注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

旦那の小遣い、家計診断願います

回答21 + お礼1 HIT数 2938 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/10/28 23:41(更新日時)

昨日「旦那の小遣い下げたい!」を立てた者ですm(_ _)m 沢山の誠実なレスありがとうございました。早速ですが、宜しくお願いします。

住まい 大阪
赤ちゃん3ヶ月
手取り19万円
家賃 8万円
旦那小遣い 2万円
食費(米代込) 2万円
光熱費 1.5万円
ガソリン+ETC 1万円(義母独り暮らしの為、月1帰省費)
携帯 1万円(2人分)
育児 1万円(おむつ、ミルク、衣類等)
通信 5千円(NHK、IP電話)
交通費 2千円
日用品 5千円
医療 5千円(歯科治療)交際費(余れば積立)5千円
保険(生命+学資) 1万円(予定)

こんな感じです。半年後に車検があります😱これから寒くなるので毛布も1枚欲しい⤵1着しかない旦那のヨレヨレスーツもたまにはクリーニングに出したい。欲望の塊が…😱食費は2万切る時もあります。光熱費もこの時期は1万以内です。それでも臨時出費が多く赤字続きです😱最近お湯張りを始めたのでまた光熱費上がりそうです。洗濯は湯船交換に合わせ2日置きです。家電の主電源オフもしてます。後は何を頑張れば良いでしょうか?
吐きそうになるほどご飯を御代わりする旦那にイラッとする自分が嫌です😢旦那は太り、私は痩せました⤵

タグ

No.833946 08/10/27 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/27 00:24
通行人1 ( 30代 ♀ )

う~ん💦旦那さんのお小遣いですかね💦2万円はお昼ご飯代も入ってるんでしょうか…あと、保険はまだ加入してないんですか?○民共済などは2千円くらいで入れるので、学資保険は余裕が出てからにするとか…

No.2 08/10/27 00:47
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

失礼ですが、貯金はまったくないんでしょうか?
私は今妊娠中で仕事していないので、旦那の給料18万だけでは生活出来ず貯金を切り崩しながら生活しています。
子供を産んで、1歳になったら自分も働くつもりなので、今は赤字でも仕方ないよねって言ってます。
旦那の小遣いは3万ですが、ほとんど使わず貯金しているみたいです。
私たちは親戚の空き家を借りているので、家賃が1万なのが救いかもしれません。
家賃とかは、公共団地とか、もっと安いところにする、とか。
解決してなくて、すみませんが、今はお金がかかる時期だと思って諦めてます。

No.3 08/10/27 00:54
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

昨日から見てましたが、やっぱり一番削れるのは家賃じゃないですかね?

給料に対して家賃が高すぎる💦💦

6万くらいのアパートを探すか、市営とか都営はないの?


主さんは十分頑張ってるように見えます。これ以上減らす事は無理じゃないですか?😥


家賃を6万くらいのとこにしただけで2万は浮きますよ💦

旦那さんのお小遣いは昼代込み、タバコもですよね?2万くらいはないと無理だと思いますし😥


長い目でみて済むとこを変えるしか方法がないと思いますよ💦💦

No.4 08/10/27 00:58
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さんが働くか家賃下げるしかない気がします

No.5 08/10/27 01:05
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

義理のお母さんはまだ若いですよね?歳とったから心配ってほどでもないでしょう。

3ヶ月に一度にしてもらったらいくらか助かりませんか。

No.6 08/10/27 01:06
通行人6 ( ♂ )

貯蓄状況や賞与はどのようになっているのでしょうか?

私の友人は手取り18万で家賃六万で嫁さんと子供も2人いて、とても小遣いやレジャー費を出せないから、夜や休みの日にバイトして10万くらい稼いでいます。
今の状況では旦那さんの小遣いを下げても解決しませんよね。

転職、バイト、引っ越し、などしないと厳しいと思います。

No.7 08/10/27 02:38
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

前回も覗かせていただきました🙉


理由や削るのは無理なのは承知ですが、客観的に見て…

住宅費が高い➡うちは収入が主様より+5前後位ですが、5万台です
旦那さんお小遣い➡うちと同じです


あとは主様かなり頑張ってます✋
強いて言うなら保険をもう少し安くする…位でしょうか😥


旦那さんと話して、協力(もはや努力?)してもらうしかないですね😥
お子様にはさらにこれからかかりますよね💧
住宅、小遣い、酒等の制限、主様が働く…どこかを理解してもらわないと。
子供さんの為にもプライドは捨ててもらいましょう🙉
旦那さん、お弁当恥ずかしがってる場合じゃないです🍙

No.8 08/10/27 05:11
通行人8 

帰省費用と主さんの携帯。
帰省費用は回数を減らすか旦那の小使いから出してもらう。
IP電話があるなら働いてない主さんは携帯なくても困らないですよね。
NHKも削れますね。
母乳は出ないんですか?出ればミルク代浮きますよね。

No.9 08/10/27 06:46
通行人9 ( ♀ )

旦那さんの意識改革が先決ですね。 独身者のような金額なんですから。 独身気分が抜けない旦那さんに問題があります。 喧嘩しても家賃を削る。家賃か弁当か携帯代かタバコか、旦那さんが何か我慢しないとね。 もちろん、主さんの携帯も解約、主さんも土日はバイトする。 子供の面倒をみる方が旦那さんにとってもいいのでは? 義母さんへのガソリンも削る。

No.10 08/10/27 07:05
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

うちは主さん宅より10万円くらい多いですが、家賃がないので楽です。数年前まで10万円の家賃のところに住んでいました。やっぱり家賃はキツイ。
1人当たり38000円×家族分を引いて、給料が20万円より少ないと、市営や県営に住めますので、申し込みしましょう。

No.11 08/10/27 07:13
通行人11 ( ♀ )

昨日もレスしたものです。
固定電話があるなら主さんの携帯は解約。
旦那さんには、酒かタバコどちらかにしてもらって金額も○円って決めて使って貰う。
子供のオムツは紙なら布オムツに変える。
食費は頑張ればあと 5千円は削れます。安い食材でかさ増ししておかずにボリュームをだす。(もやしなどで)
住んでいるところを変えられないなら、この位しか思いつきません。
あとは、やっぱり収入増やすしか…。

No.12 08/10/27 11:00
匿名希望12 ( ♀ )

家賃。それだけの収入で高すぎる。市営団地とか手狭でも休みところにいくしかないですね⤵
旦那さん、いくつかわからないけど、その収入で子育てしようと私には考えられません😭

No.13 08/10/27 19:54
お礼

皆さん、昨日に引続き沢山のレスありがとうございますm(_ _)m遅くなって申し訳ありません。やはり
1 家賃
2 携帯
3 帰省回数
4 共働き
ですね。家賃は実は減らしてコレなんです。元々13万に住んでて、転職して引越すことになったのですが「公団はいや」の一点張り。「会社から住宅補助出るから」ってことで今の所に引越したのですが住宅手当なんかありませんでした。だからこのことでよく喧嘩になるんです。
2 携帯は本当に考え所ですね。
3 帰省回数は減らせないようです。せめて一人で泊まりで行く時は下道で行って欲しいってお願いしても「疲れるからいや」だそうです。4~5時間で付くのに💢(高速なら2時間半位)
4 乳児がいて実家が遠くても採用してくれるとこってどんな所でしょうか?ヤクルト、生保以外でおすすめありますか?

No.14 08/10/27 22:20
匿名希望14 ( ♀ )

無理して昼間働こうとせず、旦那さんが帰宅して、家事も全て終わらせた後、旦那さんが寝る時間帯などの夜中に、入れ替わりで3時間くらいファミレスでバイトするのが 時給も高いしいいんじゃないですか❓

No.15 08/10/28 00:18
お助け人15 ( ♀ )

前スレ、お礼後にレスくれてる方たくさんいますが、見ています??

旦那さん、見栄っ張りなんですね。
家にPCありますか?
あったら、お悩みPCからでもできるし、ずっと家にいると思うから、固定電話で十分でしょう。

No.16 08/10/28 01:03
通行人16 ( ♀ )

これちょと、家賃が高すぎですね。

No.17 08/10/28 14:05
通行人17 ( 20代 ♀ )

うちも5ヶ月の息子がいます😊
生活が苦しいため 深夜10時から朝5時まで週3バイトしてます⤴寝不足とかで大変ですがやっぱ生活のため 頑張るしかないです子供は 旦那にみてもらってます⤴
うちも近場に親 親戚 友達がいないので大変だけど 働くとなれば 深夜か 保育園に預けて働くしかないです💦

No.18 08/10/28 14:26
匿名希望18 ( ♀ )

家賃高過ぎですね😥
旦那様が公団は嫌とか言うならバイトさせたらどうですか?
誰が見ても家賃は高いと言いますよ😥
うちは手取り25万くらいで家賃7万ですがこれでも高いと思ってます😥5万くらいで探したんですが、市内でもかなり外れで田舎の方になってしまい旦那の職場も遠くなるのであきらめました😥
主さんちの収入なら5万くらいまでの家賃だと無理なく払えると思います⤴

No.19 08/10/28 14:43
通行人8 

小使いそのままで帰省費用込みにすれば1万浮きますよ。
自分の低収入を棚に上げで分不相応な生活に我慢をしない馬鹿にはガツンと言ってやりなさい!
我慢が嫌ならもっと給料貰ってこい!ってね。

No.20 08/10/28 23:17
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

私のとこは収入は自分と夫合わせて30万くらいで 家賃7万5千円のとこにいます それでも経済的に子供は無理だと思い 夜は避妊してます

主さん夫妻は家賃の目安ご存知ですか晗 収入の3分の1から4分の1ですよ晗

No.21 08/10/28 23:35
お助け人15 ( ♀ )

もっとお礼をきちんとしましょうよ、主さん。

No.22 08/10/28 23:41
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

手取り19万円に家賃8万円は無いわ~
残り11万円でしょ?
家に電話ついて、携帯2台で1万円も、収入に合わないと思います。

収入少ないなら我慢という事を覚えなくちゃ。
高速道路は、仕事で会社から支給される人か、お金に余裕のある人のための道路ですよ。

女から言っても、プライドありそうな旦那さんは聞かないと思うから、同世代の旦那さんの友達から言われたりするのはどうですか?

家賃8万円は、一番無いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧