注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

結婚している人は、独身の人より偉いの?報われないなぁ…。

回答50 + お礼14 HIT数 19894 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
08/11/27 17:08(更新日時)

女の人は、いくら何を頑張っても、「結婚していないと半人前」と世間は見る。「独身貴族」とバカにされる。


結婚して子供もいる人は、もうそれだけで頑張っているね、と言われる。働いていなくても「なんで仕事しないの?」とは言われない。
疲れて少し休んだって、養ってもらえる。



でも、厳しい世間の波に揉まれて、仕事だけしていたら「なんで結婚しないの?」と言われる。
きっと結婚するまでずっと言われ続ける。言われなくても、思われ続ける。「結婚出来ない人」と思われ続ける。
疲れて休めば、生活出来なくなる。


頑張って勉強して、頑張って仕事して、その結果がそれなら、なんだかバカみたい。


「結婚指輪をしてるからって、幸せとは限らない」のもわかっています。でも「結婚指輪をしていると、人の見る目が変わる」のも事実。


どう思われますか…。

No.838324 08/11/25 01:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 08/11/26 06:52
通行人51 ( ♀ )

私も最近初対面でも結婚してる?と聞かれることが時々あります💧
人によって違うとは思いますが、やはりある程度の年齢で独身と聞くとマイナスイメージの方が強いみたいなので、とりあえず「ごめんなさい」と言っときます💧
謝ると相手もなんとなく悪かったかなみたいな感じになります。
なんか意味不明かもしれませんが
偏見持たれるのは仕方ないですしそういう人はなかなか変わらないと思うので
自分がそういうふうに見られるのが我慢できないなら結婚した方がいいと思います。

No.52 08/11/26 08:00
匿名希望52 ( ♀ )

私も主さんと同じ気持ちです。私は30歳です。

常に結婚が頭から離れず、マイナス思考です。

どうすればいいのかわかりません。
人から悲壮な目で見られることが耐えられません。

頑張って生きてても、結婚してないだけで肩身の狭い思いしなきゃならないなんて最悪です。

No.53 08/11/26 12:02
お礼

なんだか…、50さんの意見を聞いて(50さんは悪くはないですよ)、世間にはそういう考えもあることに、かなりショックです。51さんにしても、独身は謝らなきゃならない、そういう風に思わせてしまう事がすごく悲しいです。


独身は「かたわ」なんですか…。「可哀想な人」なんですか…。
仕事も恋愛も一生懸命やってきたのになぁ…。


なんか、泣けてきた…。本当悲しいです。いや、悔しいです。

No.54 08/11/26 12:46
匿名希望54 ( 30代 ♀ )

私は今年、結婚しましたが…結婚したら、なかなか自由がきかないですよ。時々、独身時のように羽を伸ばして飲み会に行ったり、ジムに通ったりしたいですよ(^_^;)
家事におわれて、主人は仕事から帰れば『飯・風呂・寝る』…の亭主関白ですから…たしかに私は在宅の仕事で主人は外で働く職人で給料なんて、お前は俺のおまけで良いって言われて、収入は主人の3分の1。主人はパチンコ(一円パチンコ)に行って遊べるのに、なんで私は焏…と思う時あります。
独身の方、羨ましいです。仕事にしても、自分の思うようにさせてもらえない結婚者…それに対して自由がきいて、さっそうと働ける独身の方…
羨ましいです

No.55 08/11/26 12:55
お礼

なんか、立ち直れない…。働いて、自活して、税金も納めて…。立ち止まってしまったら生きていけなくなるのに、「かたわ」とか「可哀想」とか…。

他人からの評価が全てではないけれど、そういう考え方や、そういう見られ方がある、あるんですね…。

No.56 08/11/26 13:55
通行人56 ( 30代 ♀ )

自分の評価を他人に求めるから振り回されるんです・・・つっても中々難しいのかな?
私は色々な経験を経て自分に自身がついてきた頃から、負け惜しみでも何でもなくホントに周りの評価が気にならなくなりました。いい意味でも悪い意味でも鈍感になったかな(結婚はしてるけど、別に他の誰よりエライとも下とも微塵も思っちゃいませんが)
結婚してようがしてまいが、大金持ちだろうがド貧乏だろうが、自分の「軸」がしっかりしていれば他人の(無責任な)意見なんて鼻クソみたいなモンです。向こうも「何気なく」言ってるのだから、こっちが深刻に受け取る必要もない。

でもこう言うと可愛げがない、とか言われるんでしょうね(笑)

主さんが言うとおり、そういうことを考える時期かも。それは無駄じゃないよ。人生の中で起こる事&考える事はどんな些細なことであれ、決して無駄じゃないです。結局死ぬ時、お互い笑って死にたいね。でもそれには「他人」でなく「自分」に恥ずかしくないように生きることだと思います。

No.57 08/11/26 14:04
通行人21 ( 30代 ♀ )

何か、絶望的に落ち込んでるみたいですが💧💧
「かたわ」って差別用語じゃなかったでしたっけ?使用する人…人間性に疑問感じます。

それにそういう意見や差別は存在しますが、レスみると共感や応援してくれる方が多いですよね。

スルーしてもよかったけど、良い面や意見にも目を向けてほしくて。

あとは悩みの結論を出すのはあなたの自由。頑張ってね。

No.58 08/11/26 15:24
匿名希望58 

偏見は確かにあると思います❗

もうそれはしょうがないと思うしかないと思いますよ😃💧

主さんは今結婚のことについて悩まれてるんだと思いますが、人って自分が多数派だと安心して少数派を違った色眼鏡で見てしまう傾向にあると思います。

それがもうごくごく当たり前の心理ではないでしょうか?


だったらどうするかですが、放っておけばいいと思います😃
独身貴族って言葉はやっかみ妬みも多いと思いますよ!
人って隣りの芝は青く見えるんですよね😃💧

結婚してる人にも一長一短、独身者も一長一短❗
と違いますか😃?

50年前なんかと比べるとそういう偏見の目も少ないと思います。
今独身者や少子化、離婚率の高さの原因には女性の社会進出も原因としては大きいはず。
経済力があれば一人でも十分暮らしていける世の中になってるんですから😃

私は独身でも楽しく人生を謳歌してる人をたくさん知ってますよ😃
皆がそれぞれに楽しみを持って毎日イキイキと暮らしてます❗

結婚適齢期なんて言葉は死語になりつつある世の中なんですから😃
もっと楽しんで欲しいと思います❗

No.59 08/11/26 15:27
匿名希望59 ( 20代 ♀ )

レスはあまり読んでないですがレスします…すみません🙇


私はズバリ自由だと思います。
結婚しようがするまいが…
他人が結婚しないの❓というのは、自由気ままに生きてる人が羨ましいのと、苦労分かち合える人が増えるから言ってるのでしょう。と、苦労話を聞きまくってる私は、最近よくこう思うんです。


だって、結婚しないの❓って聞いてくる人って、どこか日々つまんなそうに暮らしている人ばかりだと思いませんか❓(それかよほどの性悪)

ちなみに私も独身です☺

No.60 08/11/26 15:45
通行人50 ( ♂ )

男性の場合、働いてないと、なんで働いてないの?
っと言われると思います。
本当は それも自由なんです。
ニートであれ、父親が 働いていて、家計がうまくいってるなら、
他人に とやかく言われる筋合いは ないです。
ホームレスだとしても、本人の自由ですから‥‥
だけど、他人が なんで働かないの?‥‥と偏見をもたれるのも 確かです。

主さんも、ニート男性に 偏見をもちませんか?

しかし、 誰でも 犯罪さえ おかさなければ、自由です。

No.61 08/11/26 18:11
匿名希望61 ( 20代 ♀ )

主さん、柔軟性があって素敵です😆

私は早くに結婚して子供もいますが、まだまだ中身が子供で主さんの事尊敬します😌


結婚しててもしてなくても、結局はその人の人間性ではないのかな⁉と思います😉


だから好き勝手言う心の狭い人の発言なんて気にする事ないと思います✋

見てくれる人は主さんの素晴らしさをちゃんと見てますよ⤴⤴


年下が偉そうにすみません😲

No.62 08/11/26 19:47
ひかる ( 40代 ♂ frt7w )

人が生きる構造上・当たり前の事を知らないし・教えられる人が少なくなっている…両親の下に産まれ・年を重ねる過程で・人の生・老・病・死を学ぶはずが残念ながら無知だから悩まずに済む事もわざわざ悩む戦後現代教育の大失敗です…人は必ず・一年づつ年を重ねて老いていく…その時にあなたはどうしますか?いきなりは対処できないのが人間ですからね…

No.63 08/11/27 13:02
お礼

皆さん、いっぱいになるまで、メッセージありがとうございました。


いろいろな意見や考え方、あと、励ましや提案を聞いて、感じた事、考えた事、たくさんありました。


女性は結婚して子供さえいれば、もう世間には許される…、と思っていましたが、必ずしもそうではなさそうですし、許されるとか許されないとか、そもそも、その考えがおかしいのですよね。


まずは、周りの声(もしかしたら自分の声)は置いておいて、自分の持っているもの、出来ること、良いところを大切にして、頑張っていこうと思います。


そしていつか、「この人となら一生苦労してもいいかな、この人との間に起こることなら、一生悩んでもいいかな」と(お互いに)思える人に出逢えたら、嬉しいですね。

ありがとうございました。

No.64 08/11/27 17:08
お礼

付け足し

あと、

「一人前」→自分なりの基準や価値観をちゃんと持っている

「半人前」→世間や他人の評価に振り回されてしまう

かな…。

結婚しているか独身かは、関係なさそうですね。

「一人前」になれるように頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧