注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

親と話せない自分。

回答4 + お礼4 HIT数 2498 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/11/24 00:37(更新日時)

親にちゃんと本音を話せなくて、それが辛くて1人で泣いたり、自傷したりしています。

学校の先生(保健の先生、担任)からは、親と面と向かって話をしろ。と言われました。

だけど、親と面と向かって話をしたことがないので何を話していいのかわかりません。
普段親と話す内容は、部活のある日と友達に話すような内容(テレビの話し、本の話しなど)だけです。

小学生のときから、身体のこと(体調不良、生理のこと)は話したこともなく、学校生活のことも話しません。

中学のとき不登校になったときも、理由を話そうとしても言い訳、ワガママ扱いで何一つ聞いてくれませんでした。

そんな親と面と向かって何を話したらいいでしょうか?

みなさんは親子でどんな会話をしてるんでしょうか?

タグ

No.834262 08/11/23 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/23 00:54
匿名希望1 ( ♀ )

私も 親には相談した事ないですよ。
親は生理になった事も知らなかったくらいです。
友達関係、学校の事、進学、就活。全て自分でしてました。

主さんが話したくないなら 無理に話す必要ないと思いますよ。

ただ 自己責任になりますけどね。

今まで 主さんは1人で決めて来たのだから 偉いと思いますよ。

自分を傷つけるのは やめましょうね。

いずれ 親から離れたら 自分で考えて行動しなければならないのです。

自分を信じて 大事にしてください。

主さんが話したくなった時に 手紙でもいいから渡しては?

自分がどうしたいか分からないなら 日記を書くといいです。

日記は 後から自分が書いたものとして読まないで 友達からもらったものとして読み返してみて。
それに対して 自分でまた返事を書いてください。

そうしているうちに 自分が見えて来ます。

無理しないでね。

No.2 08/11/23 01:37
お礼

ありがとうございます。

親のやり方が耐えられなくて耐えられなくて……それが辛くて帰るのも嫌です。

そう思ったら学校で泣いてしまい……

No.3 08/11/23 04:58
通行人3 ( ♀ )

感情のままに親に泣いて訴えていいんですよ。
私は子供が辛い事があるなら、そうしてほしい。あたりちらされてもかまわない。かわいいかわいい我が子ですから。いざって時の為にいるんですよ。
考えすぎないで。
受け止めてくれますよ。
それでもだめなら、早く親から独立してみるのが良いかも。

No.4 08/11/23 14:03
お礼

泣いたって親は「泣けばいいと思うな」「泣いたってどうにもならない」「痛くもないのに泣くな」って泣くことを否定します。

No.5 08/11/23 17:01
通行人3 ( ♀ )

お礼拝見しました。
私も親によくいわましたね、それ⤵
うちの場合はもっと甘えなさいって意味だったみたいですが、わかりずらいですよね😔

一度一人暮らしをおすすめします。
一度離れて余裕ができたらまた会ってみるとよいかも。

No.6 08/11/23 20:53
お礼

一緒に生活するの辛くて今は寮で生活してます。
親には何が辛いのか言えなくて「中学のときの知り合いに会いたくない」と言いました。しぶしぶでしたが、寮生活になりました。

だけど、毎週週末に帰らないと怒ります。帰らないなら理由がないと……その理由も検定、全員補習とかの強制的なものは何もいいませんが、強制的ではないものには「行かなくてもいいんじゃないの」と一度確認してからじゃないと帰ってこいと言います。
遊びに行くときは「どこに、何を、誰と行くのか」と一緒に行く人の電話番号を言わないなら行くなと言います。
僕は例え相手が了承してくれてもやっぱり相手の個人情報だからあんまり言いたくないと親に説明したら、じゃあ行くなと………

寮で離れて生活しているはずなのに常に見張られてる感じです。

No.7 08/11/23 21:56
通行人3 ( ♀ )

何度もすみません🙇

主さんは高校生位ですか?

私も早く家でたくて、親に干渉されたくなくて、社会人になったら一人暮らしして、親からの連絡は携帯は着信拒否、訪問も無視してました😔
本音を言えるの10年かかりました。

今は毎日毎日辛いとおもいます。

早く自分で稼いで親に文句言わせない、ってどうですか?
そして早く自分で新しい家族みつける事、それがいいと思います。

本当は親に本音言って暴れてみせてほしいけど。
いづれ時間が解決してくれますよ。

No.8 08/11/24 00:37
お礼

高校生です。

休日は帰らないと怒るんで、平日だけバイトして交通費と検定代(検定が多い学校なので)と自分のおこづかい分と一部食品は自分で払ってます。
学校終わってからだとそれが限界で………

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧