注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

相続放棄と遺族年金について

回答3 + お礼3 HIT数 1113 あ+ あ-

匿名花子( 35 ♀ cod9w )
08/11/28 22:01(更新日時)

すみませんネットで調べてもよくわからなくて😔

相続放棄は亡くなって三か月以内に手続きしなくてはいけなかったんでしょうか?

あと遺族年金もらってるけど

相続放棄したらもらえなくなるんですか?

実は遺族年金がもらえなくなると思い、ずーっと三年もの間放置したら
借金関連や車税関連の人から

裁判起こさなければならなくなると言われ事情話して待ってもらってます

💰ないなら📱使うな言われる方いると思いますが

唯一の連絡手段がこれしかないので😔固定📱なし公衆📱なし

故夫の負債は入院費ふくめ200万から三百万

無職の私には支払える額ではありません

(実年齢は45再就職厳しくなかなかみつかりませんバイトもパートも)
相続放棄と遺族年金のことに関してわかる方いましたら教えていただきたいです😢

実年齢偽ってすみません

No.843161 08/11/28 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 08/11/28 22:01
お礼

>> 5 レスありがとうございました

家庭裁判所でも相談にのってくれるんですね😃

一度問合せてみますね

No.5 08/11/28 18:03
通行人5 ( ♀ )

家庭裁判所へ行かれて下さい。どうすべきかの相談を聞いて頂けますよ。

No.4 08/11/28 17:46
お礼

>> 2 相続放棄しても遺族年金はうけとれます。 亡くなったと知ってから3ヶ月以内に放棄しなければ、借金も財産も相続されます。 今からは放棄できませ… レスありがとうございました

やはりそうでしたか😔

ではいまから無理しても返済しなければならないんですかね😔

これから仕事みつけるだけでも至難の技ですが

もう死にたい気持ちでいっぱいです
債務整理か何かで少しでも減額して支払えたらいいなとか思います

アドバイスありがとうございました

No.3 08/11/28 17:42
お礼

>> 1 亡くなった時点で借金の存在は知ってたのですか❓ 遺族年金は財産ではなくて 主さんの国に対する権利ですよ💧 亡くなってすぐに調べて行動す… レスありがとうございました😔

やはり相続放棄は無理なんですね😔
遺族年金は財産ではないことを今知りました

借金は亡くなる前からあることは知ってました

実はどこでどう手続きしていいかわからなかったし
司法書士に依頼する💰もなくて

ズルズルきちゃったんです今住んでる県の地理地図みてもナビみても
迷ってしまう私なのでなかなか行動にうつせなかったんです

債務整理の方向で相談しに行きたいと思います

ありがとうございました

No.2 08/11/28 17:35
匿名希望2 ( ♀ )

相続放棄しても遺族年金はうけとれます。

亡くなったと知ってから3ヶ月以内に放棄しなければ、借金も財産も相続されます。
今からは放棄できません。

No.1 08/11/28 17:27
お助け人1 ( 30代 ♂ )

亡くなった時点で借金の存在は知ってたのですか❓


遺族年金は財産ではなくて 主さんの国に対する権利ですよ💧

亡くなってすぐに調べて行動すべきでしたね💧

  • << 3 レスありがとうございました😔 やはり相続放棄は無理なんですね😔 遺族年金は財産ではないことを今知りました 借金は亡くなる前からあることは知ってました 実はどこでどう手続きしていいかわからなかったし 司法書士に依頼する💰もなくて ズルズルきちゃったんです今住んでる県の地理地図みてもナビみても 迷ってしまう私なのでなかなか行動にうつせなかったんです 債務整理の方向で相談しに行きたいと思います ありがとうございました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧