注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

皆さんだったら…?

回答3 + お礼2 HIT数 698 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
08/10/28 10:26(更新日時)

長文になると思いますが、読んでくれると嬉しいです。私が小五の時から中二まで、父は病気をわずらっていました。そのせいで両親のケンカはたえず、お金もなくなり、父はどんどん病んでいって暴言を吐くようになって、とうとう中一が終わる頃には母の実家に父だけを残して逃げてしまいました。一人っ子で精神的に子供だった私は、事態の深刻さにどこか現実味がないような気がして流されるがままに新しい中学で過ごしました。そしてしばらくしてから父は亡くなりました。新しい中学でいじめられたり精神的に疲れていた私の中二、三年生の学校生活はなかなかつらいものでした。でも、心のどこかで父をおいていってしまった罰だと思いました。そして、高校に進学して今、気のあう優しい友達に囲まれています。友達は大好きなのですが、一日八時間授業、多いときは九時間授業、厳しい校則に、いじめのような授業をする先生方、いじめられないように先生の顔色ばかりみている勉強ロボットみたいな生徒達、夏休みも無いに等しいほどの課外授業…それらをちゃんとこなしても下降していく成績と周囲の皆からの劣等感で少し疲れてしまいました。長いのでもう少し続きます。

No.833356 08/10/27 19:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/27 20:21
お助け人1 ( 10代 ♂ )

じゃあゆっくり休みましょうよ😊父親の事ですけど、その時はあなたはまだ子供だったんですから、あなたが責任を感じる事はない。今はゆっくり心を休ませてあげてください。

No.2 08/10/28 06:45
お礼

1さんありがとうございます。
私なんにもわかってなくてひどいことしました。
もう謝れませんけど…このままでいいんですかね…
本当にありがとうございました

No.3 08/10/28 07:02
お礼

引き続き書きます。読んでやってください。

母には高校に疲れていること、前の土地に帰りたいことを話してみたんです。それが最初は親身になって聞いてくれて、転校もいいんじゃないかと言ってくれたけど、最近は仕事辞めたいとか、人間関係に疲れたとか私に言ってきて、言いたいことを飲み込む毎日です。
母も疲れているのはわかっているんですが、仕事変えたいから前の土地に引っ越すみたいな雰囲気で、父のことなんて後ろめたく思ってないみたいで、すぐ疲れただの辞めたいだの言って、私はなかなか言えないことなのに簡単に。
なので母には愚痴れません。
今の友達は本当に大好きなんです。でも今の住んでる場所から離れて前に戻ってうまくやってけるかも不安で。
前の土地に戻りたい気持ちが父に対する罪悪感なのか、単に戻りたいのか、逃げたいだけなのかもよくわからなくなって…誰にも言えなくて皆さんに聞いてもらいたかったんです。
皆さんだったらこういう状況になった時、どうしますか?そのほかもレス待ってます。
長々と失礼しました

No.4 08/10/28 09:41
通行人4 ( ♀ )

自分なら母さんと話し合う。
本音でぶつかってみる。


主さんの場合はお父さんに引け目や友達とのブランクの差があるから帰れないんだろうけど、今の状況よりもいいと思ったら行ったらいいと思う。


自分が心地よく思える場所を選べばいいと思う。


見当違いのレスならすみません。

No.5 08/10/28 10:26
お助け人1 ( 10代 ♂ )

続き読ませて頂きました。
自分の気持ちを母にちゃんと伝える事が大事だと思います。2人で話し合って決めるのが一番です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧