注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

義実家に泊まるべき⁉

回答10 + お礼6 HIT数 2022 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/11/27 17:43(更新日時)

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
里帰りをしなかったのでお正月に長めに1ヶ月程赤ちゃんと私で実家に帰らせてもらいます。
私たちの住む家から実家までは🚢で二時間くらいです。主人の実家と私の実家は🚗で30分の距離です。
私たちの帰省の間に主人が二泊三日で実家に帰ってきます。その時私と赤ちゃんは主人の実家に泊まりに行くべきでしょうか?
主人は2日とも夜は飲みにいくそうなので朝方までいません。そして昼過ぎまで寝ます。
結婚して三年になりますが義母はとても無口な方でほとんど話しかけられたことはありません…
こちらから話しても会話は続きません。主人がいないのに泊まるのがどうも気が進みません⤵

タグ

No.842021 08/11/27 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/27 01:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

生後1⃣ヶ月じゃまだまだ大変だし、義実家じゃ融通きかないことありますよ。私は首が座った頃に泊まりに行きました。抱っこするにも文句言えないし…。首が座ってないのに、みていて冷や冷やするの嫌だったし。自分の親なら言えることも気使いますしね。旦那さんがいなかったら余計⤵旦那さんが実家に行く当日の昼間にでも一緒に行って顔見せてあげたらいかか゛ですか?泊まりは今回は遠慮ってことで✨初めての赤ちゃんでしたら、もう少しママも慣れて赤ちゃんも落ち着いた頃にでも。私は新米ママでしたが義実家で母乳あげるときは、やっぱ嫌でしたよ。

No.2 08/11/27 01:26
通行人2 ( 30代 ♀ )

ご主人が夜居ないのに泊まるのは大変ですよ💦
1ヶ月じゃ夜もまだ何回も起きなきゃいけないし…勝手の分からない家じゃ尚更無理ですよ😩💦

1さんも仰ってますように、昼間見せてあげれば十分です✨赤ちゃんはお母さんの気持ち感じ取りますから、不安になると赤ちゃんも不安になっちゃいますよ。
もう少し成長したらでいいと思います😊

No.3 08/11/27 06:33
匿名希望3 ( ♀ )

一ヵ月では実家も義実家もまだ早いのでは❓😥

No.4 08/11/27 08:08
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

ご自分の実家に長期間帰省するので義実家に気遣ってらっしゃるのですね✨
だけど、まだ1ヶ月だし夜は旦那さんがいないなら泊まりはやめといた方がいいのでは❓気になるなら30分の距離なら日帰りで行けばいいですよ💡

No.5 08/11/27 08:54
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

実家に帰る前に“1ヶ月も旦那さんのお世話ができなくてすみません。ゆっくりさせてもらいます。”と挨拶に行けばいいですよ。

No.6 08/11/27 09:18
お礼

一括で失礼します。
皆さんレスありがとうございます。
やはり慣れない義実家での夜は大変ですよね😲💦
なかなか言いたいことも言えないし💧
やはり皆さんのおっしゃるように、実家に帰る日に一度顔見せと挨拶に行ってあとは主人が来る日の昼間に行くようにしたいと思います。
でも主人は泊まってほしそうな感じで昨日までの話では泊まることになってます😢
どんな風に話せば気分よく納得してもらえるでしょうか😞

No.7 08/11/27 09:35
匿名希望7 ( ♀ )

私もみなさんの仰るように日帰りで行くのがいいと思います😃ダンナさんにはホントの事言えばいいんじゃないかな👶夜中何回も起きるしって💦飲みに行くのをやめたらまた考えると言ってみては😁

No.8 08/11/27 12:45
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

私は子供が2ヵ月の時に泊まると思ってなかったんですが、旦那と義親は泊まると思ってたらしく2泊しました。大変でしたよ~母乳も嫌だしミルクもあれしてほしいとも言えなくて、うちはまだ小さくて怖いとの事で誰も抱っこしてくれず(笑)
ずっと抱っこで、夜も眠れず、おまけに義親はやたら寒がりで暑くて赤ちゃんは泣くしで義親はもう1泊と思ってたようだけど、2泊で布団たたんで掃除して帰ってきましたよ。今ちゃんと言わなきゃ大変ですよ。場所が変わるって大変なことなんだって思いましたね。自分の実家には5ヵ月くらいで初めて泊まりました。頑張って下さいね。

No.9 08/11/27 13:04
お礼

レスありがとうございます。
やはり赤ちゃんつれての泊まりは大変そうですね😖💦
想像するだけで何もかもが不安です😞

いいずらいけど今日主人に話します。なんとか気分よくわかってもらえるといいけどな…💧緊張する…

ありがとうございました。

No.10 08/11/27 16:07
お礼

今主人に話してみたんですがわかったとは言ってくれたもののものすごく不機嫌になっちゃいました😱💦
難しいですね😱
主人からすると自分の親ばっかりって思ってるんでしょうね⤵

はぁ⤵

皆さんありがとうございました

No.11 08/11/27 16:42
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

良かったですね。そんな自己中旦那気にしない気にしない😊“○○(旦那さんが)が家にいるなら泊まっても良かったんですけど、飲みに行って昼間は寝てるだろうから今回はやめたんです”ってニッコリ笑って旦那の前で言ってやれば姑さん達は分かってくれますよ😁

No.12 08/11/27 17:02
通行人12 ( 20代 ♀ )

すいません、自分は夜中飲みに行っていない義理宅に、奥さんだけを泊まらせようと考える主さんの旦那さんにイラっときました。ずいぶん勝手ですね。今回は丸く収まったかもしれませんが、またいつか嫁姑関係で揉めそうですね…
すいません、横レスで。

No.13 08/11/27 17:12
通行人13 ( ♀ )

まぁ、主さんも自分の実家に泊まるのを延期すればいいと思います。 春まで待てませんか?

No.14 08/11/27 17:28
お礼

>> 11 良かったですね。そんな自己中旦那気にしない気にしない😊“○○(旦那さんが)が家にいるなら泊まっても良かったんですけど、飲みに行って昼間は寝て… ありがとうございます😄
どんなに主人の機嫌が悪くてもそれよりも泊まると考えたときの不安のほうがストレスになるのでしばらく主人はほっときます😲✨
再レスありがとうございました😄

No.15 08/11/27 17:38
お礼

>> 12 すいません、自分は夜中飲みに行っていない義理宅に、奥さんだけを泊まらせようと考える主さんの旦那さんにイラっときました。ずいぶん勝手ですね。今… レスありがとうございます💡
私もそれが不思議でたまりません😲
納得できないんですがはっきりと言えずにいます⤵
主人は私の出産入院中に実母を家に泊めたのでそれを思ってるみたいです😲(主人は仕事が11時までなのでほとんど母とは顔は合わせないんですが)
私自宅に義母にきてもらうのは全然かまわないんですが😞
なかなかわかってもらえないです⤵
ありがとうございました

No.16 08/11/27 17:43
お礼

>> 13 まぁ、主さんも自分の実家に泊まるのを延期すればいいと思います。 春まで待てませんか? レスありがとうございます。
そうすれば一番いいんでしょうけど今回、子供のお宮参りを主人の実家近くですることになり、里帰りをしていないので短期間で帰るよりお正月もあるしとゆうことで1ヶ月程になりました💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧