マヨネーズのふた

回答6 + お礼1 HIT数 17085 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/10/13 14:39(更新日時)

私は大学祭で模擬店をするので業務用のマヨネーズ(1キロ)を使おうと思っているんです。でも業務用のは、マヨネーズが細く絞れないので、キャップを付け替えようと思いキャップを店(キャンドゥ、スーパー)やネットで探したんですが売ってないんです。どなたかキャップを購入できる方法教えてください。😔

No.805697 08/10/12 19:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/12 19:44
通行人1 ( ♀ )

家庭用サイズのものを買って業務用のを移しながら使用する。

No.2 08/10/12 19:48
匿名希望2 ( ♀ )

ないですよ。
細く出したいなら、100均でソースやマヨやドレッシング用の口が細いボトルを買って、ボトルに移し替えて使う方法しかないと思います

No.3 08/10/12 20:19
匿名希望3 ( ♀ )

キリで穴あければ👌

No.4 08/10/12 20:26
匿名希望4 ( ♀ )

ラップ2~3枚をぴったりくっつけて、輪ゴムでしっかり固定して、竹串で穴を開ければ細く出ます。

No.5 08/10/12 22:49
匿名希望5 ( ♀ )

お正月の屋台で見たけどマヨネーズの口にアルミホイールをかぶせ4番さんと同じく輪ゴムで留めて小さな穴を3個くらいあけてましたよ❗
あとクギやキリの先をガスであぶり、ふたを溶かして穴をあけるとか❗

No.6 08/10/13 13:49
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

業務用でも家庭用サイズのマヨの蓋を使用出来ませんか?
私はいつもイオンBPのマヨを使用していますが、太い先しか出来ないので、キューピーや味の素のマヨだとダブルキャップになっているので、この蓋をいつも使い回しています。

No.7 08/10/13 14:39
お礼

意見くれた皆様ありがとうございます。業務用のマヨネーズは、先太くてサイズが合わないので、付け替えられないと思います。
今年の学祭は衛生管理基準が厳しいのですが、100均のケース買って詰め替えて使おうとおもいます。(実行委員にダメと言われたらあきらめます)
アルミホイルやサランラップも検討したいと思います。ありがとうございました(*^_^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧