注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

仕事の継続…

回答3 + お礼2 HIT数 703 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/04/28 23:12(更新日時)

4月から看護師として働いてます。2週間程前から体調が悪く、病院を受診し「神経性過敏胃腸障害」だったか、疲れからくる胃腸障害と診断を受けました。仕事に行くのは嫌ではないのですが、身体が言うことを聞いてくれません。先生に「少しうつになってるのかな?」とも言われました。患者さんを看護しなければならない立場なのに、体調を崩しているなんて情けなくて涙がでます。病院で働いているのですが、老人ホームや開業医などのゆったりしてるところで働いたほうがいいのかと考えてしまいます。看護師に限らず、どのような職種でも大変だと思います。仕事をうまくやって行ける方法など、アドレスください。長文失礼しました。

タグ

No.81621 06/04/28 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/28 19:56
匿名希望1 

私も新人の頃は大変でした。
何が大変って、三交代という生活のリズムの変化、学んだ知識だけでは足りない事があるから毎日勉強。初めて社会人として働く事への緊張や人間関係のストレス…。細かくあげたらきりがないですよね。
先輩にも3がつく節目は注意しなさいって言われましたね。就職して3日目・3週間・3カ月・3年…で辞めたくなる人が多いんだよって。実際、私じゃダメなんじゃないか、向いてないかも…って何度も思いました。でも、がむしゃらに勉強して先輩に追いつこう追いつこうと頑張ってたら、いつの間にか10年近くになってました。
ストレスは体に出ますから、主さんみたいに心も体もつらくなる時もあると思います。でも、情けなくないんですよ!私達だって人間なんだから。その体験したつらさを看護に生かせば良いんですよ。私も急性腹症で入院した時は先輩にそのまま辞めちゃうかと思った。と心配されました。患者になってみて、やっぱり私はこんな看護師になりたい。と改めて気づく事もありましたね。職場を変えるのは簡単ですが、その前に悔いのないように頑張ってみて下さい。

No.2 06/04/28 22:28
通行人2 ( ♀ )

老人ホームなど、そういった福祉の現場は今はあまり状態がよろしくないと聞きました。
労働環境や待遇がひどいところが少なからず、あると。
勿論どの仕事だってそういうものはあるだろうし、聞いた話でしかないので参考程度に流してください。
ただ体あっての、心あっての仕事です。無理して急ぐことはないと思いますよ。

No.3 06/04/28 22:56
匿名希望1 

付け足しですが、この前老健のバイトに行きましたが、看護師一人とワーカー二人で50人をみました。なかなかキツいものがありました。
自分のペースを重視したいなら単発や派遣という働き方もあります。
あとは、いかにストレスを発散させるかですよね。私は犬を飼っていて毎日癒されてます。可愛いがっていると仕事の事とか忘れてとても楽しく生活してますよ!主さんも出来るだけ趣味や習い事などを始めて、仕事とプライベートをつけると良いのではないでしょうか。

No.4 06/04/28 23:05
お礼

>> 1 私も新人の頃は大変でした。 何が大変って、三交代という生活のリズムの変化、学んだ知識だけでは足りない事があるから毎日勉強。初めて社会人として… ありがとうございます☆仕事だけでなく、社会人としての生活、はじめてのひとり暮らしなど、いろんな事が重なって身体の方に来てしまったのかもしれません。
4月から働いている病院は人間関係も学ぶ環境もよくてすごく好きです!ただ、身体だけがついてこないって感じで…。身体がつらいと、どうしても楽な方へと逃げてしまってダメですね…。まだ働いて1ヵ月なのでもう少し頑張ってみます!ありがとうございます!

No.5 06/04/28 23:12
お礼

>> 2 老人ホームなど、そういった福祉の現場は今はあまり状態がよろしくないと聞きました。 労働環境や待遇がひどいところが少なからず、あると。 勿論ど… 待遇など、いろいろ教えていただきありがとうございました!
1の方のお礼にも書かせていただきましたが、身体が言う事をきかないっていうような状態で…。
でも、やっぱり看護師という仕事は好きなので、自分のペースで頑張ってみます!
ありがとうございました☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧