注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

この場合 内祝いの相場は…?

回答6 + お礼1 HIT数 1363 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
08/11/27 22:07(更新日時)

病院で働いており今月から産休に入りました。
産休直前に院長から‘出産準備に使って’と5万円の商品券をもらいました。
この商品券…院長が取引先などから頂いたものです。
このような場合 お返しの相場っていくらくらいだと思いますか?
現金や購入した商品券5万円なら1~2万くらいと思うのですが…。

タグ

No.840497 08/11/26 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/27 00:05
匿名希望1 ( ♀ )

どんな経緯でも頂いたのは5万円です😥
主さんにあげなければ院長さんの5万円だったのですからね。
現金でも商品券でも5万円をもらったら内祝いは2万5千円です。
内祝いは頂いた金額の半分が当たり前です。
間違えると恥ずかしいし、恥をかくのはご主人や我が子です。
しっかりお返ししてくださいね😊

No.2 08/11/27 05:06
匿名希望2 ( ♀ )

半額相当の物です

No.3 08/11/27 06:38
匿名希望3 ( ♀ )

半返しが基本だけどこの場合は1万くらいでいいみたいですよ。(ある本でみました)私は2万以上は皆1万にしました。せっかくお祝いあげても2万5千円分ものお返しいただいたらお祝いの意味ありません。

No.4 08/11/27 07:06
通行人 ( 30代 ♀ Iai2w )

半返しが常識です😉ケチると恥かきますよ。

No.5 08/11/27 08:43
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も3番さんと一緒で調べたら1~2万のお返しでしたよ。

半返しは当たり前の常識ですが、こうゆう場合は違うみたいですね~。

結構知らない方多いみたいですね。

No.6 08/11/27 09:02
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

半返しが常識と言われたのは一昔前です。今はこだわらない人が多いですよ。高額なお祝いならなおさらです。私は3分の1くらいだったと思います。

No.7 08/11/27 22:07
お礼

一括のお礼で失礼致します🙇
自分より目上の人へのお祝い返しは頂いた金額の半分より少なく…と聞いていたので1~2万かなと思っていました。
生活レベルも高い方なので選ぶのも大変です。
皆さんのご意見を参考に考えたいと思います!
ありがとうございました🙇🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧