注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

愛のない生活、離婚するべき?

回答15 + お礼1 HIT数 4885 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/10/13 13:36(更新日時)

結婚五年、男の子二人の母親です。旦那とはデキ婚でした。
価値観の違いなどで性格がだんだん合わなくなり、今は、話かけても返ってくる答は、私に対する批判くらいです。
何度も話あいしましたがやはり、性格が合わなく、直りません。
離婚を考えますが、私も仕事をしているので何とかやっていけそうですが、今の仕事は長くて五年で終わりそうです。1人で二人も育てる自信ないです。私の実家とは縁を切っている状態なので頼れません。
こんな愛のない生活をずっと続ける自信ないです…
でも子供の事を考えたら、愛のないだけで安易に離婚もできず、どうしようか迷っています。

No.806195 08/10/12 00:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/12 01:51
匿名希望1 ( ♀ )

スレのタイトルにあるように、離婚すべきかどうかなら、すべき離婚なんてないと言うしかありません。

No.2 08/10/12 02:25
匿名希望2 

旦那を選んだ、子供2人できた …これはみなあなたの選択です✋ 最初の方の言うように離婚は極力すべきじゃないんです
一人で生活できないなら離婚すべきじゃありません
旦那も子供も放棄できないでしょう❓
ガンバレ 🎌

No.3 08/10/12 02:47
お礼

離婚しないならしない方がいいのは充分わかっています。
でもまだ結婚五年なんです。
たった五年でこんなに冷めてたら、これから先、一緒にいるのを想像できません。
子供は旦那に引き取ってもらって離婚した方が子供のためなのか、真剣に悩んでます。
私は金銭的に苦しいです。旦那は給料もいいし、旦那の実家はお金持ちです。そちらで過ごす方がいいのかな……
いっそ、離婚せず、他に愛を求めた方がいいのか、悩んでます。

No.4 08/10/12 07:25
通行人4 ( 40代 ♀ )

「性格が合わず直りません」とありましたが、主さんが合わせて寄り添うようにしてはいかがですか❓相手が変わってくれないのなら自分が変わりましょう😊

No.5 08/10/12 09:35
通行人5 ( 30代 ♀ )

愛がないから縁を切って切ってしていたら一生 誰とも本気で向き合えないし 向き合ってもらえないよ?!

No.6 08/10/12 10:37
通行人6 

二人のお子さんを
養って行ける自信が無いなら
離婚をすべきではないと
思いますよ。

No.7 08/10/12 13:41
匿名希望7 ( ♂ )

今後も愛のない生活が続くなら離婚が好ましいです。そのような生活で我慢をする必要などございません
子供さん2人と三人で何とか頑張るしかありません
それが出来ないなら
子供さん2人を旦那様→親権に…
この場合に子供さん2人が幸せになれるなら
アナタ様がみるより旦那様がみて頂いた方が良いかと思われます。
決めるのは回りではありません
アナタです。

No.8 08/10/12 17:40
通行人8 ( ♀ )

愛を取り戻せば???相手を変えようとしない。うまくいかなくなった原因を相手からじゃなく、自分の中から探す。。夫婦は鏡あわせ。。自分の今までの言動を振り返り、原因を探してみては???

No.9 08/10/12 21:14
悩める人9 ( 30代 ♀ )

離婚はしないほうがいいと思います 私は四年前に離婚し 今付き合っている彼の子供を妊娠中です。 前の旦那とは五年間結婚生活をしましたが私は子供が欲しくてたまらずできなかったりでお互いの人生を別々に生活しようと離婚し実家に戻りましたが一度でた実家はなんとなく自分の家ではない気がして一年後今の彼と同棲しました。離婚してから正社員で事務職をしていますが私は父親が亡くなっているので母親への仕送りと自分の生活とでお給料では足りない程です 元旦那はサラリーマンで普通よりお給料が良かったので生活はつまらないものの生活の安心感はあったと やはり女性の稼ぎとは違うと実感し情けなく思ったりしました ただ子供が居なかったので離婚したことに全く後悔はありませんが ただもし子供が元旦那との間に居たら離婚しなかったと思います 元旦那はおとなしい性格で大した会話もすることなく面白みのないひとでしたが😓やはり生活するのはまず金銭面は本当に本当に大切だと思います。 続けていいですか

No.10 08/10/12 21:26
悩める人9 ( 30代 ♀ )

続きです。
おこさんの為だけの人生だとしたら女性として寂しくなりますが 視野を少し広げて少し外出してみたり気分転換しながら今の生活を続けていかれた方が主さんのためだと私は思います。主さんの気持ち同じ女性としてよくわかります😄😞ようと離婚し実家に戻りましたが一度でた実家はなんとなく自分の家ではない気がして一年後今の彼と同棲しました。離婚してから正社員で事務職をしていますが私は父親が亡くなっているので母親への仕送りと自分の生活とでお給料では足りない程です 元旦那はサラリーマンで普通よりお給料が良かったので生活はつまらないものの生活の安心感はあったと やはり女性続きです。 おこさんの為だけの人生だとしたら女性として寂しくなりますが 視野を少し広げて少し外出してみたり気分転換しながら今の生活を続けていかれた方が主さんのためだと私は思います。主さんの気持ち同じ女性としてよくわかります😄😞

No.11 08/10/12 22:28
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ち😞痛いほどわかります。
私の場合‥義親と同居
しかも鬼姑に嫌がらせの毎日です。
 
お金がない事は確かに現実的に辛いですが‥
お金がない上に愛もないので最悪です(・_・、)
 
離婚届けに記入後💧用紙を破られ寸止めが数回あります。
娘が1人いるのでかなりナヤミます。
現在、旦那に愛は全く求めてませんが‥
父親らしい事もしないので悲しくなります。
 
主さん‥お互い簡単に離婚できないですが、頑張って乗り越えましょう⤴
何かを信じて‥😌

No.12 08/10/13 00:33
通行人12 ( ♀ )

愛がないだけで
安易に離婚もできず?って?
愛がないだけ??って??
愛がないからこそ離婚するのではないでしょうか

No.13 08/10/13 00:39
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

12番さんは既婚者?
 
既婚者なら結婚は‥
『愛だけ』ではないとわかるはずですが‥💧

No.14 08/10/13 01:41
たくや ( 30代 ♂ 2FGAw )

俺も結婚して13年になるとこですが、それが普通です。それで維持してるんです。どこの家でもそうですよ。離婚しても同じだよ。逆に淋しい想いをするのは主さんです。

No.15 08/10/13 10:26
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

愛は子供にあればいいじゃないですか
出来婚か何かしりませんが、二人も子供作って何を今さらグチグチと。離婚するなら一人で養えないじゃなくて一人でもやってやると覚悟を持って下さい。自分がしんどいから逃げてるだけじゃないの、子供捨てて愛する人を探して再婚でもするつもりですか。

No.16 08/10/13 13:36
通行人16 ( 30代 ♂ )

お礼見た限りでは主さんは女を優先したいみたいだね、色々理由つけてるけど子供は要らないみたいだし、離婚しない場合は不倫する気みたいだし…他に愛を求めるなら離婚して一人になってからすれば?何故離婚しないでしようとする意味が理解出来ない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧