注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

凶暴すぎて😠病気❓

回答6 + お礼2 HIT数 5640 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
08/11/23 23:23(更新日時)

2歳半の息子なんですが…💧
かなり凶暴で困ってます💧

4人兄弟の一番下です💧
14歳女、11歳男、9歳男の末っ子です💧

普段からかなり凶暴で😠

棒で殴る
おもちゃを投げる
髪の毛引っ張る
噛みつく
唾を吐く
切れる

まだまだありますが、こんな感じです💧

悪い事をして怒ると、逆ギレして怒鳴って、殴りかかってくるし、物が飛んでくるし💧

必要あれば叩いて怒ってますが、慣れてしまって聞きません💧
聞いたとしても、悔しいのか、わざと鼻水を出します💧
物を投げる振りをして、私達を脅してきます💧

無理やり取れば、当然泣き叫び、殴りかかって来ます💧

とにかく乱暴で困ってます💧

お兄ちゃんの友達にも💧
出かけた時も💧
今日も保護者同伴の食事会がありましたが、子供達に嫌われる程、乱暴してました💧

人にやった事は、同じ思いをさせてるし、殴れば叩いて怒ってるし、何をやっても、どこへ行っても周りに迷惑をかけ、
手がかかりすぎて、
私がストレスになってしまって💧

普通に育てたつもりが上3人とは全く違い、精神的な病気なのかと心配になるぐらいです💧

専門医師に見せた方がいいですか❓
ハンパない、乱暴です💧

No.832994 08/11/22 00:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/22 00:53
匿名希望1 ( ♀ )

発達障害があるのかもしれません。
一度専門医にみてもらった方がいいのでは?

No.2 08/11/22 06:16
匿名希望2 ( ♀ )

私は9人兄弟の末っ子です。
一番下だから甘えてるんじゃないですか?

あと、普段から大きな声で怒鳴ったりしてばかりで子供なりに反発しているとか?(兄の子がそぅでした)
もしそぅだったら4歳なる頃には落ち着くと思いますよ😄

No.3 08/11/22 14:29
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私の地域では“むしきり”と言って小さいうちに鍼灸の鍼をしてましたよ✋
確か…子どもの中に居る悪い虫(かんしゃくなど)を出すとか…かなり前の記憶なので違ってたらごめんなさい🙇
電話帳の鍼灸院に“小児はり”とあるのがそれです。

No.4 08/11/22 15:47
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

普段叱ってばかりだと思いますが、誉めたり甘えさせたりする時間を作っていますか?
時には両親を1人占め出来る時間を作ったり。

親の愛を感じさせる努力をなさっていても全く変わり無いようなら、一度小児科へ相談されてはいかがでしょう。

No.5 08/11/22 22:27
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

うちの子(3歳)はパニック持ちの知的障害児です。4人もお子さん育ててらして主さんの方が先輩ママさんなので失礼かも知れませんが 少し気になったのでレスさせてください。その末っ子のお子さんに障害があるのかないのか それは専門家にしかわかりませんが どちらにしても物を投げたり噛みついたりには必ず理由があります。うちの子は重度の知的障害で引っ張る叩く噛みつく殴る投げる破る奇声をあげる暴れる…と物凄いですが 子供なりに何かを訴えているのです。うまく言葉でお話できず本人はもどかしさと目一杯闘っています。乱暴をした時 いけない、ダメ、危ない事しません と叱る前に まずは『何が嫌だったの?』と冷静に優しく聞いてあげていますか?お母さん貴方の気持ちわかるよ、そうだね嫌だったね、抱っこしてギュウしよう、お母さん痛いからパチンはやめてね。
そうやって『大好き』を伝え続けて初めてお友達や物を大好きに思う心が芽生えるんではないでしょうか☺心配される程凶暴なら単なるおふざけではないと思うので、叱る前に小さな心に寄り添ってあげてください🌼

No.6 08/11/23 16:02
お礼

>> 1 発達障害があるのかもしれません。 一度専門医にみてもらった方がいいのでは? 1番さん😃
こんにちは🎵
レス、ありがとうございます💕

やはり、病的なものも、関係ありそうですね💦

専門医を調べて、一度相談しようと思います😉

No.7 08/11/23 17:09
お礼

>> 2 私は9人兄弟の末っ子です。 一番下だから甘えてるんじゃないですか? あと、普段から大きな声で怒鳴ったりしてばかりで子供なりに反発していると… 2番さん😃
こんにちは🎵
レス、ありがとうございます💕

たくさん、兄弟がいらっしゃるんですね😊
家の場合は、確かに怒ってばかりいるかも知れません💧

ヤンチャばかりするから、あれもダメ、これもダメって💧

そりゃ反発もしたくなりますよね💧

確かには、甘えさせる機会が少ないかも知れません😔

まずは、私から変わってみます😃

4歳頃に落ち着いてくれると嬉しいな✨

No.8 08/11/23 23:23
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

息子が幼稚園のころ、すんごい屈託ないけど、やけに凶暴なお子さんがいました。話してみるととても利発。が気に食わない事があると手が出たり暴れたりでした。親は、ごく普通の雰囲気のお母さんでいつも申し訳なさそうにしてました。
でも年長の頃にはずいぶん落ち着いてましたよ。

人にやったことは同じ思いをさせているというのは、例えばお子さんがお友達をつねった時は、お子さんをつねって、こんなに痛いんだからやっちゃダメ的な叱り方でしょうか?
多分効かないお子さんには全然効かず、逆効果なのでやらない方がいいと思います。

公園などで思い切り遊ばせてエネルギー発散させるくらいしか思いつかないですが…。
頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧