注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

ひどいです😭

回答4 + お礼3 HIT数 1607 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
08/11/12 04:31(更新日時)

こんばんは😃
私のバイト先の事なのですがアルバイト、パートの大半の人が「給料が少ない❗」と言い出しました💦
今日私も計算してみた所、シフトで決まった時間は合っていました❗けど焼肉屋なので土日は凄い忙しいので定時で上がれなく1時間くらい延長するときもよくあります💨💨
今日計算したらその延長した分がそのまま無いことになっていて全く支給されていませんでした。
4時間くらい延長したのに…
それと例えばシフトで20時上がりになっていたら普通は20時になるまで働きますよね❓
シフトに従っているからそれより早く上がる事は絶対ないんです。
しかし他のアルバイトの子がパソコンを覗いたらしっかり20時2分まで働いてる所を19時58分と打ち直してあったそうです😭もちろん19時58分はまだ仕事してました。
明らかに店長がやってること犯罪な気がします。
今アルバイト、パートで被害のあった人達で店長ではなく上の人間に全員で言いに行くという話が出ています✊
前にも似たような事あって店長に直接言った人居ましたが効果ありませんでした。
これから色々戦いになると思います😤✊皆さんの意見を参考にさせて頂きたいです🙇💦よろしくお願いします🙏

No.814203 08/11/11 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/11 01:00
しろ ( 20代 ♂ cAANw )

学生の頃に…
バイト先(スーパー)で
主さんみたいな問題が
色々あって
💥ストライキ💥が
起きましたよ。🐱

その後は…
時間内ギリギリで
帰されたな。😠

だから、無駄に
働かされた分(29分)を…
廃棄品など
食べたりして
賄っていたよ。🐱✌

No.2 08/11/11 01:17
お礼

早速のレスありがとうございます😭💕
やっぱあるんですね~😨🔥
私の所も店長だけがお金を払わずにご飯食べてるので不平等だからって食べてる人いっぱいいますよ😼💦
ストライキ私達も起こして今までの足りなかった給料全部返してもらって謝らせたいです😣✊
レスありがとうございました😺✨

No.3 08/11/11 01:33
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

上の人に皆で言うのはいいですね😃私もバイトしてたころ、いきなり方針が変わって22時以降も働いてるのに22時でタイムカードを切られるようになりました。ダラダラやってるから終わらないんだ‼こうすれば急ぐだろ‼って言い分らしいです。人数も減らされました。暫くして大学生達がみんな辞めるといい出しました😤そしたら本部が、店長にどういうことなんだとなって、元に戻りました。主さんも頑張ってください😃

No.4 08/11/11 02:56
お礼

>> 3 レスありがとうございます😭✨

やっぱりあるんですね~😣💦
私も辞める事も考えたのですが今3年目でお店の事は好きだからみんながそのことで辞めていったら悲しいです⤵⤵
②さんの職場みたいに最終的には元に戻ってくれたらほんと嬉しいですけど😢✨
応援して下さってありがとうございます🙇💦みんなで力合わせて頑張ります✊✨

No.5 08/11/11 22:39
匿名希望5 ( 40代 ♂ )

チェーン店や大型店舗では本社からの人件費削減命令が出てるのかもです。
騒ぎをおこしてその時の残業賃金は支払い可能ですが、全員解雇!てな事も有ります。 バイト、パートは直ぐに集まります。 当面は派遣や本社からか、他の店舗から応援も考える事も出来ますしね!
お店のしている行為は勿論不当です。
ですが、組合みたいな行動は逆効果です。
景気、不景気関係無しで、仕事は限られてます。 穏便に代表を立てて、抗議をしたら?

No.6 08/11/12 03:12
お礼

>> 5 とても参考になるご意見ありがとうございます🙇

そうですね~、確かに私達が行動を取った時点で「解雇」という形を取られても仕方ありませんよね😥求人も沢山出して居ますし本社の方も大勢居るかと思いますので💦

人件費削減に関しては実地しているのは承知です🌱

ですがやはりただでさえ働く時間が短くなっているのに更にお店の為に延長を頼まれてその延長した分までもがなくなってしまうのは働いて居る側としては納得行かないものがありますし生活がありますからキツイですね😣💦

No.③さんからアドバイス頂いた事を参考に戦っていきたいと思います✊✨ わざわざ長文のレス下さってありがとうございました🙇

No.7 08/11/12 04:31
匿名希望7 ( 10代 ♂ )

ストライキはやめな。
大企業、チェーン店ならね。
それに労働者が勝てる訳ないし。しかももバイトごときに無理だって。裁判だって最高裁いくと癒着してるから負けるよ。

会社が悪くても、払ってくれないっしょ。気をつけます。って終わり。
訴訟起こすとなると大変だよ?時間、お金。みんなやめても派遣すれば終わり。仲良くしなよ。

でも、企業に復讐目的なら方法は一つあります笑

サボタージュです。
これは労働基準法だっけな。一種の団体行動権。
バイトやパートにも権利はあるから、民事、刑事上の免責ないです。つまり、訴えることはできない。

ストライキは人の取り替えでおわるし、客にも影響が小さい。しかし!サボタージュは…笑笑笑

これはサボリです。
ちんたらちんたら働くの。焼肉屋なら注文されても品を数時間出さなかったり笑
土日にやれば最高。

客きれる→苦情殺到→口コミ広がる→店長最悪解雇?

店じゃなくて、客に影響を与えるんです。

小数じゃ勝てない。
多数でも難しい。
大衆は最強だね。

やるなら絶対サボタージュ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧