注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

おえかきロジック得意の方いますか?

回答10 + お礼3 HIT数 1108 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/07/14 21:00(更新日時)

主婦をしているのですが最近ヒマな時にロジックをはじめました。しかし思っていた以上に難しく悪戦苦闘しててなかなかパズルが完成せずイライラしてます。説明読んでもさっぱり意味わからないし何か解くコツとかあるんですか?私みたいな人いませんか?それとも私には向いてないのでしょうか?

タグ

No.82742 06/07/14 06:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/14 08:11
通行人1 ( 20代 ♀ )

まず・大きな数字を見付けます。
例えば
一番下の数字が1つだけで、マスが15のマスメで
数字が13とかだとすると、完全に真ん中の方は6つ塗れるはずです。
もし、大きな数字が無い場合は、マスが埋まるように出来ているかもです。
必ず数字にヒントは隠れているので、根気よく頑張って下さい♪

すいません↓説明へたくそで……(℃°)

あたしも、ロジック大好きです♪

No.2 06/07/14 08:54
ニャオ ( 30代 ♀ VUcpc )

私も最初 意味分からん!って ブチ切れしましたが 根性 執念で 何回も説明読み直して 理解できました やり方教えるのは 難しいです(><;)

No.3 06/07/14 08:56
ニャオ ( 30代 ♀ VUcpc )

あと 私はイラストロジックより 推理ロジック が面白いです 誰が何をいくらで買ったとか言うものです

No.4 06/07/14 09:28
通行人4 ( ♀ )

ゴメンなさい… 思わず 大笑いしてしまいました。
解けないのは、私だけだと思ってました!
気が 短いから、イライラして…
パズルの本は、かなり買い込んでるけど、見事にパスして来たし…
私も チャレンジしてみます! 自信無いけど…

No.5 06/07/14 10:01
+。;゜∴のりたま゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

あたしもロジック大好きです☆
まず,数字が大きい列を見つけて,それを両極端に寄せたときに重なる部分を探しますο
すると,真ん中が塗れるので,そこからどんどん進めていくといいと思いますよ(*≧∪≦*)
あたしはいつも,絵の外側から責めて行きますο

No.6 06/07/14 11:08
お礼

大きい数字を両端に重ねるとはどういう事ですか?

No.7 06/07/14 11:41
通行人7 ( 30代 ♀ )

私もロジック大好きです。分かり易く説明しますね。
横15マスの場合で説明します。まず大きい数字を探しましょう。例えば12だとします。そしたら左から12マス目までチェックします。そしたら今度は右から12マス目までチェックします。そこでダブってチェックされた部分は完璧塗りつぶせると言う事になります。
後、10と3の場合を説明します。先程と同様に左から10マス目までチェックします。一マス開けた所から3マス目までチェックします。次は右から3マス目までチェックします。一マス開けた所から10マス目までチェックします。ダブってチェックされた部分は完璧に塗りつぶせると言う事になります。縦も同じ様に考えます。と言った様に、まず完璧に塗りつぶせる様な所を探してみましょう。この説明で分かってもらえたでしょうか?

No.8 06/07/14 11:55
お礼

7さん丁寧な説明ありがとうございます。実際に今やってみました。12の方はだぶった所が9個ありました。残りの3個はあとからかぞえた右側の端からの分を塗りつぶしたらいいのでしょうか?それとも左端の3個を塗りつぶすのですか?それがわかりません。

No.9 06/07/14 12:33
通行人7 ( 30代 ♀ )

後の3つは、その時点で何処の部分を塗り潰せるかまだ分かりません。それは縦12マス、横12マスのロジックですか?面倒かもしれないけど、まずマス目に対して上の段と左側に数字がありますよね。マス目に対して上の段に書かれている数字を教えて下さい。左から①1.3.5②5.1.1③…④…と言った様に。私も実際紙に書いて、やりながら説明してあげますので。

No.10 06/07/14 13:36
お礼

お願いします。何か情けないです(;_;)
左の①7 ②6、3、3③8、2、2 右の①2、8、2②2、11、3 ③2、7、7です。ちなみにマスは25X25です

No.11 06/07/14 14:27
匿名希望11 

文章で説明するのは難しいですよ。だって雑誌には大概、図と文と例題があってそれを見ても解らないんだから、実際誰かが横で手取り足取り教えないと無理だと思います。それに、イラロジは色がついているのもあるし。

No.12 06/07/14 15:02
匿名希望11 

イラロジでの基本はわかってますか?例えば25マスの場合25って書いてある数字は一列全部塗れますよね。同じように、23、1と言う数字があったら、数字と数字の間に、空欄は最低一つはあるから、23+1+1=25だから塗れますよね。確定空欄は印をつけておくと、わかりやすいかと思います。これ以上の文章説明は出来ないので、すみません。

No.13 06/07/14 21:00
ニャオ ( 30代 ♀ VUcpc )

10のお礼で 右ってどこですか(*_*)左と上しか数字書いてないですよね?解きたいけどわからない… 上の数字を左側から右へ と 左の数字を上から下へ 書いてみてもらえませんか? 例えば上の数字を左→右へ書くとして1番目.1.20.3 2番目2 16 5 と言う感じで 大変だと思いますが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧