アル中の始まりかなぁ

回答4 + お礼2 HIT数 958 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/10/20 00:49(更新日時)

夏から、夕飯の支度がはかどる為、ビールを飲みながらご飯作るのが日課になってます。
初めは350缶1本飲んでほろ酔いで満足していたんですが、日に日に本数が増え500缶のビール2本500缶のチューハイも2本、計2リットルを毎日飲んでいました。

夕方6時から飲み始め9時には子供3人を寝かしつけながら私も爆睡です。
そんな生活をしつづけていたら、仕事が休みの前日はさらに量が増え休日は昼間から飲んでしまいます💧

最近では2リットル酒を飲もうが酔わなくなってしまいました。
飲み始めはいい感じでほろ酔いですが、途中からどんなに飲んでもシラフへ真っ逆さまです⤵

もう止め時でしょうか・・・

No.816607 08/10/18 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/18 22:04
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

私が本で読んだのは、飲みながら台所仕事に立ちだしたら、キッチンドリンカーだと😥

私も、30才位の時、夕方パートから帰って飲み始め、半年後は一週間で焼酎の一升瓶空けてました。

私の場合は離婚したら治りました。

No.2 08/10/18 22:05
匿名希望2 ( ♀ )

正直辞めるべきです。辞めれなかったらアル中ですね。良くアル中で幼少時代にとの関係をききますがそんな経験はありませんか?一種の依存症だと思います。辞める事ができるなら肝臓にもいつか負担がきたり糖尿などの危険性もあるので考えてみて下さい。

No.3 08/10/19 08:19
お礼

>> 1 私が本で読んだのは、飲みながら台所仕事に立ちだしたら、キッチンドリンカーだと😥 私も、30才位の時、夕方パートから帰って飲み始め、半年後は… 正に💦
キッチンドリンカーです😭

立ち飲みだけど家事がはかどります😥

座って飲むと覚めますし😱

一升ってすごいですね💦💦
米代より酒代がかかります😱

レス📝有り難うございました🌟

No.4 08/10/19 08:26
お礼

>> 2 正直辞めるべきです。辞めれなかったらアル中ですね。良くアル中で幼少時代にとの関係をききますがそんな経験はありませんか?一種の依存症だと思いま… 幼少時代ですか💦
確かに複雑でしたね💦父は他に女、子供作って出ていったので。
しかも小1からそんな家庭の部分を見てきました🌀

そぉいうのが、心の底にあるから今の生活でストレスを感じていると出てきてしまうんでしょうか😥⤵

酔わなくなったので、肝臓が怖いです。長く続けられない生活だと思うので、毎日飲むのは止めます😤


レス📝有り難うございました🌟

No.5 08/10/19 08:29
匿名希望5 

飲んでも良いと思うけど休肝日を週に三日位作ればいいと思うよ。

No.6 08/10/20 00:49
匿名希望6 ( ♀ )

最低でも週2回は肝臓を休めた方がいいらしいです✋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧