注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

単身赴任

回答6 + お礼2 HIT数 1435 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
08/11/24 10:49(更新日時)

旦那さんが単身赴任で来月から行きます。神奈川から福島にです。期間は定年まで25年です。工場移転のため仕方ないです私と子供もいずれはいかないといけないです。ただ🚗ないと生活出来ない所で旦那が🚗運転させてくれないので無理です。子供は発達障害で特学にいます。 旦那は一人でずっと寮に住むと言っています。私は事故で杖なしでは歩けないです。二重生活の為に仕事探してますが厳しいです。これからの生活に不安です。向こうに住む事になったら、引っ越し代どうしょうと悩みます。単身赴任経験者の方で、夫婦仲が悪くなった方居ますか

タグ

No.833205 08/11/23 07:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/23 09:25
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

いっぺんにいろんな不安が押し寄せてきちゃったんだね。
まずは一つずつ解決するしかないと思います。
生活に余裕がないなら二重生活は厳しいと思います。うちは単身赴任の時は旦那が自宅へ帰ってくる週と私と子供が単身赴任先へ行く週を交代でしてました。会社から補助は出るけどかなりの交通費になりました。勿論用事のある週末は会えなかったけど、うちは単身赴任で家族の絆が強くなりました。

家族も引っ越しするなら会社から引っ越し代が出ると思うのですが…確認されましたか?因みにうちの会社は30万出ます。
うちは3年間だったから家も買ってしまったし二重生活してましたが、主さんのお宅は定年までなら家族で引っ越しした方がいいと思います。多少旦那さんの通勤に時間がかかっても交通の便の良い場所に引っ越しされたらどうでしょう…
あとはご夫婦での話し合いだと思います。

No.2 08/11/23 10:30
匿名希望2 

やっぱり家族は一緒が良いと思います。引越は自分たちで梱包すれば安くすみますよ!オススメは貨物電車で運ぶやつはかなり安いです。

No.3 08/11/23 13:31
通行人3 ( ♀ )

私だったら何処へでも付いて行きます😃

単身赴任なんて浮気への第一歩💨

私の周りには単身赴任の方ばかりですがほぼ女がいますよ。

中には離婚した方もいました…

家族はずっと一緒に❤
離れないでほしいな😃

No.4 08/11/24 01:09
お礼

>> 3 有難うございます。😊会社から引っ越し代出ますが旦那さんの単身赴任の準備金に使ってしまい、子供の転校の事、特学なので受け入れが大変な事ですぐにはいけません。社宅に入れば費用も少なくすみますが、旦那が一人で行くと断りました。本当は家族は離れてはいけないのですがね。難しいです。😢

No.5 08/11/24 01:32
通行人5 ( ♀ )

うちも単身赴任で三年目に突入です。日本の端から端とかなりの距離なので 年に二回しか帰省できません。引越の予定はありますが…
最近 別れようかな…って考えてしまってます。
一緒に暮らしてた時に一度浮気をされてからギクシャクしてしまい そのまま単身でいなくなりました。1ヶ月に片方の携帯でも13万の家族無料通話するくらい電話きますが 今更信用も出来ず 気持ちも薄れてしまいました。引越するからと新しい物を買わずにいましたが 最近ガンガン買い物しまくりです。表向きには絆が強くみたいですが(主人)私は 母子でやって行く気満々です。こうならないように なるべく早くに引越してあげて下さい。

No.6 08/11/24 07:34
お礼

通行人5番さん有難うございます。私も友達みたいに旦那さん単身赴任で毎週帰ってくるなら いいのですが月1なので気持ちさめそうです。☎も📱しかだめなので通話料バカにならないし、上司が家族で行くようにと行っているのに最近は行くのいやだからカリカリ当たり散らされます。ストレス溜まりますね。

No.7 08/11/24 09:33
匿名希望2 

社宅もあるのに、どうして旦那さん1人で行きたがるのですかね…。電話は、携帯会社によって家族同士は無料のプランとかあるから、プラン見直ししてみては?準備金も旦那さん使ってしまったのですか?余計なお世話かもしれませんが、主さんはお子さんの事で、旦那さんは仕事?の事で頭がいっぱいで、きちんと向き合って会話とかしてますか?まさか女性の影とかないですか?そんな状態で家族が離れ離れになって大丈夫ですか?

No.8 08/11/24 10:49
匿名希望8 ( ♀ )

うちは子供が中学生で進学やら友達との事、私の実家の事情等で単身赴任を選択しました。マイナス面もいっぱいありますが‥夫婦関係は、うちは前より仲良しになりました。
月に2回帰って来てくれるのが待ち遠しいです。
私はずっと一瞬にいたら、多分嫌なとこばかり見てて今のような気持ちにさなれなかった気がします。
今はいつかずっと一緒に暮らせる日を楽しみにしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧