注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

債権譲渡と警察に通報

回答11 + お礼10 HIT数 2120 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/11/10 03:22(更新日時)

時効が過ぎていても債権譲渡した場合、時効は関係なく請求出来るんですか❓
飲食店の売掛の時効は1年ですよね。2年前の売掛を本人じゃない人から請求されそうなんです。
 
あと、警察にネットから匿名で通報出来ないんですか❓
無理なら匿名じゃなくてもいいんですが…。周りに迷惑をかけてる風営法違反の店を通報したいんですが。(複数の飲酒運転、営業時間外の営業の騒音など…)

No.809547 08/11/09 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/09 12:55
通行人1 

通報に関してのレスですが、できますよ。

ただ、具体的な内容とか、個人名がないと、単なる苦情か、店に対する嫌がらせで処理されてしまいがちです。

折り返しの連絡が可能で、信憑性があれば、捜査もあるかもしれません。

No.2 08/11/09 13:01
お礼

>> 1 レスありがとうございます💡
 
具体的な内容は分かってます。営業時間が深夜2~8時、未成年の飲酒、経営者の名前も…
 
さっき最寄りの警察署HPを見たんですが、投稿できるところはありませんでした。
別に通報専門のサイトがあるんでしょうか❓

No.3 08/11/09 13:35
悩める人3 

通報は所轄の警察署に電話で良いよ。多分、防犯課だと思います。債権については、時効が成立しているかどうかです。債務者が転居先不明等の期間がアルあると時効停止だし、時効成立前に請求があれば、時効が成立しません。配達証明郵便等で請求されていると債務者が知らなくても、請求されたと解釈されます。業者は時効になった債権買取りはしませんから、時効が成立していないのではないでしょうか?

No.4 08/11/09 13:43
お助け人4 

時効になってない理由を普通にたんたんと債権者に聞いて納得したら普通に払えばいいんじゃないかと思います。仮に時効でも請求して支払えばそれでもいいんですから。刑事罰とは違います。

No.5 08/11/09 14:05
お礼

>> 3 通報は所轄の警察署に電話で良いよ。多分、防犯課だと思います。債権については、時効が成立しているかどうかです。債務者が転居先不明等の期間がアル… レスありがとうございます💡
 
最近になって2年前の売掛を、違う人が請求してきてます。
業者と言うより個人同士です💧
 
通報に関しては、近くの警察署に相談してみます。

No.6 08/11/09 14:13
お礼

>> 4 時効になってない理由を普通にたんたんと債権者に聞いて納得したら普通に払えばいいんじゃないかと思います。仮に時効でも請求して支払えばそれでもい… レスありがとうございます💡
 
売掛の相手は、2年前に突然店を辞めました。
以降、一切連絡がありません。
 
私的には今になって、突然請求されても納得いかないので💧💧

No.7 08/11/09 14:31
匿名希望7 

ネット犯罪やいろんな犯罪を通報する警察のサイトです。
http://slot-r.com/ssmobile/mo54.html

No.8 08/11/09 15:16
通行人8 

譲渡人からの通知がない債権譲渡はシカトしましょう

債権譲渡で時効はとまりません

債権者に請求されたら時効消滅の意思表示が必要です


匿名で警察に通報しても凶悪事件じゃない限り動かないです

匿名だとイタズラ通報と思われます

No.9 08/11/09 15:18
通行人8 

再レス

3番さんの消滅時効の説明は法律的にも実務的にも見事に全て間違えています💧


いろんな人が見てると思いますのでレスしときます💧

No.10 08/11/09 15:42
匿名希望10 ( ♀ )

警察署に相談窓口が有りますので、そちらに行った方が良いですよ。債権譲渡は法的手続きが必要ですが、書類は揃っていましたか?

No.11 08/11/09 15:46
お礼

>> 7 ネット犯罪やいろんな犯罪を通報する警察のサイトです。 http://slot-r.com/ssmobile/mo54.html わざわざすみませんm(_ _)m
ありがとうございます💡

No.12 08/11/09 15:49
お礼

>> 8 譲渡人からの通知がない債権譲渡はシカトしましょう 債権譲渡で時効はとまりません 債権者に請求されたら時効消滅の意思表示が必要です 匿… レスありがとうございます💡
時効過ぎてても債権譲渡すれば、請求出来るってことですよね❓

No.13 08/11/09 15:49
お礼

>> 9 再レス 3番さんの消滅時効の説明は法律的にも実務的にも見事に全て間違えています💧 いろんな人が見てると思いますのでレスしときます💧 レスありがとうございます💡

No.14 08/11/09 15:51
匿名希望14 

民事に警察は介入できません。
時効後の債権譲渡は違法ではありません。

元の債権者が、嫌がらせで二束三文(数千円)で譲渡したものと想われます

時効の申し立てを弁護士に依頼して債権譲渡先に出してもらう事で効果はあります。

但し、時効成立が、債権者側の請求権を無効にする事にはならないので、あくまでも支払う義務が法的に失効されただけなので、後は債権者の良心頼みになります。

断固支払拒否を貫き通す以外にないですね。

根比べです。

No.15 08/11/09 15:52
お礼

>> 10 警察署に相談窓口が有りますので、そちらに行った方が良いですよ。債権譲渡は法的手続きが必要ですが、書類は揃っていましたか? レスありがとうございます💡
警察署っていうと、行きずらくてなかなか😣💦頑張って相談しに行ってみます💡
 
どういう書類が必要になるんですか❓何かに署名させるだけ…て聞いたんですが。

No.16 08/11/09 15:56
お礼

>> 14 民事に警察は介入できません。 時効後の債権譲渡は違法ではありません。 元の債権者が、嫌がらせで二束三文(数千円)で譲渡したものと想われます… レスありがとうございます💡
債権譲渡と、通報の件は別なんで大丈夫です💡
 
債権譲渡って厄介なんですね💧
油断してました😔

No.17 08/11/09 15:59
匿名希望14 

3番さんが、おっしゃっている事は、商業取引の時効の事です。

つまり、一年間請求がない債務は支払う必要がないという事です。

売り掛け金が、これにあたりますね。

No.18 08/11/09 16:04
匿名希望14 

脅迫を受けた証拠を持って、生活安全課に相談に行かれてください。
刑事事件扱いになれば、捜査をしてもらえます。

No.19 08/11/10 01:24
お礼

>> 17 3番さんが、おっしゃっている事は、商業取引の時効の事です。 つまり、一年間請求がない債務は支払う必要がないという事です。 売り掛け金が、… レスありがとうございます💡
 
そうなんですか…
取り立て相手が法律の勉強してたとかで、「時効なんてあって無いようなもん。いくらでも手はある…」と脅されたので💧💧
 
心配で自分で調べたところ債権譲渡と言うのを見付け、もしかしてこの事かな❓💦と思ったので。

No.20 08/11/10 01:25
お礼

>> 18 脅迫を受けた証拠を持って、生活安全課に相談に行かれてください。 刑事事件扱いになれば、捜査をしてもらえます。 レスありがとうございます💡
証拠はメールしかありません。通話は録音のやり方が分からず、無いので…

No.21 08/11/10 03:22
匿名希望21 ( 20代 ♂ )

まずは元の債権者から譲渡通知が来たかの確認を。来てないかぎり、時効云々以前に新債権者に対して支払う必要はない(仮に支払うと二重払いの危険もある)。

また、時効と債権譲渡は無関係。請求が来たら、「この債権は二年以上前の契約で、民法の消滅時効期間が経過している。」と主張しましょう。

なお、時効完成前に裁判を通さずに「払え!」と請求されたとしても、時効の進行は止まらない。このような請求は六ヵ月間だけ時効の完成を猶予するだけです(つまり時効完成期間が最大で二年六月に延びるだけ)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧