注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

誰か相談に乗ってください

回答4 + お礼0 HIT数 810 あ+ あ-

リゼ( 16 ♀ uB6Sw )
08/11/30 02:19(更新日時)

私わ今 高校1年生です

4月から馬術部に入部しているのですが、その部活が辛くて辛くて仕方がありません

生き物相手のスポーツなので休みは無く、常に時間に終われている気がします

練習もきつく、時には馬から引きずり落とされたり物を投げつけられたりします

同じ部活に1年は5人いるのですが私だけ下手くそで何のためにきつい練習をして怒鳴られているのか分からなくなりました
インターハイなどにも出場する高校なのでそのぐらいはあたりまえなのかもしれませんが、私にとっては辛くてしょうがありません

1日でも早く部活を辞めたいと思っているのですが、顧問の先生・先輩が私と同じ科なので気まずくなるのが怖いです(研修や実習などで一緒に作業をするので・・・)

なかなか退部の話を先生達に出来ないでいます

退部の話をするいいタイミングなどはありますか?

どんなアドバイスや意見でもいいので宜しくお願いします

長々と失礼しました 読んで下さってありがとうございました

タグ

No.845221 08/11/29 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/11/29 22:38
匿名希望1 ( ♀ )

全国に行くくらいの部ならば辛いことは分かっていたでしょう❓
なぜ入部したの❓
馬術が好きではないのならば
これ以上頑張る力がないのならば
辞めたほうがいいと思います。

先輩や顧問の目を気にして続けるのはどうかと思います。
どちらにせよ辛いでしょうが頑張るしかないんじゃないかな😔
逃げちゃ駄目ですよ。

No.2 08/11/29 22:55
ハルレイ ( q7usc )

一つ言っておきますけど、忍耐力ないと社会に出てからものすごく辛い目に遭いますよ。
辛い目にあうたび、辞めるんですか?

そうは言っても辛くて辞めたい気持ち、わかります。
けど、辛いのは貴方だけですか?
先輩たちだってそれを乗り越えてきた訳ですし、才能があるから残ってるわけでもないと思います。
貴方の知らないところで努力してきたんでしょう。

辞める辞めないは貴方次第ですけど
辞めるなら、部員一人ひとりに辞める説明をしに言ったほうがいいです。
そうじゃないと、納得してもらえないと思うからです。
それにまだ一年生ということもあるから。
がんばってください~

No.3 08/11/30 01:51
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

素直に部員に相談したら?
一番信用できる子に。
「あたし置いてかれてるしもう限界」
って正直に言えばいいと思います。
あたしだったらタイミングは気にしないと思います。
じゃないと延長するばかりですからね..💧

No.4 08/11/30 02:19
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

私も部活で辛くなったことはありました😥
だけど好きだったから最後まで続けられたし、逃げるのだけは嫌でした。
主さんは、自分だけが下手くそで何のためにきつい練習をして怒鳴られているのかわからないって言ってたけど、まだ一年生ですよ😣?
これからじゃないですか😃💨
私なんか6年もかかりましたよ😊💦


きつい事を言うかもしれませんが、辞めたいって思って本当に辞めてしまう人は、本当は好きじゃないんだと思います。
好きだったらどんなに辛くても頑張れるもん💨
主さんが馬術を嫌いになってしまったんなら辞めればいいと思います。
嫌々練習していたら一生懸命やっている人に対して失礼だと、私は思います。
でも、もし主さんが馬術を好きでいるなら逃げたらだめです。
諦めるのにはまだ早すぎです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧