注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

絵本会(読み聞かせ)

回答2 + お礼0 HIT数 672 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/11/08 11:24(更新日時)

二歳9ヵ月の娘。保育園の絵本会(読み聞かせ)の時立ち上がってどっか行ったりカーテンで遊んだりしてるみたいなんです。昨日の連絡帳に書いてありびっくりでした今まではじっと見たりしてたらしいんですけど。 家での読み聞かせは毎日した方がいいのでしょうか?すこし手抜きしたりする親なもんで。上に兄弟もいて(小1)その子の絵本も読み聞かせしたりと見る絵本が年代で違うと娘が集中して見るのも何分かで。その後娘の絵本を読んだりしてます。 興味を自分に引きたいとかおもしろくないとかあるから見ない行動をしたりするのでしょうか?それとも何かの発達傷害があるのでしょうか? 数字を10まで数えたりお弁当の歌やきらきらぼしやら歌ったりおしゃべりも上手です。話も聞きますしこっちが言って理解して分かったりします。どうしたらじって見るようになるのでしょう?

No.807721 08/11/08 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/11/08 10:50
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

今まではじっと聞いてたんですよね❓
だとすれば、何か環境がかわったとかはないでしょうか❓
例えば主さんが妊娠したとか。
主さんと旦那様が大喧嘩中とか。
生活リズムがかわったとか。
何かかわったことありませんか❓
意外と小さなことで落ち着きなくなったりするものです。
心当たりがなければ、読み聞かせなんて10分あればできることですから、家でもゆっくりした気分でしてあげるのも1つの方法かもしれません。

No.2 08/11/08 11:24
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

じっと聞いてると 言っても二歳なら そんなものでは ないですか?うちの子育て支援センターでも 月一に 絵本のよみきかせありますが 二歳の娘も 犬や動物の話なら 聞いていますが 興味ない話なら 逃げますよ 三歳でも四歳でも そんな 子供は 一杯います じっとしてられるのは 幼稚園くらいに ならないと無理じゃないかな~と 思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧