注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

人間関係

回答4 + お礼0 HIT数 755 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/11/07 13:33(更新日時)

職場で
「〇〇さんは言いたいことは言わなきゃ駄目だよ。優しすぎるもんでみんなが〇〇さんに色々頼みや愚痴を言うんだよ。なんでもハイハイって聞いてたらナメられるよ。てかもうナメられてるけど。〇〇さんはみんなをまとめていく立場だから年上だから言えないとか関係なくもっと言えばいい…」と他にも色々言われたのですが先輩が私に言いました。

私は頭の回転が遅く相手の話すことの意味があまりわからなくていい返せません。言葉の意味を理解するのが遅いです。頭の中で言葉の整理ができなくて頭の中はいつも真っ白な状態です。だからミーティングが前もってわかってるときは言いたい時を紙に書いてます。ポンポンと言葉がでてこなくてつまってしまいます。
いい風にストレス発散されてるのはわかるんですがみんなから頼み事や愚痴を言われてもそこまで嫌と感じない自分の性格と人と話してても言葉が思いつかなくて一方的に言われたり…
私は脳の病気なんかな?と思ってしまいます。色々言われても怒りがなく、うまく相手に伝わらなくて自分に対して情けなくて悔しくて直したいです。

No.805859 08/11/07 08:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/11/07 09:45
お助け人1 

それはどう考えても性格じゃなく、喋り言葉の処理能力があまり鋭くないということですよ。極端にいいのがテレビタレントですが、だからといって学者もあなたと同じな感じの人が結構多いので知能の問題ではない。鋭敏に被害妄想的にイライラする人もいるのですから、仕事に支障をきたさない限り、のんびりとかのんきにもいいところはあるととらえてはどうでしょう。

No.2 08/11/07 12:24
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちの部にも同じタイプの子がいますが、持って生まれた性質なので極端には変われません😥


やり過ごす、気にしないってのも仕事を組織でやっていく上で必要なスキルです😊大丈夫ですよ😃

No.3 08/11/07 12:41
青ドン ( 30代 ♂ hdY6w )

主さんの気持ち分かります。自分もそんな感じです。たまに、かなり頭が冴えてる時もありますよね?
自分場合は自分が理解しないと動きません…焦っても良い結果は出ませんのでマイペースで仕事してます。
何でも言うことを聞いてたら疲れるし、甘えられるだけですよ✋ 自分の為にも多少適当にしても良いと思いますよ。

No.4 08/11/07 13:33
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

スレに書いてあることを正直に話して理解してもらえばどうですか?
きっとわかってくれると思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧