、他の部署の方…病棟の看護師や受付、外来の看護師の方々は以前と変わりなく、特に冷たく当たられる事もありません。本当に薬局内でその2人だけなんですよね…。噂が立ったとしても、病院内ではそういうのが広まるのが早いのですが、その2人以外は何ら変わりない為、余計に苦しくて仕方ありませんでした。この掲示板にて、皆さんに励ましのお言葉を頂いて本当に嬉しかったです。今の精神状態で勉強に集中出来るのか自分でも不安ですが、少しでも早く資格が取れるよう頑張ります。多分、今の状況が改善されても辞める意志は変わりませんが、本当にその2人は何々でしょう…。

No.6 08/11/05 13:05
匿名希望6 

辞めるなら
『最近変ですけど私何かしましたか😁』
って聞いちゃえば良いですよ。

たいてい相手は
『えっ、別に』とか何とか言うから
『そ~なんだ😁良かった~😁』
とニッコリ微笑んだら良いです。

ポイントは大勢の人の前で言うことです。
頑張って低レベルな人に負けないで下さい。

No.7 08/11/05 14:44
匿名希望2 

院内の噂はなし、と。じゃあもう、逃げるかぶつかるか、しかなくなってくるね。

状況を知れば、大抵の人は主さんに同情的になるハズ。それを生かして、大勢の前で問い質すのはアリだと思う。今の主さんは一人だからね、中立のその他大勢を一気に引き込まないと、負けちゃう。後は主さんの演技力というか、「コバエが二匹もブンブンうるさいわね」くらいの、目下感覚ではなく、目上もしくは同等感覚で相対すること。

小さな可能性だけど、もし主さんにわっかりにくいような落ち度があった場合、その他大勢が敵に回るから、急用でも何でも思い出して撤退。三十六計逃げるに如かず。

No.8 08/11/05 17:36
お礼

アドバイス有難うございます。
私自身、元々、負けず嫌いで白黒ハッキリつけたがる性分な事もあり、本人達に直接聞く事も考えました。
しかし、その反面、相手が怖くて普通に話をかけるのも、恐る恐るといった毎日です。
過去のトラウマから、人間不信というか、他人に対しある一定の距離を保ってしまう面もあり、周りから見れば「嫌な奴」と思われていたのかもしれません。
学生時代にも虐めに遭いましたが、私の性格が問題なのかと考えた事もありました。
今まで何事もなかったのが不思議だっただけで、本当はその2人も自分を良くは思っていなかったのかもしれない…と今では少し思います。
ややネガティブ気味かもしれませんが、いずれにせよ、「自分の中の何か」がその2人の勘にさわったのかもしれませんね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧