いったい何?

回答2 + お礼1 HIT数 813 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
06/07/16 02:36(更新日時)

昨日から風邪でぎみで夜風邪薬を飲んで寝たのですがあんまり眠れませんでした。 朝 頭痛がしたのでバワァリンを飲んで仕事に行ったのですが気分が悪くなり早退して 食欲もなかったので何も食べずにまたバワァリンを飲んで寝てみました! 起きたら何か歯が浮く感じで口の回りや鼻が 麻酔かけられてるような感じの状態になりました。 感覚があんまりなくて 変な感じです。 わかる人いたら教えてください!

タグ

No.84291 06/07/15 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/15 22:12
匿名希望1 ( ♂ )

胃に何も入れずに薬を飲むのは、大変危険ですよ。 せめてお粥位少し食べてから薬は飲んで下さい。 あと、麻痺が度々あるようでしたら一度脳外科でMRI検査をお勧め致します。
以外と悪いところあっても、薬で抑えることできますよ。

No.2 06/07/16 00:10
医師 ( 30代 ♀ IgWoc )

まずバファリン等の市販の解熱鎮痛剤は空腹時の服用はしないで頂きたいです。例えお腹がすいていなくても、プリンやヨーグルトなど一口でも構いませんから食べてから服用して下さい。それからスレを読んでいて少し気になる部分がありましたので、お聞きします。出勤前にバファリンを服用してから次に服用するまでどのくらい間隔があいていますか?
それから歯や口の中が浮くような麻痺したような感覚があるとの事ですが、以前にも市販の解熱鎮痛剤を服用して同様の症状が出た事はありませんか?

No.3 06/07/16 02:36
お礼

読んでいただいてありがとうございます。 元々 ピリン系の薬にアレルギーがあるので気を付けていたのですが、今までバワァリンを飲んでも異常はありませんでした。薬を飲んだ時間ですが4時間はあいてたと思います。副作用なんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧