顧客への訪問目的がわからない

回答4 + お礼2 HIT数 1027 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
08/10/27 07:04(更新日時)

営業職に転職しまして、来週から一人で顧客訪問しなければなりません。訪問先は大手家電メーカーの技術者達です。技術者の方々に自社の商品を使って頂いて、製品づくりをして頂いています。既に自社の商品は採用頂いており、先週も上司と同行し、訪問してきたところです。今度、私ひとりで行ってこいと言われたのですが、先週訪問し将来のモデルの打ち合わせ等具体的な話をしてきたなかで、どのような目的で訪問すればよいか分かりません。まだ、商品知識や技術的な話をするのも半人前です。相手の技術者達も暇じゃありません。 先輩にアドバイスを求めましたが『自分で考えろ』と一蹴されました💧 皆様、どうか知恵を下さい!よろしくお願いします!

タグ

No.830662 08/10/26 07:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/26 09:27
通行人1 ( ♀ )

挨拶まわりじゃ駄目なんですか?ようは1人だちなんですよね?宜しくお願いします。ってな感じじゃ駄目なんですかね?自分が技術に対してもまだまだ未熟な所や、努力する事や、迷惑をかけてしまうかもしれない事など、全部ひっくるめて宜しくお願いしますといった気持ちを話してくればいいんじゃないですか?

No.2 08/10/26 09:30
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

営業マンは顔を覚えてもらうのが大事だと思います。担当(上司)と一緒についてきた若いの…名前はわからなぃなぁ…から、うちの担当の○○さんになるように😃長居は禁物。ハキハキと名乗り、どうですか?なにか不具合などあったらなんなりとお申付けください⤴って声を掛けるとかして、わからなかったらメモして、早急に確認して報告いたします。ありがとうございます😊って言えば次の口実になるし、なにもなくてめ慣れてくれば少し世間話してくれるようになるし😃頑張ってください😊

No.3 08/10/26 13:00
通行人3 

訪問先の人は初めての人とすぐにわかりますけど。作り笑いでひきつってたりよりあくまでも自然に説明をした方がいいと思いますね。

No.4 08/10/26 15:50
匿名希望4 ( ♀ )

顔と名前売りましょう!
技術者さんは蘊蓄が好きですよ。主さんに知識がないなら技術者さんに色々教えて貰うのもいいですよ。コミュニケーション取るのは大事。デスクに座っているより 動いてれば何でも勉強になります

No.5 08/10/27 07:02
お礼

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。まず、顔を覚えてもらうことから始めたいと思います。こちらから分からないことを教えてもらうというのもいいですね。頑張ってみます。

No.6 08/10/27 07:04
お礼

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。まず、顔を覚えてもらうことから始めたいと思います。こちらから分からないことを教えてもらうというのもいいですね。頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧