注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

自分の夢

回答2 + お礼1 HIT数 596 あ+ あ-

ボブ( 18 ♀ 9nipc )
06/05/01 12:45(更新日時)

私は、高卒でパン屋に就職しました。本当は、絵に関わる仕事がしたくて、専門学校に行きたかったのですが、私の家はあまりお金がないので、我慢して就職を選びました。でも、今携帯で仕事のサイトを見ていて、絵に関わる仕事がありました。私は、そこの仕事先に転職したいとおもっているんですが、今の仕事を辞めるのは早すぎかと思いどうしても、家族や友人、仕事場の人達に打ち明けることができずに悩んでいます。どうするべきでしょうか?

タグ

No.83076 06/04/30 16:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/30 21:27
黒猫 ( 20代 ♀ 54epc )

その若さできちんと仕事をして生活費を稼いでいるなんて、主さんはとても努力家なのでしょうね。私は仕事とは人生の中の課題の一つだと思っています。だから、何を選ぶかもそこで何を学ぶのかも全部主さん次第なのですよね。もし主さんが仕事にやりがいや魅力を感じて働けるなら、そんなに素晴らしい事はないと思います。ですから、ご両親やお友達には真剣に話せばきっと理解してもらえると思いますよ。ただ、それと職場の方への説明は違う問題ですよね。相手は主さんを信頼して雇い入れ、お給料を支払ってくれた訳です。どんな仕事も最初の2・3年は見習いのようなものでその後の働きのための先行投資でしょうから、早期に止めることは相手にいろんな意味で迷惑になるのでしょうね。その相手を説得できて、さらにもし就職できなくても後悔しないだけの気持ちがあるならば後は誠意を持って謝罪をするしかないのかなと思います。

No.2 06/05/01 10:30
お礼

ありがとうございます('-^*)/考えてみます。ちゃんと両親に相談して決めたいと思います。

No.3 06/05/01 12:45
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私もお金がなく、専門学校どころか高校すら行ってません。職務経験はその仕事によりますが、パン屋ならもう少し我慢して働いた方が、あなたの経験のためになると思います。絵に関する仕事は、たとえばどんな事ですか?どうせ叶えるなら、本当にやりたい事に出会えるまで待つのが、賢いかと。看護士になりたくて就職しても実際は介護ばかりで辞めたとかいう話はよく聞きますよ。私も昔は絵に関する仕事がやりたかったです。だけど失敗も含め色んな経験の中から本当にやりたい事を見つけ、いまはやりたい事に向かって叶いつつあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧