注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

男性差別

回答50 + お礼6 HIT数 4946 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
08/10/13 10:49(更新日時)

いろんな掲示板などでよく見るのですが
世の中は女性優位だ、男性差別社会だ、と。
その人たちの意見では女性専用車両や、映画館などのレディスデー、デートの時の支払いなどで差別されていると感じているらしいですが…
私はそれらを差別とは思いません‼
またそういう人たちに限って差別と区別を一緒にしているように感じます…

皆様はどうお考えでしょうか😥❓❓
やはり差別があると思いますか❓❓

No.805913 08/10/12 21:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 08/10/13 04:44
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

35さん、身体の大きさは確かに平均的には男性の方が大きいでしょうが、あくまで平均です。
身体の大きさは男性の中でもまちまち、女性の中でもまちまちです。
その、同性同士での差は、どうお考えですか?
男性の平均と女性の平均を比べて、同じ料金で女性が我慢しているのだとするのには違和感を感じませんか?

女性が男性の姓にすることを選択する夫婦が多いことは、男性が優遇されていることでしょうか?
そういう風習を無理矢理に押し付けられ、女性に選択権が無いということであれば、それは差別だと思いますが。

育児、家事、介護などにおいて、女性の負担が多く、社会的なサポートが不十分ではないかと思います。
男性の意識も、会社の意識もまだまだです。
そのような点は訴えていく必要があるとは思いますが、そういった意識を強く持つ余り、何かと男と女でくくって考えてしまうのは危険ではないかと思います。

すいません、非難するつもりはないんです。
ただ、ちょっと見方を変えたらどうかなと思うところがあり、書かせてもらいました。

No.52 08/10/13 05:45
匿名希望52 ( ♂ )

男女平等の点からすると、男女を区別してって時点で平等になってない。区別しないのが男女平等。男が女性を思いやる、女性が男を思いやるってのは、男女平等になる前の話☝35さんみたいな女性が、男女平等は言い出したことでしょ。

No.53 08/10/13 06:42
匿名希望53 ( 30代 ♂ )

各夫婦によって色んな事情が有るだろうが男性の産休は違和感を感じる

女性は産後体を休めたり
元々赤ちゃん母乳を与えたりって意味で産休に違和感を感じないが男性がわざわざ会社を休んでまでって思う

もちろん子育ては夫婦でするもんだけどね

No.54 08/10/13 07:35
匿名希望20 ( ♀ )

どなたかが言ってたけど、トイレや浴場まで男女差別だって…本気ですか?
それは差別じゃなくて区別だと思う。

No.55 08/10/13 07:46
匿名希望52 ( ♂ )

再レス🙇35さん。色々言ってますが、男女平等の最も問題となる力仕事の件。企業側の意見はそうかも知れない。ですが、私は男と変わらなく力仕事が出来る、というようなやる気等を見せれば、企業側も対応は違うと思いますよ。本当に出来る女性もいると思いますし。そういう行動を起こしているかが問題。当然、0ではありませんが。実際、男も女も体力的にキツい仕事はしたくないのが本音。ですが、女性は体力的に男よりしんどいだろう、という思いやりから、率先して男は力仕事をやってるのが現実。35さんのは都合よく建て前を言ってるだけ。本音を言わなきゃ問題は解決しないよ。

No.56 08/10/13 10:49
お礼

一括ですみません🙇
気がついたらこんなにたくさんレスがついてて…😲💦
皆様ご返答ありがとうございます😊

私の考えていたことは19さんとまったく同じです。
ただ,女性専用にしてもどなたかが仰っていた図書館での女性専用スペースは差別(…というか馬鹿❓❓)と思いました😥
ホームレス云々は男女関係ないのに😫
それからスレ文に書いていた区別と言うのは,例えば,確かに女性は男性より力が弱いので,力仕事には女性は向かない。それなのにそういう職場での待遇が悪いから差別だ🔥というのはおかしい。
うまく言えませんが,男女で体も脳も作りが違うということです。
だから仕事でも向き不向きがあって,それを女性は認めるべきだと思います💧

どなたかが仰っていた浴場やトイレを一緒に…というのは反対です💦それも平等をはき違えている気が…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧