注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

🎅🎁の保証書💧

回答9 + お礼9 HIT数 1427 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
08/11/28 08:15(更新日時)

私の👶は🎅の存在を信じています😊 🎅🎁にゲーム機を考えていたのですが‘保証書’におもいっきり店名の入った判子を押されたのです(箱の裏側)😭 🎅が家の近くのスーパーで買ってるとなると 子供の夢も壊すかもしれないしと思い、今日は買うことを残念しました😔 保証書も大切なんだけど 👶の気持ちも大切なんです😭 何か よい方法はないでしょうか? お知恵を貸してください🙇 (今のところゲーム機以外の🎁は考えていません😔)

No.841491 08/11/27 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/27 19:19
通行人1 

違う店で買う‼

No.2 08/11/27 19:25
匿名希望 ( 30代 ♀ cYSpc )

お子さんは何歳ですか❓ うちの小4の娘が幼稚園の頃 私の母が買って来たプレゼントを見て一言…『ママ 見てみて‼ 🎅さん 〇〇デパートで買って来てくれたよ』と… そうです‼包装紙にデパートの名前が💦 私は必死に演技し『うわぁ スゴいね~。いつ買ったんだろうねー』と。娘は今でも🎅さんの存在を信じていますよ❤

No.3 08/11/27 19:31
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

箱から出して自分で可愛くラッピング🎁✨はダメですか❓❓

No.4 08/11/27 19:43
通行人4 ( ♀ )

昨年、クリスマスのサンタさんからのプレゼントにしたいんで~とお店に伝えた所、しっかり配慮してくださいましたよ😊
一度お店に相談されてみては?

No.5 08/11/27 19:58
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

🎅さんはあちこちのおもちゃやさんから集めて皆に配るんだよ💡

🎅さんは作れないから💡

No.6 08/11/27 20:02
お礼

>> 1 違う店で買う‼ ①さんへ 日曜日に違う店に行ってみます😊

No.7 08/11/27 20:12
お礼

>> 2 お子さんは何歳ですか❓ うちの小4の娘が幼稚園の頃 私の母が買って来たプレゼントを見て一言…『ママ 見てみて‼ 🎅さん 〇〇デパートで買って… ②さんへ うちの👶は小6です😊 その年で…😨って思う方もいらっしゃるかもしれませんが 信じてるんです。クリスマスの日は🎅を一目見ようと朝方まで起きて待ってたこともあるんです。今年で最後の🎁にしようと考えているので 子供には夢のままに心におさめて欲しいと考えています😊

No.8 08/11/27 20:13
匿名希望8 

断念した

No.9 08/11/27 20:16
お礼

>> 3 箱から出して自分で可愛くラッピング🎁✨はダメですか❓❓ ③さんへ 箱から出すのは不可能ですね😔 でも ポーチがついてたと思うのでそれに移し変える方法もありですね😊

No.10 08/11/27 20:20
お礼

>> 4 昨年、クリスマスのサンタさんからのプレゼントにしたいんで~とお店に伝えた所、しっかり配慮してくださいましたよ😊 一度お店に相談されてみては? ④さんへ 今日もその旨伝えました😔 しかし 店員さんは「それは🙅」って…💧 そのゲーム機は箱の中に保証書がなく 箱が保証書がわりみたいでした😥

No.11 08/11/27 20:22
お礼

>> 5 🎅さんはあちこちのおもちゃやさんから集めて皆に配るんだよ💡 🎅さんは作れないから💡 ⑤さんへ うちの👶に通用するだろうか…

No.12 08/11/27 20:24
お礼

>> 8 断念した ⑧さんへ 今日は残念して帰ってきましたけど あきらめたわけではありません😤

No.13 08/11/27 20:37
通行人13 

あはは☺我が家も同じ事があって『スゴいね💡サンタ🎅さんは故障した時の事まで考えてプレゼントしてくれてんだね💕』と言った記憶があります💡同じ小6の時でしたが我が子は妙に納得してました💦

No.14 08/11/27 20:52
お礼

>> 13 ⑬さんへ かわいいお子ですね😊 果たしてうちの👶はどう反応して 私も挙動不審にならないか心配です😂

No.15 08/11/28 01:50
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

うちのお店(ジ○○○)では、保証書はスタンプではなくシールになっているので、クリスマスプレゼントだと言われたら、保護者に手渡しするようにしていますよ。
後で貼って下さいとよく説明しています。
そんなお店もあります。

No.16 08/11/28 06:36
お礼

>> 15 ⑮さんへ そのお店はもしかして電気店ですか? 日曜日に行ってみます😊

No.17 08/11/28 07:28
通行人17 ( 20代 ♂ )

家電店のゲームはあと貼りのお店が多いですね❗❗僕は、今年 子供にpspをねだられ、家電店買ったらシールくれました。でも、嫁が袋を作りそれに中身だけを入れようと思ってます。大事な物やから、ちゃんとこれに入れるんだよ👍って…

No.18 08/11/28 08:15
お礼

>> 17 ⑰さんへ 私もそのゲーム機を🎁するつもりです😊 箱から出して靴下に入れて置いておくのも楽しいかもね🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧