注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

ACについて

回答9 + お礼2 HIT数 1649 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♂ )
08/11/12 20:23(更新日時)

私は21才男子大学生です。自分ってアダルトチルドレン? と、最近になって思うようになりました。
精神保健に関わっている教授から、極端に自己評価が低く、他人との関わりで壁を作っているとのことを言われました。 それまでは、元々人付き合いが下手なため、特に意識をしてはいなかったのです…。たまたまアダルトチルドレンに関して調べる機会があり、症状や傾向を知ると当てはまる所が多々ありました。うろ覚えですが…
比較的当てはまると思えるもの
・空虚感を感じ、自分だけが膜に包まれている。・人生を楽しめない・感情表出が下手、表現が乏しい・抑うつ状態になりやすい、引きこもりがち・自殺を考える(行為なし)、自傷行為(希にあり)・どうしようもないときに自分を抑えにくい(抑えるために、腕をかきむしったり)・他人から評価してもらいたい
軽度に思えるもの
・恋愛依存・セックス依存・他者への依存、期待・刺激物を求める(酒、タバコ)
たぶん探せば、まだまだ当てはまると思います。最初は離人症かと思いましたが、それにしては違いすぎると思いました。 何か感じられたり、ご意見があればお願いします。 駄文、長文失礼しました。

No.814390 08/11/11 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/11 01:56
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

ACは、家庭環境に問題のある家庭で育った場合(虐待とか)、なる可能性があります。

なので、なにかACになった心当たりみたいなものはありませんか?

No.2 08/11/11 02:17
しろ ( 20代 ♂ cAANw )

💥AC💥を軽く調べた事
有りますが個人的な
感想としては…
ACは
👀見方によって
🌀誰にでも該当🌀から、
いろんな意味で
判断が難しいと
私は思うよ。😉💦

🌱軽度から🍀重度な人を
、数に入れたら…😆💦
八割ぐらいの人間が、
「私-AC-です。😓」
で…イケそうだよ。

No.3 08/11/11 02:48
お礼

>> 1 ACは、家庭環境に問題のある家庭で育った場合(虐待とか)、なる可能性があります。 なので、なにかACになった心当たりみたいなものはありませ… そうですね。

幼い頃から兄に暴力を受けていましたが、それは男兄弟なら普通かな?と思えるほどです。 しかし、暴言は昔から続いており、クズとか馬鹿は顔を合わせば言ってきますね💦
ヒドイ時には人格否定されますし、学歴についても引き合いに出して馬鹿にしてきます。

親からは先日、お前もそろそろ就職か… 期待してなかったのに、一番最初か😃 面と向かって本人に言う言葉か?とショック受けました。 幼い頃から不優秀で、問題ばかりでしたから… 高校進学大学進学と奇跡みたいな言われようでした。

親の態度や兄の態度で、子どもながらに あぁ… 期待されてないんだ… と感じていました。

家庭環境に問題があるとすれば、期待を受けなかったことと否定され続けたことですかね💦

No.4 08/11/11 02:52
お礼

>> 2 💥AC💥を軽く調べた事 有りますが個人的な 感想としては… ACは 👀見方によって 🌀誰にでも該当🌀から、 いろんな意味で 判断が難しい… なるほど😃

貴重な意見ありがとうございます。

しろさんは、調べてみてそう感じられたんですね😁


ただ、7割は多すぎると思いますが💦💦

No.5 08/11/11 04:11
しろ ( 20代 ♂ cAANw )

主さんも
暇と興味が有れば…😉

ACについて
色々と調べてみたら?😄

詳細を知れば…
知るほど…💥矛盾💥を
感じてくると思うよ。😅
(個人的な感想としては
答えがないよ。)

後、再レスです。🐱✌

No.6 08/11/11 06:17
通行人6 ( 30代 ♀ )

ACは虐待、ネグレストなど保育にかなり問題がある環境で育った人の症状だと思います。

主さんが何か生き辛さを抱えてるなら、発達障害も一度知識として調べてみるといいかもしれません。

空気を読むのが苦手だったり、予定を立てるのが苦手だったりしませんか?

No.7 08/11/11 07:24
通行人7 ( ♀ )

私はACですが、[人の顔色やご機嫌を伺ったり、機嫌を損ねたのではないかと深く考えたり、思いが言葉になって上手く出てこなかったり、手続きが苦手だったり、この人だと思うと依存してしまう]母親がムッツリしていると物真似をして笑わせ、笑うと安心したり。機嫌が悪いのが、もやもやするというか、幼児期から存在を否定され、兄弟と比べられ、あんた嫌い、向こう行けと追いやられ、けなされ育ち、父はアルコール依存で私はACになっていました。主さんも👆の[ ]内の事自分もと感じませんか?他にもありますが。

No.8 08/11/11 12:34
お助け人8 ( 40代 ♀ )

私はまず自分の意志はありません。いつも周りの目が気になり、明るく降るまわります。人生の中で私の隣りにはステージママの様に張り付く母親が居ました。いつも命令、支配下の範囲でしか動け無かった。幼少時代から家事は勿論、夫婦仲の悪さ、夫婦喧嘩の後は私に的が刺さってきました。自分自身に自信もなく、今尚判断出来ない自分がいます。長い期間のカウンセリングで自分と向き合う矯正をお勧めします。親が亡くなってもACは解決しない様です。要は幼少時代からの心のコントロールが出来ていないからどこかでACを止めないと永遠にACは続き知らず知らずに子供達に遺伝していきます。まずはカウンセリングですね。

No.9 08/11/11 12:55
通行人9 

ACと境界性人格障害って似てません⁉⁉⁉

レスになってなくてゴメンナサイ💦

No.10 08/11/12 16:20
匿名希望10 ( ♀ )

わたしもACなのかなぁ❓主さんのレス読んで、当てはまる事があったもんで💦

No.11 08/11/12 20:23
海賊 ( 30代 ♂ EHpzw )

ACというのは病名ではありません。

「…そういう人…」という意味です。

私達は日本人ですよね?
世界から見れば「日本の人…」となります。
それと同じです!


ACは、先に説明されたように…「機能不全家族で育った人…」という意味です。

学術用語?ではないために、精神医学ではACと診断することはありません。

病院で診断されても…境界性人格障害や離人症、ボーダー、PTSD…と診断されたり、依存症があれば依存症者と診断されます。

精神医学では、「機能不全家族で育った人…」の病名など、ありはしないのです。
精神医学では、その時点での症状が診断されるのです!



ACというのは…ひとつの自己表現だと、私は思っています。
ですから「私はAC?」という質問に関しては…
「あなたがACと思えばACです!」と…自分で決めることです!



ACを…日本に広め、第一人者である「斎藤学」氏の本を読んでみてはいかがでしょうか?

🍁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧