国民年金の支払いは?

回答3 + お礼1 HIT数 1863 あ+ あ-

ゆき( 39 ♀ TJC2w )
08/11/13 07:23(更新日時)

現在、時給でパートではありますが、月180時間位働いています。社保、厚生年金を引かれてます。不景気な為 勤務時間が減り 社保厚生年金を辞め、国保と国民年金にしようと思います。母子家庭で子供が二人 収入は11万円です。アパートの家賃等援助して貰ってるので、母子手当ては貰ってません。この場合、掛け持ちなど 仕事を探してますが、それまでの間、年金の支払いは免除? して貰えるのでしょうか? 国保も高いと聞きますが、どれぐらいでしょうか? アドバイス お願いします。

No.817569 08/11/13 01:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/13 01:26
匿名希望1 ( ♀ )

国民年金は1万4千円ちょっとです😱

平成29年まで毎年値上がりするのが確定しており、平成29年には1万6千900円になる事が決定してます。

その後の値上がりは決まっていないだけで、上がる可能性があります。

厚生年金にしていた方がいいと思います😱

No.2 08/11/13 06:49
通行人2 ( ♀ )

社会保険の方が良いですよ。
半額は会社が負担してくれているし、将来の年金額も厚生年金の方が良いです。
国保は前年の所得から計算するので、高いですよ。

No.3 08/11/13 07:00
通行人3 ( ♀ )

社保がある会社なら規定の勤務時間、日数が上回っていたらみんな社保です。国保とかと選べる物ではないです。規定より下回っていたら国保国民年金になります。
社保の方が保障はしっかりしていて一概には言えないけど安いですよ。

No.4 08/11/13 07:23
お礼

勤務時間 130時間で、社保加入ですが 125時間なら 入りません。田舎で 時給が安いので、払ってたら大変です。 ギリギリ 保険未加入で 働こうかと。 仕事が 見つかるまで 国民年金で、未加入期間になっても仕方がないので、支払いを猶予してもらいたいのですが。 とっても生活出来ません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧