注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

何をどうしたら

回答9 + お礼2 HIT数 1354 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
08/10/15 00:11(更新日時)

何か何もかも疲れました。同棲3年結婚3年目です。ここ最近ですが旦那が嫌がるので酒も止めタバコもやめ、とにかく家事育児に専念してきました。ここ1週間なにもするきになれず、ご飯もレトルト家事最低限、洗濯など一週間せず、台所食器で溢れかえる。しなきゃいけないけど手につかない。何とか一歳半の子供だけはめちゃくちゃながらも食べさせてる。今まで日中のお散歩や一緒に歌うたったり...それすら苦痛。とにかく喋りたくない。旦那は見てみぬふり、いつも子供だけすごく可愛がる。私の心の中真っ暗です。体は疲れてないんです。ただ1日1日苦痛なんです。頭がとにかく重たいです。私はどうしたらいんですか、時間がたてば元にもどるんでしょうか.....

No.807043 08/10/13 13:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/13 14:05
通行人1 ( ♂ )

そうなった理由がわからないと…💧

No.2 08/10/13 14:06
お礼

>> 1 理由がわからないから困ってるんです

No.3 08/10/13 14:21
みけ猫 ( ♀ mzhCw )

お子さん連れでも 預けても いいから カウンセリング 受けて みませんか?

No.4 08/10/13 14:31
お礼

>> 3 そうですね、旦那にも病院に行きたいと今までにも何回も言った事があります。私自身、精神を止んでいるため4年ほど前に精神科へ1年と少しほど入退院していました。その時入院も長いせいか、ばくだいなお金もかかりました。内心カウンセリングや通院ももう億劫なんです

No.5 08/10/14 13:45
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

お疲れの様子ですね、私も同じ様な症状がありました、やらなきゃと思いつつ、体がダルく頭も重い、それでも何とか家事はやりますが、完璧には出来ず、こんな自分が本当に嫌で辛い…すごくキツイ時は思いきって休みます、主さんは小さなお子さんがいるんですから、私は子供が居ないので、本当に辛いだろうなと思います

心療内科は億劫と書いてありましたが、私も最初は外にまず出るのもきつく、本当に嫌でしたが、この状態も一番辛いし嫌でしたので、頑張って行きました、話しを聞いてもらうだけでも少し気が楽になり、カウンセリングを受けています

私の場合は旦那の過去の浮気が原因かもと言われてます、旦那は今は浮気もなく優しく接してくれますが、不眠症気味なので、体調はまちまちです

やらなきゃと言う気持ちを減らしたらだいぶ楽になりましたよ、そして出来れば心療内科に行かれる事もいいのではと思います

No.6 08/10/14 15:08
悩める人6 ( 30代 ♀ )

なにもかも嫌になるのは、心が疲れている証拠です。
体を休ませても回復しないので、心に栄養を与えて心を休ませてください。

No.7 08/10/14 15:47
通行人7 ( ♀ )

近くのメンタルクリニック探して下さい。お金はそんなにかかりません。お薬で様子を見て🍀私も重い体をひきずり、思い切っていってみたら😲効果てきめんでしたよ‥ そのままでは、辛いですよね‥…😢

No.8 08/10/14 17:41
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

解ります。
辛いですよね。。
私も同じですが、潔癖症な為掃除しなかったり、片付いてないともっとストレスなので家事は出来ています。

旦那さんに甘えてみては??
お子さんを可愛がると書いてあって気になったのですが、旦那さんに優しくしてほしいのでは??
家の旦那も子供を可愛がります。たまに私から抱きしめてもらいに近寄ります😊そうするとホッと出来る時があるんです。

あとは、自分の為に時間を数分でもいいから1日1回作ってみては?

No.9 08/10/14 23:25
通行人9 ( 20代 ♀ )

一人で何でもがんばり過ぎです。毎日頑張って過ごして唯一のたのしみがタバコとお酒ではなかったのでしょうか。それを失って新しい楽しみを見出だせず毎日を作業のように過ごし心がからっぽになったのではないでしょうか。あなたに是非読んでもらいたい本があります。江原啓之さんの本です。私は人生がガラッと変わりました。私は自分の中で葛藤し、もういなくなりたいと思い堕ちるとこまで堕ちた事がありました。死を考えてた時テレビに江原さんが出てきて初めは全く信用できませんでしたが自分と似たケースが出てきて今まで悩んできた答えがそこにありました。悩んでいた自分にもっと誰か早く教えて欲しかったです!精神科もいいかもしれませんが江原さんは何で自分が生まれてきたのか自分の存在する意味どう生きて行けばいいのかを教えてくれ愛を気付かせてくれました。私はその答えを知ってから生きていること事態幸せに感じることができました。あなたの辛さ悩みの答えが必ずそこにあります。今本を読む事も辛いでしょうが辛い時こそ読むべき本だと思います。心にぐっーっと入ってきます。答えを探してみてはどうでしょうか。あなたに笑顔がもどりますように。

No.10 08/10/14 23:40
匿名希望10 ( ♀ )

ただ単に今までは、旦那さんの愛情が独り占め出来てたのに、赤ちゃんが出来て、旦那さんが赤ちゃんかわいがるから、主さんは寂しさで、おかしくなってるんじゃないの?
せっかく旦那の為にタバコもお酒も辞めたら、旦那さんの愛情が貰えると思って、頑張ったのに、旦那さんは相変わらず赤ちゃんばっかりかわいがるから、主さんは、何の為に頑張ったのかわからないし、期待してた愛情が貰えないから、寂しいのでは?

No.11 08/10/15 00:11
匿名希望11 ( ♀ )

楽しみだったお酒と煙草を辞めたからかな…
楽しみがなくなると無気力になりますよね😔
毎日何のために過ごしているんだろうとか私もたまに思います😔
煙草は体にもよくないし、旦那さんやお子さんの体にもよくないから辞めて正解だけど、お酒は量を決めて飲み過ぎなければいいと思います😃
うちの旦那もお酒大好きですが、私はお酒飲めないし、酔った旦那が大嫌いなので減らさせました✋前は毎日飲んでいましたが、今は週3にしてもらってます💦
旦那さんは何でお酒飲むと嫌なんですか?
主さんも納得できる理由ならいいですが、納得できないなら話し合ってみては?
煙草は辞めたんだし、お酒まで辞めなくても…夫婦生活を維持していくためには妥協し合う事も大切です🙆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧