注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

妊婦は

回答7 + お礼0 HIT数 854 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
06/07/15 21:37(更新日時)

現在妊娠②ヶ月です。最近太り過ぎまして、妊婦はダイエットとかしては駄目だと思いますか???又、ダイエットの薬のウコンみたいなのを飲んでは駄目ですか??質問ばかりですみませんm(_ _)m
それかダイエットに成功した方とか、良い方法、経験ある方でも良いので教えて貰えませんか??このままでは妊娠中毒症になりそうで(>_<)

タグ

No.83972 06/07/15 11:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/07/15 12:08
匿名希望1 ( ♀ )

妊娠中のダイエットなんて、もってのほか( ̄○ ̄;)!胎児が栄養失調になりますよ!
体重の異常増加や中毒症の疑いが有るのなら担当の医師から指示が出る筈でしょう?
その指示通りにやりましょう!
勝手にダイエットは絶対に駄目だよ(`o´)

No.2 06/07/15 12:52
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

妊娠中のダイエットで重要な事は、栄養をしっかり取り、かつカロリーを抑える事です。
ダイエット=食事制限ではありません。
平均的な妊婦に必要なカロリーは2500キロカロリーで、運動をあまりしなかったり、代謝の悪い人は300キロカロリーほど減らして大丈夫です。
逆に、良く動き、新陳代謝も活発な人は300キロカロリー増やしても大丈夫です。
お天気の良い日などには、お腹の赤ちゃんに語りかけながら、ゆったりとした気持ちでお散歩されたりするのも、ダイエットに効果的な運動になります。
一日、一時間のお散歩で400キロカロリー燃焼させ、体重増加を穏やかにするようにすると良いかと思います。
サプリメントは、妊娠中には良くないものもありますので、必ず医師の判断を仰いで下さい。
主さんが減らしたいのは、脂肪なはずなので、必要な栄養まで削ぎ落とす必要はないですよ。
また、妊娠中だからと言って、赤ちゃんの分もと、文字通り二人分食べる必要は、これっぽっちもありません。
いずれにせよ、水分の補給はしっかりして下さいね。
ジュースなど糖分の含まれたものではなく、ノンカロリーのお茶類で。

No.3 06/07/15 14:28
匿名希望3 ( ♀ )

独断で普通のダイエットは良くないです。
とりあえず、今より増やさないことを目指してみてください。
ダイエットのことは医師に聞いてみてくださいね。

それと妊娠初期は普段の必要摂取カロリーに+していいのは50キロカロリー程度らしいです。初期→中期→後期→授乳期で必要なカロリーは変動あるみたいだから、たまひよの妊娠大百科とか買うといいと思いますよ(*^_^*) 妊婦向けレシピとかも載ってました。

私も肥満妊婦なんですが…妊娠直前から妊娠初期に爆発的に太りました。
中期から後期の今現在までに体重のセーブしました。増やさないように…。
来月予定日なんですが、血圧・尿糖・尿たんぱくは全部正常です(+_+)
赤ちゃんの推定体重も平均の数値です…まだまだ油断できませんが、出産まで体重増やさないままで頑張るつもりです(^_^)

No.4 06/07/15 14:35
通行人4 ( 20代 ♀ )

一児の母親ですし、栄養士もしてました。妊娠中のダイエットは良いですよ。太りすぎると臨月、お産が大変です。ただ主さんが言うダイエット方法は間違いです。基本的にダイエット薬は妊娠中、授乳中は控えて下さい。たぶんダイエット薬にも説明書きされてると思いますけど…赤ちゃんに栄養がいかないです。規則正しい生活と食事療法、基本的に粗食でバランス良く食べる。野菜中心に特に鉄分を…後はしっかり運動をして下さい。ウォーキング30分から1時間程度…これは臨月子が下がりやすくなるので良いですよ。体力もつくし、ウエイトコントロールもできるし。無理しない程度に体を動かして下さい。産婦人科でも助産師さんや、栄養士に食事と体重コントロールなどを教えてもらえるはずなので、産婦人科の先生に聞いてみてはいかがですか?

No.5 06/07/15 17:11
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は①人目の時22㎏増えました(笑)でも中毒にもならずお産も安産でしたょ♪

ダイエットの事ばかり考えてストレスをためないようにして下さいね(*^_^*)

No.6 06/07/15 17:32
匿名希望6 

まだ早いですよ。いくら順調とはいえ、今はまだ流産しやすい時期なので無理なことはしないで下さい。

No.7 06/07/15 21:37
明日奈 ( wqbpc )

妊娠前から妊娠3か月で3キロ以上ふとると、食生活見直し必要と私は言われてしまいました

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧