注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

内祝い

回答12 + お礼3 HIT数 3542 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/11/19 22:30(更新日時)

三人目の出産祝い金を旦那の会社から頂きました。
今年社長が代替わり?(60代→30代)して息子さんが新社長になりました。
元社長もまだ働いていて『社長』の名ばかりが息子に行った感じです。

上二人が生まれた時頂いた御祝儀袋には『社名』が書かれていたので内祝い・御礼は皆さんでどうぞという感じで菓子折りにしました。
今回頂いた御祝儀袋は
元社長の『個人名』が書かれていました。
(金額は二万円です)

この場合内祝いはやはり半返しでしょうか?
菓子折りでは失礼ですよね?

※別個にて社名では頂いておりません。

No.826336 08/11/18 01:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/18 02:26
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

失礼です。
ちゃんと内祝いお返し、しましょう。
まるっきり一万円のものでなくても 7、8千円でもいいと思いますよ。

失礼ですが のしつけて、内祝 と子供の名前書いて…って 知ってますよね…?

No.2 08/11/18 02:56
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。

会社からではなく元社長個人からのお祝いとして…と考えるべき、ということですよね。


18で長男を出産した時から赤のしに『内祝』『○○(子供の名前)』と書いて産後一ヶ月前後にお返ししています。

今回は社名ではなく個人名だったので相談させて頂きました。
(従業員が10人ぐらいの建設業です)

社長の肩書を息子に渡したので個人名なのかなと思っているのですが。

No.3 08/11/18 05:03
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

社長の肩書きを息子に…云々は関係ないのでは?

元社長が個人でお祝いしてるから個人名なのでしょ?

息子の代に変わったんだから、会社からの祝いを元社長がすると考える事自体が不思議です(笑)

No.4 08/11/18 07:31
匿名希望4 ( ♀ )

小さな会社(失礼)なら両方されてはいかがですか? 新社長に内祝いで、社員の皆さんにはお菓子を…で良いと思います。お祝い事ですから気持ちよく、感謝の気持ちを表しましょう😃 ご主人が働きやすいように配慮するのも妻の務めです。
社長個人からお祝いだとしてもいいじゃないですか。
主さん夫婦の嬉しい気持ちを皆さんにお裾分けしましょう。

No.5 08/11/18 07:50
匿名希望5 

個人名でお祝いを頂いたら1番さんが言うようにした方がよいですよ。後々言われますよ。熨斗紙に内祝って子供の名前をいれるですよ。

因みに北海道は短冊に書いて貰います。お返しを貰った方が一年間お部屋の壁に短冊をはります。


やり方は地方によって違うので百貨店やデパートで聞いてみて下さい。会社でみんなから頂いたときは文明堂のカステラでもよいですが,個人名で来たら頂いた人にお返しするですよ。あなたのお母さんかお姑さんに相談したら如何ですか?

No.6 08/11/18 08:22
通行人6 ( ♀ )

横レスすみません💦
北海道にすんでますが、5番さんのような風習は知らないです😲地域によって違うんですね。

私も1番さんのでよいと思います。
元社長個人で頂いたという事で。私なら一万円位でお返しします。

No.7 08/11/18 08:49
お礼

みなさんありがとうございました😄

ちなみに一万円前後のカタログを社長にお返しするのは失礼になりますか?

No.8 08/11/18 14:19
匿名希望5 

6番さんへ 北海道でしたら普通はやっていますよ。6番さんの家庭や親族ではやっていない可能性がありますね。因みに私の実家は札幌です横スレすみません。

No.9 08/11/18 14:21
匿名希望5 

カタログでもよいと思いますよ。一万円でしたら大丈夫でしょう。

No.10 08/11/18 16:08
匿名希望1 ( ♀ )

5番さん、それって凄い失礼な言い方ですよ。北海道って、広~いよね??

うちは東京ですが、家ごとに 風習って 違うものですよ。

さて主さん18才からお母様との事。大先輩ですね。失礼しました👮
今は お返しもカタログの時代だから それもいいと思います。が、会社の規模や、お世話のなりかた?で、変えた方がより良いと思います。

うちは個人会社で 社長夫妻にも 大変お世話になっているし、家も遠くないので、直接、内祝いの品と手土産持って ご挨拶に行きました。
カタログも好きな物選べていいかな、と思ったけど、社長なら 殆どあるかな…と思いました。
ご参考までに😊

No.11 08/11/19 09:00
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

カタログはどうなんでしょうね❓
私も8月に出産して色んな方からお祝い頂きました。
主人は自営業です。
今はカタログ便利だし当たり前なんでしょうが、やはり目上の方や上司にはカタログ使いませんでした。
失礼かな…と😥
私個人の意見です。

No.12 08/11/19 18:13
流星群 ( ♀ QnXn )

こんばんは


夏のタオルケットや冬毛布やバスタオルってよくお返しにいただき、使わせて頂いていますよ
気持ちの問題ですからね…旦那さんやお母さんと相談されて決められた方がよいと思います。


レスで北海道の人はお返しに短冊つけて渡すって言っていましたね…
確か70歳祖母の🏠が旭川ですが
70歳祖母の部屋の壁に短冊をはってありましたよ
若い方々はあまり…しないですね…
うちは兵庫県なので短冊のことは詳しくはわかりませんけどね…。

No.13 08/11/19 21:57
お礼

ありがとうございました。旦那に聞いても『さぁ?任せるよ』 と知らんぷり💧

カタログも失礼なのかもしれませんね…


もっと考えてみます。

No.14 08/11/19 22:14
通行人6 ( ♀ )

5さんへ
私も札幌ですが💧しりませんでした、実家の母に聞いたら、昔はしてたよ~って言ってたんで、最近はしないんじゃないかと思います😃

No.15 08/11/19 22:30
通行人15 ( 30代 ♀ )

横レス失礼します🙇
私も北海道ですが今年の夏に出産してお返しは内祝いの短冊に子供の名前入れて渡してました😃
お店の方に頼んだら短冊に名前いれますね~って言われましたよ😃
ポ○フールと○協ですが💦💦💦
北海道でも場所によって違うのかもしれないですが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧