注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

上から目線でモノ言われてありがたい人っている❓

回答42 + お礼1 HIT数 4132 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/11/11 00:03(更新日時)

なんでここの人は上から目線でモノを言う人多いのかな❓
日頃晴らせない鬱憤を晴らしてるのかな❓でもそんな人嫌だ…💧
ここでは普通の事となっている悩んでる人に対して高圧的な態度や小馬鹿にした態度を取るって人社会にいたら嫌われますよね💧いくら表面良くても匿名だと豹変する、そういう意地の悪さって滲み出ると思います。

なんだかよくわからない文章になってしまいすみません💦意見お聞かせください。

No.810608 08/11/09 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/09 00:42
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

もし、そうだったら気をつけます。ごめんなさい

No.2 08/11/09 00:44
匿名希望2 

同感です。ひとまわりくらい年上なら多少は上からでも仕方ないかなとは思うけど、相談内容を馬鹿にする人は勘弁してほしいですよね。

No.3 08/11/09 00:49
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

同感です。

相手を尊重したりなら、まだいいけど、



相談やアドバイスするなら相手を尊重しないといけないと思います。

知り合いやらに相談できないから、こういう場にくるひともいるよね‼

No.4 08/11/09 01:19
匿名希望4 ( ♀ )

確かにありますね。悩みの回答とは掛け離れた内容の上に、傷つくような言葉を使って…。多分、嫉妬や妬みだと思います。今の自分に満足出来てないから、嫌がらせをしているのかもしれませんね。そんな悪意の投稿は早めに削除される事を願います。

No.5 08/11/09 01:25
匿名希望5 

最近よく上から目線と言うけど、相談を持ちかけてるのは、スレ者ですよ。
スレ者は教えて下さい、お願いします、助けて下さい、等
レス者に頼んでるんですよ。
それで、上から目線は嫌だって言うのはおかしいですよ。
そりゃ、ふざけたレス者は別ですが。

逆に、些細な事に、スレ者が上から目線はやめて というのはおかしいですよ。
嫌なら自分で考え決めなさいです。
ある程度の礼儀を知らない人間とも私はとらえます。

年配者が良くない事を注意して、逆切れしてる人物ともとらえられます。
上から目線という言葉が流行りになっているが、使い道を間違っている現在社会もおかしく思っています。🙇

No.6 08/11/09 01:28
通行人6 ( ♀ )

何か過去に嫌な思いをされたのでしょうか?

色々な意見があるのである程度は仕方ないと思います。
経験者ならではの意見であれば上から目線に見えることもあります。

自分に合う意見➡良い
合わない意見➡上から目線

とより分けてないのであれば…。

以前交通事故のスレがあり、「自分が被害者で擦り傷だったら警察には言いません!そんなに保険金欲しいんですか!」と言う主さんがいました…💧

もちろん叩かれてましたが、最後まで警察には言わないと言い張ってました。
何だかなー。

No.7 08/11/09 01:39
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

5さんに同感です。

厳しい意見こそ役立つこともありますし、明らかな中傷以外は捉え方次第では。
私はむしろ、自分の望み通りのコメントがつかなかったら噛み付いてきたり、捨て台詞吐き捨ててスレ閉鎖する人の方が気になりますね。

No.8 08/11/09 01:42
匿名希望8 ( ♀ )

具体的にどのスレのような事かわからないまま書きますが、明らかにおバカさんすぎる相談に、みんな優しく書いていても、わからずおバカぶりを全面に出している方は仕方ないかな❓と思う事は、多いです。

No.9 08/11/09 01:50
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

そうそう😌✋私も以前にスレ立てたけど(彼氏の死について)真剣に相談してみたけど中傷は一つもなく皆さん親身になって相談に乗ってくださいました。スレ立てた人がどんなレスに対しても感謝の気持ちを持てば中傷とは感じないのでは?明らかな冷やかしはダメですが😅厳しい言葉や自分の描いている答えでなくても自分の受け取り方次第で感謝できると思います。本気で相談すれば、きっと自分では解決が無理な事も皆さんの声で導かれるものかと思います。私は相談して救われたました😌

No.10 08/11/09 01:57
通行人10 ( ♀ )

いますね⤵何様❓って思う事もあります。
この場だから言えるのでは無いでしょうか❓
きっと面と向かうと言えない人多いかもですね😁

No.11 08/11/09 02:13
匿名希望11 

馬鹿にしたレスは良くないけど、スレ主の対応次第のとこもありますよね
現実社会でも同じくです

No.12 08/11/09 02:36
匿名希望12 ( 10代 ♀ )

高圧的な態度…というのはどのようなレスのことでしょうか😥❓❓そんなに仰るほど多いでしょうか…❓❓
悪質なレスや明らかにふざけてるレスについては良くないと思いますが
5番さんの仰るとおりスレ主は教えて下さいとお願いする立場なのだから仕方がないのでは💦💦
悩んでる人と同等、ましてや下から目線などでレスする方がかえっておかしいと思います😫
レス者は少し上から目線くらいがいいと思います😃
スレ主を思って厳しい意見をしている人たちに対して『鬱憤を晴らすため』やら『そんな人いやだ』など…少し視野が狭いのでは😥
もう少し広い心でここを利用した方がいいと思います✋

No.13 08/11/09 04:14
通行人13 

12番さんに同感

No.14 08/11/09 04:51
匿名希望14 

くだらんスレ多すぎ だがらです。
同じ用なスレが何回も何回も学習能力ねぇんかてやっが‼

No.15 08/11/09 08:36
匿名希望15 ( ♂ )

例外はあるけど基本5さんと同じです。教えてくださいって言って対等を求めるのはおかしい話です。明らかな暴言は良くないけど。見てるとアホなスレになればなる程、主さんが感じるような回答がつきますよ。投稿する側も考えるべき話ですね。

No.16 08/11/09 08:49
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

上から目線ねぇ………若い人がよくそう言うけど、若い人が目上の人間に「上から目線で喋らないで」と言って、目上の人間が喋り方を変えて合わせている様は、おかしいと思いますけどね。

ただ、ネットじゃ実年齢はわからないし、文章からの自己申請じゃ疑わしいから仕方ないか………とも思いますけどね。

これは私の皮肉ですが、「上から目線で話すな」と言う人って、自分のお子ちゃまぶりがわかってないと感じます。

No.17 08/11/09 11:56
匿名希望17 ( ♀ )

最近は親や教師でさえ子供のご機嫌取りに必死ですよね。そんな環境で育った若い人ほど自分の立場がわかってない、自分は偉いと思ってます。何かにつけて年の差あっても対等にしろ‼男女平等だ‼

でも都合悪くなると弱いふりを平気でする小狡い世代が発する「上から目線」って批判自体、自分らが目上の人間を見下してるから出るんです。

質問者は教えてもらってる立場ですよ?もし回答内容が自分の意に沿わないものだったとしても放置とか逆ギレは止めましょうよ。自分の質問の仕方が悪かったとは思わないんですかね…

あとここは無料の匿名掲示板ですから、いちいち噛みつく割り切れない人たちは有料相談所に行って気持ちの良い回答を生業とする方々を相手にした方が宜しいとか思います。

No.18 08/11/09 12:13
匿名希望18 ( 40代 ♀ )

小馬鹿に…については、スレ内容によると思います。

あまりひどくて、あきれられていることはよくあるでしょう。

No.19 08/11/09 12:43
匿名希望19 ( ♀ )

スレ主が、レス内容を必要以上に悪意にとって、お礼レスで反論する場合もありますよね。被害妄想というか、マイナス思考というか。。。

あと、やはりスレやお礼レスの書き方や内容で、レス者の対応がずいぶん違ってくると思いますね。

No.21 08/11/09 14:14
お助け人21 

こういう場合もあるということを知っておいていただきたいんですが、私は実は50歳の男で、内心いい歳して、とひけめがあるので表示せずに書いてます。それで時には法律知識や会社経験から実際に感謝されて終わり、ああよかったな、と思うときもあるのです。しかしなにしろ、悩んでいる人が若い人だから、時々教えさとし、の口調になっている時があり、上から目線と言われた時もあります。しかしこんな私ですが、特に法律関係では、だいぶ通念や思い違いを、実はこうですよと言って、納得された場面はあるかと思います。それとやはり質問板ですから「お答えします」意識はある程度はやむおえないのではないのでしょうか。新聞の人生相談の回答も私は上から目線だと思います。だって回答者は現に悩んではいないんですから。

No.22 08/11/09 14:49
匿名希望18 ( 40代 ♀ )

スレ主の理解力や、物分かりの具合とかにもよりますよね。

自分には理解できないことなので、上から目線だと排除したくなることはありませんか。

No.23 08/11/09 15:21
匿名希望23 

自分を全くわかっていない思い上がった奴ってのが、20レスにいるじゃん。どうせ荒らすぐらいの事しかできなさそうな奴。お前も人付き合いのできない掲示板住人の一人だよ。

No.25 08/11/09 15:27
匿名希望23 

フッ……(蔑)

No.26 08/11/09 15:54
通行人26 ( 20代 ♀ )

逆に、本当にそんなことも分からないの?匿名だからって言っていいことと悪いことがあるよね?っていうスレ主さんも多いですよね。
命がかかってるような妊娠スレでも絵文字・顔文字・逆ギレ、上から目線。
そう言うそういう頭の悪さ・常識のなさも滲み出てると思います。

No.27 08/11/09 16:00
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

罵声や見下しが見え始めると、なんとかターゲットより上になりたいが為に、余裕ぶっての上から目線になる人もいる。レス者同士の罵り合いを見てそう感じます。

No.28 08/11/09 17:21
通行人28 ( ♀ )

掲示板だから色んな意見あると思います。
確かにあきらかな暴言やからかいなら、悩んでる人を傷つけるだけですよね。

スレ主からしてみたら、
同じ思いをした事ない人からえらそうに言われたくない、というのもあるかも。

悩んでるスレ主さんに、アドバイスしたら、ものすごくキレられました(絶対上からじゃないです)。
アンタは私の気持ちなんかわかってない、、
他人の人生に干渉するな、とか。
驚きました。
悩みを解決するつもりではなく、ただなぐさめてほしいだけだったのでしょう。
それにしても、なんだかね~。。。

No.29 08/11/09 17:28
通行人29 

これが人間の本質でしょう。
だから悩みは出しません。

No.30 08/11/09 17:30
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

20さん言葉遣いは気をつけて。
子供だからって何でも許されるわけじゃないですよ。
自分自身も書き込みをしているのに、ここの人達を侮辱するのは見苦しいです。
最低限のマナーを守れないに人に、それこそ日頃のストレス解消をしに来てもらいたくないですね。

No.31 08/11/09 20:26
匿名希望15 ( ♂ )

この投稿は20みたいな人間に当てはまる。気をつけましょうね。

No.32 08/11/09 21:15
匿名希望32 

どんな内容でもスレ主と同じ目線でというのは無理。

そんなに潔癖ならこの掲示板を利用することに不向きでは?

No.33 08/11/09 23:21
匿名希望11 

結局大人!上から目線すんな!!って言って子供の言うことばかり聞いてるとどこぞの15歳のように偉そうにきちんとした言葉も使えない人が出てくるわけですね

No.34 08/11/10 02:09
匿名希望34 ( ♀ )

お伺いします💦逆に下から目線の話方なら好感が持てるのでしょうか?今一般的に上から目線って言葉を言われがちな人達は…日頃から年齢問わず丁寧な話し方をしている人達に限って言われている様に見えますよね…見ず知らずの掲示板の相手の相談内容に対して誠実に回答や思っている内容をレスしていると決して文面は下から目線にはなりえませんよね…

No.35 08/11/10 07:57
通行人35 ( 10代 ♀ )

わたしの場合
年上に上から目線やめてよと言われます

私からしてみたら
その人が 上から目線だから 生意気な私を嫌だと思うんじゃ…と思ったり…

小馬鹿にしているのも明らかに相手だと思います

人間 顔 スタイル いい方が上じゃと勘違いしている人

は疲れます

個人的な意見ですm(_ _)m

No.36 08/11/10 09:54
通行人36 

主さんの上から目線て?偉そうにて事ですかね?悩みに時には友達に話すような感じで応えてみる事がありますが、それはその場を堅苦しくしない気持ちですます。多分このレスも気に食わないと思いますが、色々な知恵を持つ方が多いと思うので仕方ないんじゃないですかね。時には子供からの意見でも耳が痛い時もありますよ😨

No.37 08/11/10 14:10
お礼

上から目線という言葉の捉え方が私と違う方がいらっしゃるようです。
私の思う上から目線の人とは自分は人より上の立場にいるんだ、人に意見することで優越感を感じたい、というような意思が感じられる人のことです。

だから相談される側だから上から目線は仕方ないとは思いません。客観的に見ることは必要ですが相談される側が思い上がってはいけないと思います。

No.38 08/11/10 18:07
通行人38 ( 30代 ♀ )

私は主さんが言いたいことよく分かります。
相談に応える=偉い
わけじゃない。どんだけ自分が正しいと思ってるんだろ、って突っ込みたくなる方、結構見掛けますよ。
目上と言えば目下はどうだ、とか、挙げ足取りさんも多いですね。
賢明な人物とは相手の気持ちを汲み取りつつアドバイス出来る方だと思います。相談する側の弱った気持ちを後回しに、一方的な意見述べる=上目線と思われても仕方ないのでは?相談者が求める応えとは上でも下でもなく、同じ目線で考えてくれた応えではないかと思います。時々、「そんな台詞、面と向かっても言えるの?」というレスを見掛けます。もしそれが「ネットだから許される」のだとしたら、本当に悲しい世の中にですね。たった10年程でネット社会のモラルは酷くなりました。残念です。

No.39 08/11/10 18:26
匿名希望39 

私は最近ロムってたスレで不愉快になりました。

悩んでるんじゃなくて賛成、同調して欲しいだけかって思ってしまいました。スレ建てる方にも問題はあると思います。都合のいいレスにのみ返信、気に入らなければ閉鎖や放置…マナー悪いでしょ!馴れ合いがしたければ別の形でスレ立てろって思います。

そこのスレは具体策が出ていましたが、主さんはやる気ないんですよね。出尽くしたところで、やる気ないしダメなら考え方変えたら?というレスがつきはじめました。結果、今入院中で実行できない、不愉快なら閉鎖すると捨てぜりふで閉鎖や削除をしないまま消えてしまいました。そんなレスがあっても無理ないなと思うスレでした。

レスする方もだけれど、各主さんの人間性が問われると思いますよ。

No.40 08/11/10 21:27
通行人28 ( ♀ )

そうですね。
色々読んでみると、悩んでいる人をそこまで袋叩きしなくてもなぁ、と思うものもありますね。
怒りのほこ先をネットの相手に向けてるのもありますね。。
読む人に不快与えるスレはのせちゃいけないんだなって思ったり。
悩んでいる人のための掲示板なのにね。

ほんと、どっちもどっちかも知れませんね。
心配して言葉かけてもそれに応えようとしない主もいるしね。

No.41 08/11/10 21:58
通行人35 ( 10代 ♀ )

ちゃんと 相談文を読んでいませんでした;

35の事は ほんとに個人の事です

No.42 08/11/10 23:38
匿名希望42 

冷たい人が、
増えた証拠ですね。

上から目線の人は、
優れてる自分に対して、劣ってる人に対しての優越感ですね。

所詮他人事ですから、真剣さを装うと偽善者になりますから
本性ですよ人間の!
偉そうに言う人は、
なんか、気分悪いよね。

No.43 08/11/11 00:03
匿名希望34 ( ♀ )

お礼の文面を読んでみて主の屁理屈?って感じたのは私だけでしょうか…主のお礼はレスをした人達に対してお礼ではなく…充分上から目線で物言ってる感じで不快に思いました…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧