注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

お食い初めについて

回答6 + お礼1 HIT数 35244 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/10/20 17:31(更新日時)

二ヶ月後に娘のお食い初めです。

義両親から電話があり、お食い初めは男親側で用意するのが普通だから義両親が赤飯や魚を用意してもってくるから、うちの親も私たち夫婦のアパートに呼んでみんなでお祝いし、その日のうちにお宮参りも済ませたいと言われました。

普通お食い初めは男親の祖父母が用意するんですか?わたしは自分で用意して両家の両親招待しようと思ってたのに、すべてとりしきられて嫌です。

みなさんどうでしたか?私は考えすぎでしょうか?

No.820907 08/10/20 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/20 03:10
匿名希望1 ( ♀ )

うちは自分たちで準備をし、自分たちの好きな様にしました。
親しい友人を呼んで、楽しくやりましたね。


うちの場合はお互いの両親が、仲良くやってくれればそれでいい。自分たちの好きにやりなさい😊と、必要以上の干渉が無いので、何でも自分たちで決めます。
どちらの両親にしろ、口出しをする事は一切ありません。
いつでも寛大な心で見守っていてくれる両親に、本当に感謝しています。

No.2 08/10/20 09:50
匿名希望2 ( ♀ )

うちも自分達で用意しました。家族3人だけでやりましたよ。
用意してくれるなら私は有り難いと思いますがね。 お祝い事ですから今後揉めないように任せてもよいかもしれませんね。

No.3 08/10/20 12:05
匿名希望3 

お食い初めを11月に予定していますが 出産してすぐ 姑がお食い初めの食器セットを用意しました💧 招待する人も決まっていました💧  お宮参りは 妊娠3ヶ月位には いつ頃 どこでやると決め 衣装も用意。 戌の日の帯も用意され 母に実家で用意するものなのにって 文句言われました。私の姑さん 気が早くて 暴走しちゃうんです💧 最初は 嫌でかなり 落ち込みましたが 無駄なので 最近は考え方を変え 全部任せて 私は楽しています。 面倒なこと全部やってくれるから 私はお金かからないし 楽ちんって思うようになりました。そうでも思わないと やってられません💧 お宮参りの時 七五三の衣装も用意してあるて聞きました😱 主さんも 大変だし ムカつくと思いが 言っても無駄な人だったら 自分の考え方を変えて 思いっきり甘えて 任せてしまうのも 一つの手段ですよ。実家の母も 最初は文句言っていましたが 楽させてもらう開き直ったみたいです。子供のこと 親だからやってやりたいけど 嫌な思いするなら 便利に姑さん使うのも 一つの方法です。参考にならないかもしれないけど お互い頑張りましょう😺

No.4 08/10/20 14:06
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私の義親は反対で、全く祝い事には無関心です💧
だから羨ましくも思います🌼私なら甘えてしまいますね❗
断って今後の付き合いに溝が出来るなら、上手く甘えてしまった方が楽ではないかなぁ💦
頑張って下さいね😩

No.5 08/10/20 14:40
匿名希望 ( ♀ Dvcsc )

うちも逆で、初孫だというのに義母家は👶の洋服一枚ももらったことありません。自分の実家からは義母家に色々してくれてると思っていたらしく何か贈るのも遠慮していたそうです。その状況を知って最近は私の実家が👶のものを買ってきてくれてます。でも最近は楽だと思うようになりました。あれこれ口だしされても嫌になりますからね。ちょっとだけ主さんが羨ましいですけどね。
お食い初めも私達👶と3人でお祝いしました。
色々してくれるならお金もかからず甘えてはどうですか?好意を無駄にすると後々面倒になりますからね。

No.6 08/10/20 15:27
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

すべて甘えましたよ😁
部屋片付けるのが大変だったんで義実家でしてもらいました
後から家族3人ダケで お祝い写真も撮りましたよ👌
お金のかかりそうなことは何でも丸投げしてます。

No.7 08/10/20 17:31
お礼

みなさんの意見を聞いて今回は口出しせず我慢しようと思います。ただ実家の母は私が色々用意して両家の両親を招待してねと楽しみにしてくれていたので、私たちの意見を聞く前にかってにあれこれ決められて残念です。色々娘のために用意して、娘が大きくなったら教えてあげたいとも考えていたので。義両親との付き合いって大変ですね。
皆様どうもありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧