注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

親と職業

回答4 + お礼0 HIT数 1589 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
08/10/12 18:08(更新日時)

はじめまして。
職業について、相談がありスペースおかりしました。
私の親は父親がヤクザです。
決してテレビに出るような悪いヤクザではないのですが。
身内にヤクザがいると、なれない職業があると聞いていました。
私は弁護士を目指しているのですが、可能でしょうか?
ネットで検索しても出てこなくて。
知ってる方がいらっしゃいましたら、ぜひどの職業につけないのか教えてください。

No.805344 08/10/12 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/10/12 16:08
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

前科がありますか?
家族や本人に前科があると、司法関係の仕事に就く際には影響があります。

ヤクザはどうなんでしょうか…指定暴力団とかならまた違うのかなぁ

No.2 08/10/12 16:16
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

受かって公の研修?うければなれると思うよ。
ただし法律事務所が雇ってくれるかは別問題だよ。

No.3 08/10/12 16:19
通行人3 

テレビに出る悪いヤクザじゃないヤクザと言われても・・・一般人には見分けることはちょっと・・・
ヤクザにつながりがある弁護士、というのは印象悪いんじゃないですか?

No.4 08/10/12 18:08
通行人4 

資格は問題なく取れたと思います。

弁護士といっても、弁護する相手は色々いる訳で…

企業ヤクザなんかの顧問弁護士も勿論いるでしょう。むしろ、被害者救済よりも、加害者にならない為のアドバイスや減刑を目的とした弁護士の方が、より能力を求められたり儲かったりするのではないかと思います。

だから、一概に不利だとは思いません。

顧客や事務所を選べる幅が狭いというのはあるかなぁ? と思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧