切実です。どうかご意見聞かせてください🙏

回答3 + お礼3 HIT数 1417 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/10/14 19:10(更新日時)

現在私は月1で神経内科(予約診察)に通っています。診察に通って早4年目。朝パキシル1錠、夕パキシル1錠、メイラックス1錠、寝る前にベンザリンとアモバン(各1錠ずつ)を飲んでます。よくサイトなんかにある鬱チェックなんかをしてみると、どれもが厳重注意しなければいけないランクです。起死念慮が常に付き纏います。最近まで仕事してたのですが(身内の会社の手伝い)事業を縮小するので他で頑張って欲しいと言われ、仕事を探して3ヶ月目になりますが6連敗ほど続き流石に疲れてきました。母親も働いてるし、父もなんとか頑張ってるので、なんとか私も…と思うのですが、軽度のパニック障害とリスカ・薬のOD経験者でもあります。恐らく鬱も可能性あります。一時的に離人症の気もありました。ごく稀にあるのが過呼吸。頻発なのは片頭痛・不眠症。今は家にいながら日々求人募集に目を配る日々ですが休養をもう少しとった方がいいのか、それとも体に鞭打つべきなのか、皆さんの意見を聞きたく投稿させて頂きました。良ければ専門家の方からの御意見も聞きたいと思います。このスレッドを見掛けた方何卒宜しくお願い致します🙏🙏

No.808294 08/10/13 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/14 00:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

少しお休みしてみたらどうですか❓😃
少しでも稼ぎが必要なら 内職してみるとか🌠

No.2 08/10/14 00:09
お礼

>> 1 早速お返事ありがとうございます。
確かにゆっくりしたい気持ちもありますが、内職も幾らか学んでから発生するものが多く、どうしようか迷っています。
焦らない方向で前向きに検討したいと思います。
ありがとうございます<(_ _)>

No.3 08/10/14 01:07
通行人3 ( ♀ )

心と体に休息を…だよ。

頑張りすぎない事。怠けてるって言う奴がいても無視!体の疲れは、すぐに気がつけるけどさ、心ってのはなかなかね…頑張っちゃうから。治りずらいし😠

私からは「頑張るなぁ☺休めぇ😁」だよ👍

No.4 08/10/14 01:18
お礼

>> 3 メールありがとうございます<(_ _)>

初めて書き込んだので勇気がいったのですが、自分一人では危ない考えに走りそうだと察知して、このサイトに書き込みさせて頂きました。

今月末もまた診察があるので起死念慮があることは伝えて(最近芽生えてきたのでまだ言えてない)診断を仰ぎたいと思います。


薬効いてきたみたいで、今日は少し眠れそうです🌙

No.5 08/10/14 18:09
匿名希望5 ( ♀ )

私も、皆さんと同じ意見です。今は休んで自然と、気力体力が回復するのを待った方がいいのではないでしょうか。
無理をしてしまうと、もっと辛くなってしまうのではないかと思います。

No.6 08/10/14 19:10
お礼

ご意見ありがとうございます<(_ _)>

ゆっくり焦らず…とは思うのですが、年齢が年齢だけに社会から切り離されて生きていくことも不安で…。

身の内を話せる相手がいないのも原因なのかな…。友人も病にかかっていたり、イロイロとあるので。

とりあえず気を落ちつかせるよう努力してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧