注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

性格

回答6 + お礼5 HIT数 1045 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/04/28 20:28(更新日時)

私には1歳8ヶ月の女の子がいます。うちの子は乱暴です。気にくわない事だったり思いどおりにならないと物を投げたり、泣いてゴロついたり。言うこと聞いてくれません。そんな態度に私もついイライラして無視してしまったり… 1歳にもなると、性格もはっきりしてきて、検診など行くと母親の言うこと聞いて、おとなしい子もいますよね?この差はやはり、小さいころからの親の接し方が違うのでしょうか? 私は何が悪かったのか日々考えています。これからどう接して行けば良いのかわからなくなりました。皆さんはどうですか?

タグ

No.80680 06/04/27 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/27 16:08
通行人1 ( ♀ )

うちの子は主さんが言ってたおとなしい子の方なんですが…(そのかわり外でだけで家ではやかましい内弁慶タイプ)今2歳9ヶ月ですが、1歳頃からきびしかったかもしれません。周りのお母さんたちは「本当おとなしく座ってだまって待ってるいい子」って言いますが、私はそれが悩みの種ですよ(-o-;)
なんか眠くなってテンション上がると外でもうるさくなりますが、常にいい子過ぎて(しかもすでに親離れしてます★)大丈夫か?と不安です(;_;)
家ではだっこをせがみだっこすると「お母さん大好き」と抱き付いてくるのでいいのかな?って事もありますが…外に出るとどうやら私に怒らない様におとなしくしている様子です!ちょっとかわいそうな気がして厳し過ぎたか?と後悔してます。私がいないと外でもうるさいそうです。
きっと主さんのお子さんは甘えたい年頃だと思います。しっかりだっこしてたくさん一緒に遊んであげて下さい。
物を投げたら「○○さんが痛いって…投げたらダメだよ!」って言ってあげて下さい。ただダメでは子供はわからなくて余計にしてしまいます。うちの子もそうでしたから…
お互い頑張っていきましょうね(*^_^*)

No.2 06/04/27 16:39
お礼

>> 1 有難うございます。
おとなしい子で羨ましいです。やはり少しは厳しいくらいがいいのですかね。うちの子は外に出ると嬉しいのか余計ハシャギまくりで帰ると私はどっと疲れてしまいす。まだまだ躾をする必要ありますね。参考にさせて頂きます。本当、頑張りましょう!有難うございます。

No.3 06/04/27 16:40
通行人1 ( ♀ )

①です!何度もごめんなさい。
これは母からの受売りですが(私が癇癪持ちだったらしく愛用してたそうで娘にも使ってますが)癇の虫に竒應丸(きおうがん)がいいですよ!CMのひや竒應丸ですね!
竒應丸は漢方なんで害はないですし、仁単みたいな微妙な味で子供には「なんだこりゃ?」ってカンジで急に落ち着きます。竒應丸金粒なら(200粒で1500円程)癇の虫や風邪の初期症状・下痢っぽい時にも使えて小さいから携帯にも便利ですから癇癪持ちの娘のいる私は常にカバン用と自宅用と2つあります。
おとなしい割にうちの娘は癇癪持ちなんで竒應丸は愛用してますよ(*^_^*)ちょっといいかな?と思われたら試してみて下さいね☆私の周りのママ友は皆使ってますよ(^_^)vちなみに金粒がいいです。
頑張って下さい☆

No.4 06/04/27 16:56
お礼

>> 3 有難うございます。
なるほど、それはいいですね!うちには欠かせなくなりそうです(^^;早速買います!
私の親は、かんの虫には、鼻に煙草のヤニを塗るとかちょっとそれは、と思うようなアドバイスで出来ないよ!って思ってました↓ 有難うございます。

No.5 06/04/27 17:04
通行人1 ( ♀ )

“鼻にタバコのヤニを塗る”ですか?\(◎o◎)/初めて聞きました(^。^;)すごいなぁ~…確かにそれはちょっとヤバそうですね(^_^;)
ではぜひ我が家2代愛用の金粒竒應丸を試してみて下さい☆薬局にありますから(o^-')b効いてくれる事を期待します(*^_^*)

No.6 06/04/27 19:15
通行人6 ( ♀ )

三人兄弟の末娘!
酷いょ!
バカ。あっち行け。
物にもあたる。蹴る。道路に飛び出す(-_-;)等々…散々ですよ!
私の知り合いにもバカですから…(^_^;)
↑こんな時は親がフォローすればいいし、幼稚園、保育園に入ればもう少し落ち着くと思うんだけどなぁ?!
いいんじゃない!
ヤンチャ娘でも!

No.7 06/04/27 21:55
お礼

>> 5 “鼻にタバコのヤニを塗る”ですか?\(◎o◎)/初めて聞きました(^。^;)すごいなぁ~…確かにそれはちょっとヤバそうですね(^_^;) で… そうなんです。私の小さな時の写真には鼻の頭が黒いのが何枚かあるんですよ(^^;
ヤニはできないので、その薬をぜひぜひ試させてもらいます。本当効くといいな
有難うございます。

No.8 06/04/27 22:03
お礼

>> 6 三人兄弟の末娘! 酷いょ! バカ。あっち行け。 物にもあたる。蹴る。道路に飛び出す(-_-;)等々…散々ですよ! 私の知り合いにもバカですか… 有難うございます。
やっぱり歳とるごとに落ち着きますかねー ヤンチャも元気が良くていいですかね!今2人め妊娠中でまいってました。有難うございます。

No.9 06/04/27 23:08
ぁかり ( 10代 ♀ n1no )

家庭科で習ったんですが9歳(3歳だったかも)で性格の90㌫が決まるそうですο

No.10 06/04/28 00:34
お礼

>> 9 有難うございます。そうですね、ヤンチャでもいいから優しい子になって欲しいと思ってます。だから良いか悪いか分かりませんが、本当は私がイライラした所など見せたくないと思ってます。3歳まで、あと2年…上手にしつけれたらと思っています。有難うございます。

No.11 06/04/28 20:28
えり ( 20代 ♀ 9Vpo )

やはり、みなさんの言うようにじっくりと言い聞かせていくしかないと思います①なぜダメなのか理由をちゃんと伝えること!
②悪いことをしたらその場で叱ること!
③目を見て叱ること!
(少し強引ですが目を背ける場合は両手でホッぺを挟んで話します)
④改善されたら倍誉めること!
これがポイントだと思います(゚∀゚)
私は新米保育士ですが園ではこのように指導していますよ☆
1才8ヵ月とのことですが、この時期は体の発達とともに外の世界への興味関心が広がり、大人にとってはいたずらが激しくなったと感じられる時期です!
ずっと現状のままということはないと思うので気長に見守っていきましょう!
ただ、主さんは妊娠中とのことなのであまりにもイタズラがひどいのであれば赤ちゃん返りの可能性もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧