注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

家の床材

回答3 + お礼3 HIT数 815 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/10/22 17:26(更新日時)

来年 家を建てる予定で 今 間取りなど決めている最中です🏠そこで床材は むくの木(栗の木)を使おうと考えていますが、むくは 見た目や肌触りはいいけど 反り返しがひどかったり メンテナンスも大変と聞いたことがあるので、合板にしようか、ムクにしようか悩んでいます😥実際 むくの床で建てた方 栗の木に詳しい方 何でもいいので アドバイスなど聞かせてください🙇

No.823053 08/10/22 08:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/22 10:13
匿名希望1 ( ♂ )

そりゃあムクのが良いのに決まってるじゃない?
後 家にもよるかな?

No.2 08/10/22 10:51
お礼

ヤッパリそうですよね‼もう少し調べて決めます😃ありがとうございました🙇

No.3 08/10/22 11:36
匿名希望3 ( ♂ )

自宅はサクラのムク材使ってて、確かに台所とか暖房器具、特に石油ファンヒーター使って置いてる周辺とかは乾燥してか隙間出来ますよ。
でもそんな気にならない位です。

ムクのメリットは、もし大きな傷、長年の色あせや落ちない汚れが付いてもペーパーヤスリや、サンダーなどで擦る、削る事で張り替えなくてもまた新しくよみがえるみたいな所でしょうか。
見た目は合板より色もまばらですが、そこがまた自然な感じでいい所。

合板は狂いはないけど、ベニヤの上に薄い張り物がしてあるだけで、大きな傷とか剥がれたら張り替えるしかないかな?プロに頼めば補修とか出来るみたいですが。
それに品によっては、しょっちゅう日が当たり日当たりの強い所、湿気の多い所は、ベニヤが分離してスカスカ、表面がガサガサになったりする可能性もありますよ。

手入れもそんなに変わらないです。栗は確か超硬いはずで、傷も付きにくいのでは?
長い目で見て価格張りますが、予算が有るならムク材をお勧めします。

No.4 08/10/22 13:25
お礼

匿名希望3さん とても参考になりました‼今住んでるアパートは、合板ですが 子供がおもちゃ落としたら 床に穴がいくつも開いてしまい どうすることもできません😭ムクは、ヤスリなどで 補修できるのはいいですね😃今、栗の木のサンプルがあるんですが、とにかく肌触りがよくて あったかいので ヤッパリムクにしようかな☺確かに 高いけど ムクの方向で 設計士さんと相談してみようと思います😊ありがとうございました🙇

No.5 08/10/22 14:34
匿名希望3 ( ♂ )

再レスです。
自宅は建築屋さんが親戚に居てひたしい大工さん居るので頼みました。
で色々詳しく聞きましたが、大工さんに聞いたり自宅見せて貰いましたが合板使ってる自宅なかったです。それだけいいと言う事でしょう。
でもやはり多少の狂いは納得する意味で、頭に入れて置いた方がいいと思います。

それとムク材の場合の凹みは、お湯をかけたら膨らんで直す方法もあるみたいですよ。

会社なり設計士さんなり分からない所は遠慮なく聞いたらいいですよ、楽しみでしょうし、いい家出来るといいですね。

No.6 08/10/22 17:26
お礼

再レスありがとうございました🙇🙇まだまだ勉強不足の私にはとても参考になりました‼木の温もりっていいですよね☺そのぬくもりを毎日感じれたら幸せです☺ムク材の 反りや傷、メンテナンスなど よく勉強して ムク材を使う方向でいきたいと思います👍ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧