注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

150万円必要なのです

回答35 + お礼8 HIT数 4636 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/10/31 22:34(更新日時)

あの、ど-してもお金が必要でどっかの金融機関からお金借りようかと思うのですが…150万円ほど……
高額なのは分かってるのですが…
ど-したら借りれますか?あと連帯保証人ってやっぱ必要ですかね?
それと、どこの金融機関が安全ですかね………
本当に悩んでます…
ご回答お願いします

No.839289 08/10/30 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/30 20:27
通行人1 ( ♀ )

初めからポンと150万円なんて借りれる所はありませんよ?初めから50万円でも貸りる事は出来ないのに。銀行なら更に無理。何の為のお金ですか?

No.2 08/10/30 20:29
通行人1 ( ♀ )

払えなくなった場合、保証人、連帯保証人がどんな責任を負うか知っていますか?保証人を頼む事を簡単に考えてはいけないです。

No.3 08/10/30 20:29
通行人3 ( 30代 ♂ )

大手のサラ金をまわる。保証人は要らないけど、150万はキツいかも。100万はイケるかな?!

No.4 08/10/30 20:33
お礼

回答有難う御座います……
お金を必ず毎月ローン借りれたら5万円づつは払うつもりです…


理由は親の借金です…親が滞納しまくって一括で払えと言われたらしくて……😢💧150万円もあても無く借りるしか無いんです😢💦親は借金するなって言っていて…

No.5 08/10/30 20:40
通行人5 ( ♂ )

サラ金まわってもおそらく90万ぐらいが限界ですよ💧

最初は50万までという金融庁からの通達がありますし

150万はまともなサラ金では不可能です

150万すぐにいるという自体 主さんおかしいですよ

騙されてませんか❓


別の相談をしたほうがいいんじゃないんですか❓💧

No.6 08/10/30 20:43
通行人5 ( ♂ )

親の借金を代わりに主さんが払いだしたら 全部主さんが払わなければならないようになる可能性がありますよ

親の借金は親の借金です

25万円の費用で自己破産させたほうがいいと思います

主さんの幸せが消えますよ

No.7 08/10/30 20:49
通行人1 ( ♀ )

親の借金ですか。肩代わりはしないで下さい。幾ら親の…と言えども主さん必ず苦しみます。膨大な利息がつきます。借金整理した方がよいです。家庭裁判所でも話を聞いてくれますし、法テラス(主さんの住む地域にもあるかと思います)でも相談出来ます。

No.8 08/10/30 20:49
お礼

やっぱりお金かりるなんて人生棒にふりますかね😢💦
でも一括で返さなきゃ裁判所に訴えると言われたらしいです😢💦


八方塞がりです😢
ちなみに100万円位借りたら最後に返した合計金額はいくらくらいでしょうか…20万円位利子で取られるのでしょうか

No.9 08/10/30 20:50
匿名希望9 ( ♂ )

親の借金って、どこからの借金?

サラ金なら、一括で払えってのは決まり文句。
追い込んで、一括なんてとても無理ですと言わせて、じゃあいくらなら払えるんじゃ!
と持っていくの。

元サラ金の社員より

No.10 08/10/30 20:51
通行人10 ( 40代 ♂ )

親の借金の返済で主さんが借金?そりゃおかしいヨ!失礼だけど親は金にルーズみたいだから主さんが消費生活センターか市役所の市民課か弁護士さんの無料相談会で質問したら?

No.11 08/10/30 20:55
お礼

>> 10 何社からも借金してて、その合計請求額が150万円です😢

No.12 08/10/30 21:00
通行人5 ( ♂ )

家は親の持ち家ですか❓

No.13 08/10/30 21:00
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

あらたに借金つくるより、弁護士に相談するのが賢いよ。

No.14 08/10/30 21:01
通行人14 ( 20代 ♀ )

二年前に初めての利用で二百万円借りました。
保証人なしです。
信組で借りました。
ちなみに金利は14、5㌫と高めでした。

No.15 08/10/30 21:01
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

あの…そんなに何社からも借金したら、元金の返済が滞ってしまって、結局一生利子のみの返済になるのでは?
もういっそのこと債務整理をして返済するか、自己破産を申請するかのどちらかを選んだ方が良いと思います。
借金で借金の返済は、借金地獄の典型的な例ですよ。

No.16 08/10/30 21:02
お礼

>> 13 あらたに借金つくるより、弁護士に相談するのが賢いよ。 家は借り家です
昔は持ち家でしたが…


弁護士ですか…弁護士費用が必要なんじゃ…

No.17 08/10/30 21:02
匿名希望17 

一括で返さなきゃ裁判にするって、そんなら裁判にしてもらい

千円、二千円でも払っていれば、払う意志アりだから、訴えは通りませんから

差し押さえで家財一式押さえられても、貴方が、2~3万で一式買い戻せばいいから

差し押さえ受けた時点で債務の支払い義務はなくなるよ

腹くくっていくしかないんだからね

これ以上借金地獄に陥ったらダメだよ

No.18 08/10/30 21:02
通行人3 ( 30代 ♂ )

⑩番さんの意見を参考にしたほうがいいと思います。

No.19 08/10/30 21:04
お礼

>> 14 二年前に初めての利用で二百万円借りました。 保証人なしです。 信組で借りました。 ちなみに金利は14、5㌫と高めでした。 あの…、その利子で合計払った金額はやっぱり何十万も多めなんですか?

No.20 08/10/30 21:06
通行人5 ( ♂ )

☝過払い請求すれば親の借金はゼロになるかもしれはいですよ😃

はやまらないでまずは皆さんのいうとおりに弁護士に相談して下さい

もちろん主さんの親がするべきですが💧


主さんはまだまだ知識や経験がないので(ゴメンね💧)今は自分一人で判断して行動するのは絶対に危険ですよ💧💧

No.21 08/10/30 21:07
匿名希望21 ( ♀ )

親の借金の立て替えは絶対しやないで下さい。

親御さんは、消費者金融で借りているんですよね?
債務整理すれば、期間は長ければ、払いすぎた利息分を計算してもらい借金が減ったり、お金が返ってくる場合がありますよ😄

債務整理も色々あるので、ご自分で調べてみて下さい
返せるだけは返してきたと思うので、色々な方法があることを主さんが勉強して教えてあげて下さい。

解決しない借金問題はないです😄

No.22 08/10/30 21:09
匿名希望9 ( ♂ )

八方ふさがりなら、相談費用が心配なら、気軽に相談したいなら、

法 テ ラ ス に 電 話 !

法テラスって検索すりゃ通話料無料の番号わかるから。
主さんじゃなくて親が電話するんやで。

No.23 08/10/30 21:10
匿名希望23 ( ♀ )

主さん、10番さんのレス見てますか?

金融機関勤務してる私からも、アドバイスさせてもらいますが

借金を、違う借金で返す事が一番いけないやり方です。

泥沼にハマるパターンです。

絶対ダメですよ!

No.24 08/10/30 21:13
通行人14 ( 20代 ♀ )

二年半で返済なのでまだ返済中ですが、毎月8万円×30ヵ月なので240万円返済。
利息で40万円も払ったことになりますね…

No.25 08/10/30 21:51
お礼

>> 24 回答有難うございます。
150万円借りた場合、利子が16.0%ならおいくらになりますかね?

No.26 08/10/30 21:57
通行人14 ( 20代 ♀ )

30万くらいかな。
親の為に何とかしてあげたいんだろうけど無理しないでね。

No.27 08/10/30 22:07
お礼

>> 26 回答有難うございます

180万円か~💧💧
それはやっぱり返す回数によりますよね?

No.28 08/10/30 22:09
通行人14 ( 20代 ♀ )

そうだと思います。

No.29 08/10/30 23:06
お礼

>> 28 借り入れする時はどこでどんな風にすれば良いんですかね?

No.30 08/10/30 23:11
匿名希望30 ( ♀ )

タグにあるような所で借りるにしても一社で初回20万円が通常の限度です。
銀行からキャッシング機能で借りるのを含めても担保や社会地位がない主さん一人で用意出来る金額ではないです😥
仮に7社から借りて毎月1社に一万円を返済しても利子で元金は5000円しか減りません。
20万円➗5000円で40ヶ月。約3年半を毎月7万円も払えますか❓
病気をするかもしれない。親の生活も助けないといけない。普通の暮らしの中で毎月確実に7万円の出費は大変なことです。
裁判といっても差押えか自己破産の道です。親の借金を肩代わりしたら何かあれば共倒れになります。
悪いことは言わないから役所の無料弁護士相談で早く相談してください。
間違っても主さんが借りてはいけません。

No.31 08/10/30 23:22
通行人31 ( ♂ )

親の借金を肩代わりするんは良いけど その為に借りた主さん名義の借金返済を親に期待しない事!

通常の返済で親の借金キレイにしたら また 親は借入可能になる。
最初は我慢しても 詰まったら また借りますよ。

借金までして 肩代わりしたのに また 親は借金まみれ・・何の為に借金したか わからんなりますよ。

No.32 08/10/31 00:23
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

肩代わり??そんなことしたら調子に乗ってまた借金するに決まってるじゃん!。
裁判でもなんでもして、それから決めなよ。
金利だけ返して残金減らないのが目に見えてるよ。

No.33 08/10/31 01:03
通行人33 ( ♀ )

今、金融会社も法改正で総量規制をしているので、年収の1/3以上は貸さないようになってきています。

主さんは年収450万以上ありますか?

No.34 08/10/31 03:48
匿名希望34 ( 10代 ♂ )

個人的に高額融資を受けた時点で多重債務決定です。

No.35 08/10/31 04:22
通行人35 ( 20代 ♂ )

主さんは保証人ですか❓実筆でサインと印鑑を押さない限り親だろうが兄弟だろうが払わなくていいです。今はどこも貸付が厳しいですよ❗自己破産や債務整理をして、ご両親には第2の人生を生きた方がいいです。また、今回 運良く150万借りれたとします。次にまた150万払えと言われたら貴女はどうします❓もう借りれないと思いますよ。一時をしのぐぐらいなら、将来もちゃんと考えた方がいいと僕は思います。

No.36 08/10/31 04:24
通行人36 ( 30代 ♀ )

親の借金の肩代わりって本当ですか?正直、信じられないです。肩代わりする気があるなら、業者に伝えれば一括で返せとは言わなくなると思いますが・・・。リスク犯してまで返そうと思ってるんなら直接業者の方と話してみてはどうですか?

No.37 08/10/31 06:11
匿名希望37 

なんでも困れば借りるって考え方が甘えてる。親にもよく言えや。そんなに困ってるなら朝、昼、晩!飲まず食わずで働けやって!

No.38 08/10/31 06:43
通行人14 ( 20代 ♀ )

私は信組のホームページからWEBで仮申込みをしました。
2~3日後に信組から仮審査が通ったと連絡が来ました。
私は借りようか迷っていたので2週間くらいしてから窓口へ本申込みに行きました。

No.39 08/10/31 09:34
匿名希望9 ( ♂ )

みなさん、言ってもムダみたいですよ・・・

No.40 08/10/31 10:36
匿名希望40 

どうしてこんなに皆さんが借りないで法テラスなどに相談したほうがいいと
言っているのに意地でも
借りたがるの?

何か理由があるのかな?

それに、毎月5万ずつ返せるなら 新たに借金しなくても 返済できると思うんだけど。

No.41 08/10/31 11:16
通行人41 ( ♀ )

私が思うに主さんは親の借金の肩代わりじゃないような気がします。

自分自身がお金が必要なのか変な男に泣きつかれて騙されているかに感じました。変な男だとしたら「自己破産したらブラックになっちゃってお前と結婚しても迷惑かける…困った😢」位の事を言われてそうです💧

No.42 08/10/31 14:14
らみ ( 30代 ♀ 9WL1w )

私も親の借金でわ無いと感じました。
区役所や市役所などの市民相談窓口に行けば解決策はあるはずです。 金利の計算も出来ない人が借金を考えるのは 無理がありますょ。

No.43 08/10/31 22:34
匿名希望43 ( 30代 ♀ )

裁判所から郵送が来たんですか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧