注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

ウサギ🐰を飼っている方教えて欲しいです

回答12 + お礼10 HIT数 1874 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/10/13 15:10(更新日時)

よく分からないので、質問させてください。
私は母子家庭で、子供と2人で、暮らしています。
私の仕事が、時間が不定期なもので、一人で待つ時間も多々あり、子供には、寂しい思いをさせていると思い、鳴き声のする動物は、家の壁が薄いので、飼えないし、散歩の必要不可欠な動物は、私の仕事上無理ですし、室内飼いで猫というのも、私も子供も猫の毛アレルギーでして目がかゆくなるので無理…考えた結果、ウサギ🐰を飼おうかと、子供と案が出ました。
ウサギ🐰は、ペットショップで、購入となると金額は、高いのでしょうか?どんな世話が必要ですか?餌代は、かかりますか?小屋などどうすれば…全く無知で分からないですが、子供も、その案で、とても喜んでいて、私も、決意しました!
色々教えてください🙇
よろしくお願いします🙇

No.806060 08/10/12 22:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/12 23:43
パピ ( 30代 ♀ MFxzw )

同じく母子家庭で👩👨子供2人います🏠 うさぎ🐰可愛いですよ❤値段は種類にもよりますし少し大きくなっちゃったりしてたら安くなってますね💰餌も値段がいろいろですが、1カ月に5千円かかるくらいかな☝小松菜や人参やキャベツとか買うとプラス野菜代がかかるけど必需品☝🐰生きてる限り病気はするし大変な事もあるけど命の大切さが分かるから子供も優しい子になると思うよ☝😊

No.2 08/10/13 01:24
匿名希望2 ( ♀ )

季節の変わり目に体毛が抜けて毛が部屋中を舞いますが、アレルギーは大丈夫ですか?

また飼うなら、前もって本を数冊買い勉強しておくと良いです。

🐰はデリケートな生き物なので、掃除や餌の交換等こまめにお世話して下さいね。

No.3 08/10/13 04:27
通行人3 ( 50代 ♂ )

🐰用のゲージ売ってますね 後トイレ、水飲み器、餌入れ準備で👌最初は可愛いのでゲージから出したくなりますがタンス の裏押し入れの中とかに潜り込んで大変ですよ😊気を付けないといけないのが 電気、電話、パソコン等のコード必ず噛みます。気を付けないと火災の原因にもなります。扱い慣れるまで 数回噛まれる事も 覚悟してかな~

No.4 08/10/13 04:31
匿名希望4 ( ♀ )

種類によって値段はかなり違います。うちは普通のミニウサギなので3000円くらいだったかな?
あとはゲージやトイレグッズ、爪きり、ブラシなど1万くらいの予算かと思います。

ウサギもやはり手はかかりますよ。アレルギーとの事ですがかなり毛が抜けますが大丈夫ですか?毛の抜ける時期は私はくしゃみ連発です💧1日に2~3度ゲージの周りを掃除機かけないと毛が舞います。
あとオシッコがかなり臭うので、トイレの掃除は毎日しないと💧

大変なのはそのくらいかな?
でも可愛いですよ🐰

No.5 08/10/13 05:21
通行人5 ( 20代 ♀ )

ウサギは鳴かない・おとなしいイメージがあるようですが
嬉しいとブゥブゥ鳴き、気に入らないと後ろ足を踏み鳴らします。
これが結構響きます💧
ケージに入れっぱなしにしておくと、運動不足になるので室内を散歩させてあげて下さい。
とりあえず何でもかじるので、かじられないようにガードして下さいね。
ウチはリモコンのボタンがかじられてなくなりました💧

飼育本が売られていますので、2~3冊買ってみて下さい(*^-^*)

ちなみにウチはウサギの飼育に必要なもの一式とウサギ個体で25000円でした。
(ウサギ飼育スターターセット)
後は月にペレット・牧草・おやつで5000円位と定期検診代が1500~2000円です。

可愛い仔に出会えるといいですね✨
慣れてくるとめちゃめちゃ可愛いですよ。

No.6 08/10/13 08:55
通行人6 ( 40代 ♀ )

1980円の雑種のミニウサギから50000円の血統書付きまで、いろいろ居ますよ。ケージとかウサギ用トイレとか餌入れ、給水器、かじり板が差し当たって必要ですね。 床をスノコにするのは良くないと言う説もありますが、うちは飼い始めて8年経ちますがずっとスノコでトラブルはありません。トイレも覚えますよ。かじり板はカマボコ板や猫用の爪研ぎ板を買ってきてます。建築用材は、薬剤が付着していることもあるので囓らせることは危険です。
おとなしいイメージがありますが、けっこうヤンチャで、餌入れやトイレをひっくり返したりいたずらします。それを想定して飼って下さいね。

No.7 08/10/13 10:18
お礼

一番さん、貴重なレス、ありがとうございます。私も、情操教育というか、1人っ子なもので、動物に対する気持ちを育てたいというのと、飼うと、見てるだけ、は違うということも、学ばせたいという意味でも、飼おうと決めたのですが、一番さんのお子さん達も、きっとウサギ🐰は、もう家族の一員となってるのですね。今日は、夕方から仕事なのですが、昼から見に行ってみます😃
ありがとうございました。

No.8 08/10/13 10:22
お礼

二番さん貴重なレスありがとうございます🙇
ウサギ🐰って、そんなに毛が抜けるのですね😥
知りませんでした。
今日見に行ってみようと思っているのですが、もし飼うとなっても、飼育本も買っておいた方が、よさそうですね😃
ありがとうございました😃

No.9 08/10/13 10:27
お礼

三番さん貴重なレスありがとうございます🙇
子供は多分、いや、飼えば絶対にゲージから出すと思います😣
そんな広い家ではないので、あまりコードむき出しの所は、ありませんが…もし今日飼うとなれば、かじられそうな箇所、探して何とかしなくちゃならないですね😊
ありがとうございました😃

No.10 08/10/13 10:33
お礼

四番さん貴重なレスありがとうございます🙇
1日2~3回掃除機ですか😱
しかしそれをしないと、毛が舞うんですものね😥弟の所が猫を飼っていて、遊びに行くと、必ず私も子供も、目がかゆく、真っ赤になって帰ってくるので、そのへんも、ペットショップの方に聞いた方がいいですね?😔
ありがとうございました😃

No.11 08/10/13 10:38
お礼

五番さん貴重なレスありがとうございます🙇
リモコンのボタンが❗😨それは、注意しないとですね。
やはり、かなり最初にお金がかかりそうですね😥しかし、もう子供と今日見に行く予定なので、覚悟して、銀行行ってからウサギ🐰見に行ってみます😊💧
お隣と、📺の音のことで、もめたことありますので、暴れて響くの気になりますが…
ありがとうございました😃

No.12 08/10/13 10:43
お礼

六番さん貴重なレスありがとうございます🙇
飼って八年ですか⁉😲
ウサギ🐰の寿命が、そんなに長いのも初めて知りました。
きっと、大切に育てていらっしゃるんでしょうね😊
うちの環境でウサギ🐰飼って大丈夫なのか、少し不安になってきましたが…喜んでいる子供を、しょんぼりさせたくないし、気合いいれて見に行ってみます😤
ありがとうございました😃

No.13 08/10/13 10:53
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

飼うなら一匹がオススメです😢
うちは毎月子供が産まれ大変でした😂
匂うので毎日の掃除も大変です。
ケージは掃除が楽なものにした方がいいですよ😃
携帯の充電器は2個駄目になりました。
ゴム製のものが好き?みたいでコードは出しておけません。
トイレは覚える子と覚えない子…うちはよく公園に連れて行ってました。
リード無しで離しても帰る時はカゴに戻ってきて可愛いです☺
♂はマーキングするのでケージの周りが汚れます😢
♀がオススメ✨

No.14 08/10/13 11:30
りん ( 20代 ♀ ghbLw )

前ウサギ家の中で飼ってました😄 抜け毛がすごいです 猫みたいに😓 私はアレルギー鼻炎になり ウサギは外飼いになりました 小屋ばかりにいるとストレスたまるし 草むらに時々放し飼いしなくちゃダメだし 何かと大変ですよ😣

No.15 08/10/13 12:49
匿名希望15 

飼うのとはちょっと違いますが主さんは猫アレルギーをお持ちだとの事。うさぎさんを飼われている方でうさぎアレルギーになった方がいますので、一度を検査の方をお薦めします。動物だって生き物ですから…。飼ったはいい。でも、アレルギーになっちゃいました。さぁ、うさぎさんをどうしょうではうさぎさんが可哀想なのです…。勿論、中にはきちんと飼っていらっしゃる方もいます…。
あと、動物を飼うのは生半可な気持ちで飼うのだけは止めて下さいね。大切な命なので、最後まで面倒を見てあげて下さい…。うさぎさんは本来、捕食される側なので性格はなつく子もいれば、抱っこ嫌いな子もいます。それに噛みつく子だって…います。私は毎日、うちの子に甘噛みをされ、出血の日々でした。
続きます

No.16 08/10/13 13:01
匿名希望15 

再レスです。後、うさぎさんを見てくれる動物病院は近くにありますか?うさぎさんは草食動物なので良く、物を食べ、それを糞として出さないといけません。必要な物はストレス解消道具、ケージ(簀の子、もしくは(ソアホックス防止ならプラスチック性の物を置いた方がいいと思います。餌はラビットフードや生野菜と胃腸を刺激する為にも藁は必要です。あと、飲み水も…。ブリーダーの人が詳しく教えて下るかと思います。

長くなって、本当にすみません…。最後に…お別れもあるのだと言う事も覚悟されて下さいね…。私は今、八歳の女の子と暮らしています。7月の定期検診でシコリが見つかり…毎日が不安でたまりません…。見つかった時は泣きました…。だから、余計に色々、書いてしまいました。本当にすみませんでした…。

No.17 08/10/13 13:40
通行人17 ( 40代 ♀ )

ウサギもいいですが、ハムスターはケージの中でよく動くし見てて楽しいですよ。手に乗ってきたり懐く事もあります。ウサギって抜け毛がけっこう出ますよ。

No.18 08/10/13 13:57
お礼

13番さん貴重なレスありがとうございます😃
そんなに、赤ちゃんが⁉😭
もちろん一匹でも、大変だと思ってますし、ウサギ🐰に関しては、ド素人なもので複数匹なんてとんでもないです😱💧
でも赤ちゃん🐰可愛いでしょうね😃
飼いやすい方なら女の子ですか✨
参考になりました😊
ありがとうございました😃

No.19 08/10/13 14:03
お礼

14番さん貴重なレスありがとうございます🙇
鼻炎になって、家の中から外飼いに、ですか😥
🏠は木造平屋で、すきま風がどこからか入るのか、真冬は極寒で、真夏はアフリカなみの暑さで…温度は、関係あるのでしょうかね?
皆様の意見を参考に、少し勉強して、子供と相談し、来週に🐰見に行くの延ばしました😠
大変さをもっと分かりたいと思います。
ありがとうございました😃

No.20 08/10/13 14:10
お礼

15番さん貴重なレスありがとうございます…
そうですか、しこりが…😭
私は、私自身の力では飼ったことありませんが、実家にポメラニアン🐶がいます。
実家のお母さんも、一度飼ったからには、責任もたないとと何かあれば動物病院に連れて行ってますが…🐶との死別は経験あります😢
命の大切さ、それをふまえた上でも、子供とも話し合った上でしたが、生半可な気持ちでは無理だと改めて思いました❗
悲しい思いの中、ためになるたくさんの情報ありがとうございました😢

No.21 08/10/13 14:17
お礼

17番さん貴重なレスありがとうございます🙇
ハムスターは、私も意見出したんですが、子供の友達が結構飼っていて、学校でも飼育しているようですが、あまりいい返事をしないのです😥
しかし、皆様のレスを読んで勉強させてもらっているうちに、子供も私も、ウサギ🐰は飼いやすい方なのかなと思っていた考えが変わりました😔
その大変さをふまえて、皆様の経験上の意見や本など読んで、アレルギーのことももっと勉強します😃
毛のことは17番さん同様、皆様レスしてくださってますものね😥
ありがとうございました😃

No.22 08/10/13 15:10
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

再です😃
すみません決めつけた言い方して💦
私も当初素人で…ペットショップに行ったら2匹飼うことを勧められたんです😔
赤ちゃんの時は♂♀がショップでも確実ではないらしく飼ってきたのは見事♂♀でした😂

うちもアパートですがドアのハジとかかじられました😥
うちはもういませんが…👶産まれたのもあるけどもうこりごりです😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧