注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

国民保険のこと

回答8 + お礼2 HIT数 857 あ+ あ-

アンヌ( 30 ♀ 1tfpc )
06/07/12 13:16(更新日時)

主人が今年の1月から怪我で休職…いろいろあって2月に退職しました。四月から就職したのですが、社会保障がないため国民保険になるのですが、手続きしたら月額3万ぐらいになると言われました。収入が四ヶ月なかったため、6月分からしか払えません。まだ振込用紙も来てないのですが、2月からの未納分を払わずに、6月からの保険料を振込しようと思うのですが、後々やはり支払い請求がくるのでしょうか?

タグ

No.81680 06/07/12 01:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/12 02:01
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私も詳しくはわかりませんが、免除制度が新しくできたそうですね。収入明細を持って役所に聞きに行ってはどうでしょう?
あまりお役に立てなくてすみません。

No.2 06/07/12 02:03
通行人2 ( 20代 ♀ )

支払いの請求はかならずありますよ。病気にならず病院に行ってなくても支払いは義務なんです。(>_<)
金額については、役所の国民保険課に相談にいけば無理なく支払いが出来る様にしてくれると思います。(合計の支払い料金は変わりませんが)

No.3 06/07/12 02:17
匿名希望3 

収入がない月の四ヶ月分は、払わずになんて事してても必ず請求書が市役所から届きますよ。病院に行こうが、行かなくても支払いはきちんとしなければなりません。国保に加入したら支払いは義務ですよ。

No.4 06/07/12 02:28
お礼

お返事ありがとうございます(*^^*)
去年の収入を基本に計算されるようで、免除できないと五月に手続きしたときに言われました(^_^;)
もう一度問い合わせしてみますね。
ありがとうございます。

No.5 06/07/12 02:31
お礼

お返事ありがとうございます(*^^*)
コツコツ貯めて、未納分も払えるように頑張ります。遅れての振込になっちゃいますが(^_^;)
ご丁寧にありがとうございました。(*^^*)

No.6 06/07/12 02:31
通行人6 ( 30代 ♂ )

もし支払いが 間に合なかったら、役所で相談 乗ってくれますし、分割にも してくれます。
まずは 請求書 来たら役所で相談してみて下さい。

No.7 06/07/12 06:54
通行人7 ( ♀ )

国民保険は前年度の所得で決まります 今 無職でも免除は無理です でも 話し合いで分割返済できます 市役所の納税課に行き相談すると良いですよ

No.8 06/07/12 09:44
通りすがり ( ♀ 72jpc )

基本的には税金の免除は年金が主に当てはまるので未納分は全て滞納になりますが皆さん言ってるように分割などで支払えますよ。国保に限らず税金は払う意志を見せる事が重要で収入ない人からは強引に取り立てないですから。その代わり未納分は滞納になるだけです。

No.9 06/07/12 11:32
るんるん ( 40代 ♀ C4dpc )

以前の会社は社会保険だったのでしょうか?怪我で入院はしましたか?
会社を辞めても社会保険は半年継続出来るはずです。保険料は実費になりますが。入院休職であれば社会保険に加入中は傷病手当が出るはずです。

No.10 06/07/12 13:16
主婦 ( 30代 ♀ GYgpc )

うちは分割で支払いしてますよ 無理のない支払える金額で 払えない分はたまって行くので払える時に多めに支払いすれば良いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧