注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

四十九日

回答5 + お礼1 HIT数 8378 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
08/10/15 23:23(更新日時)

今日、父の四十九日が終わりました…。早いです😔自分なりに諦めようと気持ち切り替えてます。父の葬儀のちょうど一ヶ月後に祖父が亡くなりました…😔遺骨は二つあります…。父のは一ヶ月間仏壇には入れず、部屋に大きく飾ってました、が…祖父の遺骨が来たから…父のは横の仏壇に入れました。今日は父の四十九日だから仏壇で法要しました。四十九日終わって、父の大きい写真を仏壇の中に飾ってましたが外しました…。大きい写真は部屋の上に飾るんですか? 仏壇にはもぅ飾らなくていいのですか?小さい写真はあります。遺骨はまだお墓無いのでそのまま仏壇に入れてます。お寺さんが、四十九日終わったら写真は仏壇から外して…部屋に飾ってもいいし、片付けてもいいって言いました。普通はどうするのですか? あと…線香は毎日やるのですか?花は枯らさずやるのですか?何か急に母が片付け出して淋しいです😔写真も…片付けるのは淋しい…😫でも母は写真見ると生きてるようで、気持ち悪い…辛いし見たくない…片付けたいみたいで…。私は何か寂しくて…四十九日終わったら、父は家から離れて行くんですか?一段落終わったんですね?遺品は?

タグ

No.809827 08/10/14 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/14 00:28
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

写真は 部屋の壁に 飾ってますよ 仏壇に 小さな写真 置いてます 四十九日すぎると 今世から はなれて いく と 聞いていますし そう感じました お骨は 仏壇の横に 小さな棚を置いてそこに置いてます うちは主人が 病気で 亡くなりました 淋しい気持ちわかります でも 残された家族は 前向きに 暮らしていかないと 亡くなった人は心配で成仏出来ないと思います 悲しいけど

No.2 08/10/14 01:09
通行人2 ( ♀ )

お骨は墓を建てたので入れました。遺影は飾ってると自分がメソメソしてしまうのでしまっています。遺品は半年程経ってから家族で分けて後は処分しました。父が亡くなって早5年が経ちました。

No.3 08/10/14 09:29
通行人3 ( ♀ )

いつも側にいますよ!
私は四十九日終わっても仏壇の側に遺影と御骨を側に置いてます、遺影は仏壇の部屋とかの壁に立て掛けるとかすればいいと思いますけどね…、四十九日過ぎると花や線香も毎日してもしなくてもどっちでもいいですよ、気持ちですし
手を合わすだけでもいいと思います!手を合わすと言うのは亡くなった方とのコミュニケーションをとると言う事でもあるらしいですお寺サンがいってました。生前の物を片付けてもいつも心の中で想っていれば良いんじゃないかな溿またいつか思い出の物を出して思い出話ししたりできるといいね、今は亡くなって間もないですから無理ないです、私もまだ子供が亡くなって間もないしビデオもまともに見れない…悲しみは一生かかっても消えない焏でも家族がどう支えあうかが問題です、外に出れば幸せそうな家族連れを見たりすればまた悲しくなるし辛いですよね…気持ちに余裕なんてないから…今はお母さんを支えてあげたらいいと思います、きっとお父さんもそう思ってるはずだから!

No.4 08/10/14 11:19
匿名希望4 ( ♀ )

うちは写真は壁に飾ってあります。お線香とお水は毎朝あげますよ。ご飯を炊いたら家族が食べる前にまずお仏壇に少量ですがお供えします。お花とお菓子も常にあります。
朝起きた時、出かける前、帰った時、寝る前、かならずお仏壇の前で手をあわせています。
祖母が亡くなって7年、祖父が亡くなって1年、まだすぐそこにいるような感じがします。

No.5 08/10/14 22:18
お礼

そうなんですね。
教えて下さりありがとうございます🙇
祖父の四十九日は来月なので、今は父も両方゙線香とご飯はあげてます。
父の四十九日が昨日終わりました。気持ち的にあぁ…もぅ四十九日経ったのか…と諦めないといけない、寿命だから父の死を受け止めなきゃ!仕方ない、と初めて思いました。でも悲しみは変わりませんけど…。少し楽になりました…。
色々思い出あるし、父と一緒に行った場所や同年代の人を見ると胸が苦しく辛くなりますね…。朝、晩は涙が出ますし😢全く楽しい事ないし、やりたい事ないし…やる気もない、買い物も遊びに行く気持ちにもなれずため息ばっかで…毎日心に穴が開いた感じです。辛いですね😔 写真は母が嫌がるので、母は罪悪感あって…父の写真見ると責められてるように思えるみたいで😔もぅ少ししたら飾っておきたいです。締まってしまったら私的には可哀相な気がして…。心の中では父は生きてるけど✨

No.6 08/10/15 23:23
匿名希望6 ( ♀ )

父がこの世を去って早3年。
大きい写真は壁に飾ってます。小さい写真は仏壇にあります。
私はもう結婚していて実家にはいないのですが、母と兄は毎朝、毎晩お線香あげてるみたいです。
朝食がご飯の日はご飯を、パンの日はパンをお供え?しています。
お花やお菓子や果物も常にあります。
主さん辛い思いしましたね…お父様の後にお祖父様ですから悲しみは計り知れないですよね。
今はまだ辛いと思いますが、時間がたつにつれて前向きに考えられるようになると思います。
私の父は45歳でしたのでまだまだ生きられたのにって思ってしまいますね…でももう受け入れるしかないので前向きに生きようと頑張っています。
お互いお父さんに胸を張れるように生きていきましょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧